見出し画像

『G1大阪杯』現段階予想

こんばんわ。シャルルです。

春天、本命アスクビクターモアと再三言い続けていましたが、乗り変わりなら考え直しだなぁと…
武史騎手、個人的には別に上手い騎手とは思っていないので、乗り変わりはむしろマイナス…

春天の話はおいておいて、本題に入ります。
この記事は今週末におこなわれます、『大阪杯』の現段階予想となります。
全成績・舞台成績・距離成績・近走成績をもとに、今の時点で馬券の中心として買いたいと思う馬を選んでいきます。
「馬券の中心」というのは、私がレース前日の夜に更新している最終予想における◎◯▲△☆印のことです。

この現段階予想では、今の段階で◎◯▲△☆印を打つなら…という馬たちとなります。
当然ながら、最終予想までに上位人気馬の分析やデータ分析、追い切り診断を含めて、総合的に判断していくことになるので変わる可能性は十分にあります。
あくまでも、現段階での予想です。

ということで、『大阪杯』現段階予想、参りましょう。

『大阪杯』現段階予想

現時点で買いたい馬

ジャックドール
ヒシイグアス
ラーグルフ

選定理由

ジャックドール
武豊騎手で逃げ馬はかなり魅力度高めで、前走で初コンタクトのコンビで今回も継続騎乗と乗り替わりがないのは個人的に好材料。
前走に関しては香港の馬場が合わなかった印象で、度外視でいいでしょう。
ノースブリッジが絡んできそうだが、逃げ馬はこの馬のみで、かつて見せたあの走りを再び出せれば。
休み明けはポイントになるが、名手武豊の腕次第でかなり可能性は高いと思う。

ヒシイグアス
地力は上位でしょう。
宝塚記念後熱中症でかなり危うい状態から復活して前走は出遅れながらも完勝、一戦一戦が勝負となるタイプなので、叩き2戦目が特別良い印象はないが、休み明け2戦目はすべて連対と成績優秀で、安定感もあるでしょう。さらに、前走は大幅に馬体を増やしていて、若干緩さもあったため流石に上澄みが見込める。
今回は輸送があるのでその点は気になるが、軸としてはかなり信頼できるのではと現時点では考えている。

ラーグルフ
新潟、東京、中山と形質の異なる会場で勝利を重ねており、能力の高さは伺える。初の阪神となる点は鍵となるが、明け4歳世代はやはり強いと思っており、実際金杯では完勝。
この人気なのは戸崎騎手があまりにも最近乗れてなさすぎる。先週の平場レースでも1.6倍の馬で2着と勝てず、最近での信頼性にかける騎手ではある印象。
でも金杯のパフォーマンスがめちゃくちゃよく、現地で見ていて目に焼き付いているくらいなので、能力を信用し、金牌で活躍した馬は今年活躍するというイメージもあって、現時点では評価したい。

まとめ

このレースはどの馬も魅力的な面と怖い面を併せている印象でなかなかに難解。
上位人気どころでは、ジェラルディーナ、スターズオンアースは現時点では選定していないが3番人気以内にいる2頭なので、その辺の理由は明日の上位人気分析で触れることとします。

分析を踏まえて追い切りとデータを精査して最終予想で判断する形とします。

今回の予想が参考になれば幸いです。
最終予想もよろしくお願いしますm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?