見出し画像

『G1桜花賞』現段階予想

こんばんわ。シャルルです。

クラシック開幕戦、桜花賞です。
このレースは前哨戦レースでは目立った収穫がなかった印象で直行ローテ組から狙いたい印象ですが、戦績見て一旦目星をつけていきましょう。

では、本題に入ります。
この記事は今週末におこなわれます、『桜花賞』の現段階予想となります。
全成績・舞台成績・距離成績・近走成績をもとに、今の時点で馬券の中心として買いたいと思う馬を選んでいきます。
「馬券の中心」というのは、私がレース前日の夜に更新している最終予想における◎◯▲△☆印のことです。

この現段階予想では、今の段階で◎◯▲△☆印を打つなら…という馬たちとなります。
当然ながら、最終予想までに上位人気馬の分析やデータ分析、追い切り診断を含めて、総合的に判断していくことになるので変わる可能性は十分にあります。
あくまでも、現段階での予想です。

ということで、『桜花賞』現段階予想、参りましょう。

『桜花賞』現段階予想

現時点で買いたい馬

ドゥアイズ
ライトクオンタム
リバティアイランド

選定理由

ドゥアイズ
切れる脚はない印象だが、粘り強く伸びる脚とその根性は凄まじいものを感じる。
阪神の馬場状態的には一番合う印象で、トップクラスの末脚があれば別だが、前目からじっくり伸びる脚のほうがあっている印象で、脚質的に今の阪神なら十分にやれる。
2強の雰囲気漂う中で、そこに適正面と堅実な走りからうまくハマれば勝ちまで見えてくるのはこの馬くらいだと思う。

ライトクオンタム
懸念点は多いが崩れるイメージがあまり湧かないのも事実で、◎にはしないが△以上の印は回したい。
新馬戦は逃げて競馬しており、上がり2位の脚で突き放して勝利、前走では出遅れて最後方からとなるが末脚を発揮して勝利と毛色の異なる勝ち方である程度自在性は持ち合わせている印象で、出遅れて最後方からとならなければ。
懸念点は出遅れと馬格、初の多頭数のフルゲートと多めで、キレ勝負ではリバティには勝てないだろうと思われる部分もあるが、大阪杯ではスターズオンアース以外の後方勢が壊滅して前残り。後方からでは突出した末脚がないと厳しい印象。馬格も決して大きくない点も気になる。
何よりも多頭数が初となる点はかなりネックで新馬戦は11頭立て、シンザン記念は7頭立てとそこまで評価できるレースではない。

リバティアイランド
いわずもがな実績最上位の2歳女王。
直行ローテでぶっつけ本番となり、力が出せるかは不安材料で、他にも不安視したい部分もあるが、それは後述。
魅力的な点は前走でフルゲートの中枠を経験している点で多頭数、それもフルゲートというのは大きな要素だと思う。
加えて同舞台でそれを経験しているのも良い部分。
再び懸念点。
新馬戦での末脚がかなり注目されており、その末脚は魅力的だが最近では鳴りを潜めているのか、上がりのタイムが出ないのは新潟外回りの記録なので当然として上がり最速すら出ていないのがかなり気になる。本質的には末脚タイプではない可能性もあるかなと。

まとめ

上位2頭は現状やはり買い目に入れたいところで、それ以外から上げるなら現状は頭のみ。
馬柱から見る限りやはり主役になってくるのは直行組かなと思いつつ、追い切りとデータ次第で前哨戦組も考慮していく形にしていきます。
その辺は最終予想で判断しましょう。

今回の予想が参考になれば幸いです。
上位人気馬分析、最終予想もよろしくお願いしますm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?