見出し画像

【ポケカ】G対応ハピナスルギア【構築論】

みんなネストボールをクイックボールと比較してボロクソ言ってる。
新レギュレーションにストームダイブ、chapuddingです。
シティ終了してから冬眠してました。
Dレギュレーションの黒歴史とも呼べるほど一世を風靡したルギアですが、数多のコアカードがスタン落ちしたことで現在では全く期待がされていません。
確かに以前のような全能とも呼べる対応力は新レギュレーションのルギアにはありませんが、環境に応じてコンセプトを定めて組めば本来のカードパワーも併せて非常に強力なデッキになるポテンシャルを秘めています。
そこで、今回は中打点の封殺に焦点を当てた耐久型のルギアを組みました。

コンセプト

「アッセンブルスター」を用いて「アーケオス」を立て、「ルギアVstar」をメインに据えて攻撃する。

「Vガードエネルギー」で攻撃を耐えつつ「ラッキーエネルギー」で手札を貯め、「ジャッジマン」や「チェレンの気くばり」、「ボスの指令」など場面に応じたサポートを打ち分ける。

きぜつなどでトラッシュに落ちたエネルギーは「ハピナスV」で釣り上げることで、エネルギーを切らすことなく殴り続ける

デッキリスト

個別カード解説

かがやくゲッコウガ

安定剤
「ハピナスV」のおかげで比較的安直にエネルギーを切れる
有色特殊エネルギーがないため、他のかがやくポケモンは採用不可能

ロストスイーパー

「頂への雪道」+「ジャッジマン」を強く使うために「頂への雪道」以外のスタジアムを不採用
耐久を上げるコンセプトの都合上、スタジアムよりも「こだわりベルト」を剥がせるこちらに軍配が上がる

ギフトエネルギー

「かぜよみ」のタイミングでルギアVに付けると相手の「ジャッジマン」に対して強くなる
「アーケオス」が殴る際にも自分の「ジャッジマン」を強く使えるようになる

おわりに

パワフル無色なくて相手のVstarとばすのめっちゃ大変

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?