G1阪神ジュベナイルフィリーズ最終結論

こんばんわ。大急ぎで執筆中、シャルルです。

今日は阪神ジュベナイルフィリーズ、阪神1600mの2歳G1となります。
有馬記念まであと重賞は3戦のみ、平場は積極的にはやらない自分としては、ここで資金を…
給料も入りますが、できればタダで遊びたいので。

ということで、本題に入ります。
今日の記事はG1阪神ジュベナイルフィリーズ最終結論とおまけで香港カップの最終結論というか決意表明の2本立てです。
同日に行われるカペラステークスについては昨日更新した記事にありますので、そちらもぜひ。
ジュベナイルフィリーズの方は、前日上位人気3頭の分析を行い、それを踏まえてデータや追い切り、枠順、展開予想などから総合的に判断して、印の選定、買い目のけっていをしていきます。
香港の方は、もうすでに1頭決めているので、その馬と心中します。

では、阪神ジュベナイルフィリーズ最終結論、参りましょう。

使用する印とその意味

◎:本命で馬券の軸。
  3着内の可能性が最も高いと一頭
  三連複フォーメーションの1列目
◯:対抗で馬券の相手筆頭。
  ◎に次いで3着内の可能性が高い一頭
  三連複フォーメーションの2列目
▲:三番手で馬券の相手筆頭。
  ◎◯についで3着内の可能性が高い
  展開によって勝ち負けもある一頭
  三連複フォーメーションの2列目
☆:穴馬や期待の馬、池添謙一騎乗馬もこの印。
  上振れすれば3着以内もありえる一頭。
  ワイドは相手に、三連複フォーメーションは3列目
△:抑え評価で人気問わず怖い馬たち
  三連複フォーメーションの3列目

阪神ジュベナイルフィリーズ最終結論

使用する前日人気・オッズはnetkeiba様参照、16時現在のものになります。

前日上位人気3頭の分析

前日1番人気 リバティアイランド
新馬戦新潟外回りで上がり31.4秒の歴代最速タイの末脚を発揮しており注目が集まる。
鞍上は川田騎手が乗ることが決まり、乗り替わりがないのは安心。
しかし軽症だった様だが、病み上がりなのでそこは不安。
馬体はフォトパドックを見るに完成度は他馬より2枚は上だと思うが、追いきりでは相手に先着しているものの、若干詰めが甘いような印象をうけ、今回メンバーもかなり揃ったため、それが悪く出てしまうと先頭に立ったあとにちょい負けしたり、追いきれずに差し届かなかったりが考えられ、全面的に信頼するのは怖い。

前日2番人気 ラヴェル
前走は前哨戦であるアルテミスステークスで断然の人気をしていたリバティアイランドを抑えて勝利。
リバティは前を塞がれて追い出しが遅れたとはいえ、上がりタイムではリバティを上回っており、末脚は一級品。
ただし、瞬間的な末脚といった印象で最後は上がりタイムで勝っているはずのリバティに僅差まで迫られており、長く使えるタイプの脚ではない。
また、過去5年で1〜3番と16〜18番は勝鞍どころか馬券になっておらず、極端な枠はデータ上は割引。

前日3番人気 モリアーナ

前走は4ヶ月前の札幌OP戦1800mで番手先行から抜け出して勝利。
4ヶ月で調教後馬体重ながら前走から+10kgと成長は見込めそうで、時期を考えて太ったというわけではないと思う。
懸念点は武藤騎手なのだが、個人的には人気馬をぶっ飛ばしている印象が強い。今回父が調教した馬であり、命名者も血縁者と一家の馬感がすごいため、そんなことないと思いたい。
東京1600m経験もあり、そこでは上がり最速の33.0で勝利を収めており、末脚はかなり使える。

ちょっとというかかなり雑ですみません。
ここから、印の選定を行っていきます。

◎印選定馬

◎ 12 リバーラ   (現在9番人気37.8倍)

△印選定馬

1   サンティーテソーロ (現在6番人気14.1倍)
9   リバティアイランド (現在1番人気3.4倍)
14 ブトンドール    (現在5番人気11.9倍)
17 ウンブライル    (現在2番人気4.9倍)
18 ラヴェル      (現在4番人気7.0倍)

◎印選定理由

リバーラ
先に懸念点から、単純に1600mへの距離延長が不安なのだが、時期が時期なだけあってそもそも距離の長いレースが少なく、判断がつかない。
つまりわからないものは怖いということだ。
血統的に見ると父はキンシャサノキセキで短距離で実績を残す馬なのだが、デビュー戦は1200mだが、NHKマイルカップでは3着になっていたり、京都金杯で勝っていたりと1600mでもそこそこ成績を残しているので、マイルが点でだめというわけではなさそう。
また、母は出走情報がなかったのだが、母父は障害重賞勝ち馬のアサクサゲンキの父であり、簡単に短距離血統とは言い難い雰囲気。
前走は、関東馬ながらファンタジーステークスに移送ありで出走。馬体重は+14kgで若干太めな印象も受けており、全てがすべて成長分ではなかったにもかかわらず、追走した番手以降の先行勢は軒並み沈んでいく中、後続を突き放して勝利と内容も良かった。
別に逃げることが必須というわけではないというのも嬉しい要素で、1枠1番のサンティーテソーロはスタートがもはや気持ち悪いくらいうまいので、無理に脚を使ってハナにこだわる必要がないのはよい。
スローの瞬発力勝負は分が悪いので、うまく圧をかけながら競馬できれば。

△印選定理由

サンティーテソーロ
スタート鬼うまいので楽にハナを取れそうで、誰も突っかかっていかないのであればこの馬がペースを握ることになり、展開が向く。
前走のような逃げて途中後続をひきつけて直線で突き放すという逃げ方はタイトルホルダーがやっている競馬で言わずもがな強い競馬、それが出来ているこの馬は驚異

リバティアイランド
追い切りは良くもなく悪くもなくといった感じで、若干最後の詰めが甘いような印象を受けた。
鞍上が川田騎手に無事決まったので、しっかり追ってくれれば詰めの甘さが出ないと思いたいが、最後気を抜くのは弱点。
前走は直線でミシシッピテソーロが内に刺さってきて進路がなく、逆に勝ったラヴェルはミシシッピテソーロが刺さったことで進路が相手有利だったことを考えると逆転可能で、末脚も一瞬のものではなくある程度長く使えるタイプなので、順当に力を出せれば。

ブトンドール
唯一の重賞2戦2連対。
距離延長が鍵になるが、前走では我慢する競馬を覚えさせるような立ち回りであり、今回その成果が得られているとしたら、距離延長も問題にならないだろう。

ウンブライル
鞍上が能力を大絶賛。
武史騎手はこういったコメントでは本当のことを行っていることが多いのでたしかに逸材なのだろう。その言葉を信じて相手まで。

ラヴェル
もう少し距離が長いほうが良い気もするが、出遅れ癖のあるため、結果的に現状は適正距離なのかも。
出遅れるため外枠はマイナスにならない上に、そもそも前走は外外を回っていてロスが大きかった中で勝っておりそこは評価できる。
ただ、リバティは不利を受けているのと同時にこの馬は展開に恵まれており、逆転される余地はある。

想定買い目

本線
◎ 複勝1000円 

三連複なら…
◎ー△ー△ 三連複1頭軸流し各100円

まとめ

今回は重たい印は◎のみでほかは三連複の相手に。
混戦模様で複雑なレース、ここで蛇足してやらかしたり、手広く買って外すないしトリガミだったりはよくやるので、そこは自重しました。
そして、リバティもラヴェルもモリアーナも上位人気の割に信頼性は欠ける印象で、無理にそこから選んで軸にしたり、そこを相手にして流したりしてもしっくり来なかったので、ここは本命1本で行かせていただきます!

おまけ

香港…1レースだけやります。
やるレースは香港カップです。

コース形態的にはスタート地点がゴール板のちょい手前からのスタートで観客の真ん前からのスタート、スタート後コーナーまでかなり近く、内枠の先行争いが激しめになるが、客席からの歓声も相まって、折り合いを欠く場合も結構あるようだ。
コース全体の芝は洋芝で、日本では函館や札幌に近く、コース形態的には阪神や中山が近い印象なので、札幌や函館で走れて、阪神や中山で好成績の馬は良さそう。
また、直線がめっちゃ長いので差し馬有利に見えるが、高低差的に3コーナーから下り坂になっていくので、そこから速度が上がるため、直線勝負の差し馬はときすでに遅いという状態になりかねないので、ロングスパートをかけられるようなスタミナも要求される、洋芝も相まって非常にタフなコース。

以上を踏まえて本命というか、僕の有馬記念ように準備した5000円すべてを託す1頭は…

パンサラッサ

です。

札幌記念で逃げて2着と洋芝の適正は申し分なく、中山記念を勝っていることから中山も問題ない、今回の舞台への適性は申し分ないと言えるだろう。
また、矢作調教師のコメントでは天皇賞(秋)よりも状態が上がっているとのことで、その時よりも斤量が1kg軽く、東京ほど坂もないとなると捉えるのは至難の技。誰かに差される可能性はあるが、一気に3頭に差されるのは想像し難く、スタート後直線が短く、スタートもテンの速さも上と言われている馬がいるが、その馬の方が内なので、問題なく大逃げできるだろう。
大逃げしたら先程も行ったように差して捉えるのは至難の技な上に、逆に大逃げに付き合ってしまうとタイトルホルダーほどのスタミナを有していなければ付き合うのも難しい、2000mなら明確に垂れないので3頭も先着できる馬がいるとは思えない。

買い目はパンサラッサの複勝1点、5000円です。
ここで当てた分すべて有馬に持っていきます。

ということで、G1阪神ジュベナイルフィリーズ最終結論とおまけで香港本命発表でした。
予想の参考になれば幸いです。
参考になったという方はぜひ、記事のスキとフォローよろしくおねがいします。


さらなる追記、購入馬券

左の紙はumacaで買った香港マイル。
パンサラッサの複勝5000円、有馬記念に向けて貯めておいた分全ツッパです。

そして右側は昨日公開したカペラステークスの馬券と阪神ジュベナイルフィリーズの馬券になります!

頼むぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?