見出し画像

cluster用に作ったアイテムの共有方法について

こんにちは。
cluster民とクラフトする非公式 Advent Calendar 2023」の8日目を担当させていただきます、チャーリーです。
昨日はYou Aoi (ヨウ アオイ)さんが、「clusterのワールドを観ながら想像を膨らませてみた」という記事を公開されています。
clusterのワールドを、まるで短編映画か絵画を鑑賞しているかのように想像を膨らませながら訪れる、という楽しみ方もあるんですね。
普段からわちゃわちゃとした騒がしいイベントにばかり参加している自分にとって、とても新鮮な内容でした。

自分は、普段はDJイベントなどに出没しながら、Cabin1365名義でアクセサリーやアバター、クラフトアイテムなどを作って遊んでいます。
どうぞお付き合いください。



〇キャラクター紹介


年の瀬も近づいたある日のこと。
新しいイタズラを思いついたmeh君は、その為に必要なcluster用のアクセサリーを作ることにした。

アクセサリー用の3Dデータを作ったんだけど、これどうしたら良いの?

よし、まずはこのデータを共有してみましょう!

二人はcluster用に作った製作物の共有方法を模索し始めた……

①Discode上での受け渡し


フレンドやサーバー内でのファイルの受け渡しが簡単な
Discodeで3Dデータを送ってください。

ファイルがデカすぎて送れないってさ。

Discodeのファイルサイズの上限は25MBですからねぇ。
それにしても、どれだけ大きなデータを作ったんだか。

ピカピカ光るおっきいモミの木だよ!

②ギガファイル便、Dropbox、Googleドライブなどのファイル共有サービスを利用する


では、サイズの大きいデータなら、
ギガファイル便を使ってみてはどうでしょう?

使ったことないサービスを利用するのは気が重いなぁ。

登録も不要で便利なんですけどね。
では、GoogleドライブやDropboxは使えませんか?

Dropboxなら使えそう。

では、「Dropbox 共有 やり方」で検索してください。

データは無事にチャーリーのもとに届き、クリスマスツリーの如き何かが完成した。
"Tekeli-li, Tekeli-li"

③boothで配布する

指定通り、unityで発光してアニメーションする効果をつけたので、
早速boothで公開しますね!

やめて、イタズラする前に知らない人に見られちゃう!
それにboothに置かれても、clusterに持ってく方法がわかんないよ。

unityで簡単にclusterに送れますよ?

英語ばっかりでunityはよくわかんない。

④clusterの公式ショップで販売する

じゃあ、ツールを使わなくてもmeh君が使えるように、
商品登録してclusterの公式ショップで販売しましょうか?

引き換えチケットもう全部使っちゃった。
もしかして、自分で作ったアイテムを自分で買うの!?

それはちょっと酷ですねぇ。
それに申請しても審査を通るのに10日ぐらいかかることもあるので、
現実的じゃないですよね。
そもそも審査に通るのかどうかも……

⑤Creater Kit トークンを教えてもらう


まぁ、こんな茶番はともかくとして、cluster上のアクセサリーや
クラフトアイテムを共有するなら、これ一択でしょう。

わぁ! Creater Kit トークンを使うんだね!

意外と知られていないCreater Kit トークンの便利な使い方を、
ここでお教えしましょう。

データを渡したい相手にclusterの公式サイト上で発行したCreater Kit トークンを教えてもらう。

unityのワールドやアクセサリー、クラフトアイテムなどをアップロードする画面でトークンを入力してアカウントにアクセスし、送るデータをアップロードする。
この手順なら、スマホ勢など、相手がunityを使える環境が無くてもデータを渡すことができるはず。

ここからは、受け渡しが完了した後のトラブル回避の方法になります。
受け取った側はトークンを再発行することによって、アクセス権を消失させることが望ましいと思います。
このようにすれば、意思に反したアイテムの受け渡しを防ぐことができます。

かくして、有機的に明滅する冒涜的なクリスマスツリーが世に送り出されたのであった。
全宇宙最悪の恐怖が今、覚醒する。


〇おわりに

我々はcluster上で使用するアイテムを単独で作るのではなく、チームで作業を分担しながら作るという形態をとっています。
そのためには、製作途中のデータを頻繁にやり取りする必要がありました。
今でこそ手順が確立していますが、clusterを始めて間もない一年前はこの茶番劇さながらの試行錯誤を行っていました。
このようなやり方があるという情報が皆さんの参考になれば幸いです。

明日はt_furuさんがcreator kit scriptに関する記事を公開されるそうです。
お楽しみに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?