投稿記事・予想スタイル紹介2023

こんばんわ。今年もありがとうございました。シャルルです。

早速本題。
昨日の記事では2022年のふり返りと2023年の目標を立てて、公開しました。目標を立てた昨日に続いて、今日は2023年公開する記事の説明と予想スタイルについて執筆していきます。
目標もせっかく立てたので、この記事は立てた目標も示しつつ。この人はこういう目標を持ってこういう予想スタイルでこんな記事を公開しているのかとわかりやすくなるようにしていきます。

ということで、参りましょう。

2023年の目標

目標は3つです。

  1. note記事で「毎月2レース」馬券を当てる

  2. 購入した全レースで「6回」1万円以上の払い戻し

  3. 毎月回収率を計算し「3回」回収率100%以上

詳しい思惑については昨日の記事を読んでいただけると幸いです。

2023年更新記事リスト

予想するのは基本的に中央重賞レースで更新記事は基本以下の通り

・今週の更新スケジュール
・現段階予想
・最終予想
・今週の結果まとめ

この4種類の記事を毎日日替わりで更新していきます。
現段階予想については週に3レース以上予想する場合は土曜重賞、日曜重賞でまとめて記事を作成します。
月曜重賞は現段階予想では日曜重賞のきじと合わせて作成します。
最終段階予想に関してはレース数に関係なく、前日に公開します。
例えば土曜日に重賞レースが無く、日曜日に2レースある場合は金曜夜と土曜夜に分けるのではなく、まとめて土曜日の更新になります。
月曜日のレースの場合も同様に前日の日曜日に更新します。

たまに更新する記事として、以下があります。

・想定上位人気馬分析

この記事は先に記述した4種類では更新日が埋まらない場合作成します。

基本的には4種類ないし5種類の予想記事コンテンツを考え準備しています。今後、以上の記事に加えて平場レース予想記事を作ることもかんがえています。

ここからは各記事の内容について説明していきます。

予想以外の更新記事

「今週の更新スケジュール」
これはタイトル通り、この週で更新していく記事の公開スケジュールになります。
月曜日に基本的に更新する予定なので、月曜日にレースがあった場合、先週の結果まとめの記事と合わせた記事になる場合もあります。

「今週の結果まとめ」
こちらもタイトル通りで、記事として公開した予想の結果と回顧、その週で購入した中央レース・地方レース・全レースの回収率を計算して公開します。
また、各月の最終週にはその月の購入した全レースの収支報告と回収率を公開します。
更新は基本的に日曜日に更新する予定ですが、月曜日にレースがあった場合、先週のふり返りとして、今週の更新スケジュールの記事と合わせた記事になる場合もあります。

予想記事

「現段階予想」
この記事は枠順確定前の更新になります。予想ファクターとして、全成績・コース成績・距離成績を用いて、現段階で買いたいと思う馬とその理由をまとめます。
更新はだいたい火・水・木曜日、火曜日には土曜日のレースを、水曜日は日曜日のレースを、月曜日にもレースがある場合は木曜日にそれぞれ更新することになります。

「最終予想」
この記事は現段階予想で用いた予想ファクター、全成績・舞台成績・距離適性に加えて、データ・追い切り・評判・展開予想・トラックバイアスを予想ファクターに加えて多角的な視点から予想して、軸となる本命◎馬から◯▲△☆印と抑えたい馬を選定し、選定した理由を公開します。
他にも想定の買い目、枠順・追い切りを踏まえた上位人気馬の分析もつけて作成します。
更新日はレースの前日、金・土・日曜日、それぞれ金曜日には土曜日のレースを、土曜日には日曜日のレースを、月曜日にもレースがある場合は日曜日にそれぞれ更新することになります。

「想定上位人気馬分析」
この記事は不定期更新で、更新記事が少ない場合に作成します。
更新日は木曜日になることが多いと思います。
木曜日だと、一部のG1を除いて枠順がでませんので、現段階予想で用いた予想ファクターに加えて、データを加えて分析を行います。
これとは別に最終結論ではまた更に分析をおこないます。

更新記事とその内容については以上になります。
次は予想スタイルについてです。

予想スタイル

先に使用する印とその意味についてです。

使用する印とその意味

◎:本命馬
  馬券の軸または単複
  三連複フォーメーションでは1列目
◯:対抗馬
  馬連ワイドでは相手としてながす
  三連複フォーメーションでは2列目
▲:三番手評価
  馬連ワイドでは相手としてながす
  三連複フォーメーションでは2列目
△:四番手評価
  馬連ワイドでは相手としてながす
  三連複フォーメーションでは2列目
☆:激走期待馬
  馬連ワイドでは相手としてながす
  三連複フォーメーションでは3列目
✕:抑え評価
  人気問わず怖いなと思う馬
  三連複フォーメーションでは3列目
池:池添騎手騎乗馬
  馬連ワイドでは相手としてながす
  三連複フォーメーションでは3列目

予想手順

基本的には更新記事に沿って、最後にもう一つといった感じで
現段階予想→上位人気馬分析→最終予想→馬券購入の順で予想が進みます。

記事の内容からわかるかもしれませんが、現段階予想→上位人気馬分析→最終予想→馬券購入と段階が進むごとに予想ファクターが増えていっています。
これは単純に頭がパンクして見落とす可能性があるので、段階を踏んでいるのです。
そして最後の馬券購入ですが、この段階では基本的に何もしないのですが、当日のトラックバイアスが大きく変わっている場合やパドックを見て決める余裕があるときにはここの段階でも予想ファクターが増えます。

以降では各段階でどのように予想しているのか記していきます。

1.現段階予想

現段階予想で使用するファクターは4つ、馬の基本情報・全成績・コース成績・距離成績。
馬の基本情報は性別や年令、脚質はもとより騎手との相性や騎手自体の成績などです。
単純にこのファクターを通して「直感的に」良いなと思った馬を選びます。

2.想定上位人気馬分析

この段階で使用するファクターは先程の4つと、データを加えて計5つの予想ファクターを用います。
ここで分析するのは想定の上位人気馬3頭のみで、各馬の良い点悪い点

3.最終予想

この段階では予想ファクターとして追い切り・トラックバイアスを加えます。特にデータ・トラックバイアス・コース成績・距離成績を重視しつつ、他の視点から、補強ないし懸念点を洗います。
このときに、想定上位人気馬分析も踏まえて、1番人気の絶対性とオッズ1桁台の人気馬の信頼性を測っています。
この段階で決める印はほぼ最終的な印で基本的には大きく変わることはありません。
例外として、現地や映像でパドックを見てから買う場合のみ変更があるかもしれません。

その場合は最終予想記事に追記欄を設けて更新するのと、Twitterシャルル@中央重賞無料予想(@charle_keiba)の固定ツイートに変更点を簡潔にまとめてツイートしますので、よかったらフォローしてチェックしていただけると嬉しいです。

4.馬券購入

この段階では増える予想ファクターは基本的にありません。
ステップ3で触れたとおり、現地や映像でパドックを見れる場合のみ、予想ファクターとしてパドックを追加して馬券を購入します。

基本的にこの手順で予想をして、記事を作成しています。

予想の考え方

最終予想の段階でちらっと出た言葉、「1番人気の絶対性・信頼性」についてです。
競馬予想をするときに私が考えていることは基本これになります。

1番人気の絶対性とはどういった考え方か、簡単に言えば、1番人気は勝って当たり前という考え方で、この馬が崩れる条件や逆に各回で考えられる展開やバイアスなどを踏まえて、1番人気を負かす可能性が高い馬を探していきます。
そして信頼性、これは僕の馬券の買い方が関わっていて、基本的に順位の関係ないワイドや三連複を考えるため、崩れたときに3着にすら入れない可能性を考えています。

予想スタイルは以上の手順と考え方で一部重視する予想ファクターはあれど多角的な視点から予想するように心がけています。

まとめ

長々と色々来年の話とそれに関係するようなことを書き連ねてきましたが、半分は決意表明と私自身が見直すためという側面になります。
来年は目標を達成するためにも、より力を入れて予想していくので、ぜひフォローの方もよろしくおねがいします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?