見出し画像

【デュエマ】アーテルサガ【ネタ記事】

前回の殿堂試行で著しく落ちた≪絶望神サガ≫系のデッキですが、≪アーテル・ゴルギーニ≫を利用したループルートを獲得してより強固なデッキタイプになりました。
超CS群馬で使いたいと思いましたが、結局使わないこととしたので供養も兼ねてひとまず草案を書き残しておきます。

ペディア型との差別化点

優れている点

≪龍素記号wD サイクルペディア≫よりも手出しが強く、≪若き大長老アプル≫などのメタクリーチャーが1面のみであればそのまま≪絶望神サガ≫を蘇生してループに入ることができる。

さらに、≪絶望神サガ≫が1枚しかないときもとりあえず≪蒼狼の大王イザナギテラス≫を蘇生して≪蝕王の晩餐≫から≪アーテル・ゴルギーニ≫を釣ることで再度≪蒼狼の大王イザナギテラス≫で山札を見ることができる。
そのため、パーツが揃ってない状態でも≪絶望神サガ≫のバリューが極めて高い。

また、単色のカードであるため2ターン目以降に嵩張った際にもマナに逃しやすい。

劣っている点

≪アーテル・ゴルギーニ≫型では4コストの呪文を唱える手段がないため≪勝熱と弾丸と自由の決断≫をフィニッシャーとして起用できない。
そのため≪機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」≫に強く依存し、マナに置くことがほとんどできない。
これに伴い、シールドを回収する手段がほとんど必須となる

また、従来のダンタルサガは青マナを≪龍素記号wDサイクルペディア≫に依存している部分があったため、≪ドアノッカ・ノアドッカ/「開けるか…?」≫などの強力な黒のトリガーを抜いて青のトリガーを採用する必要がある。

デッキリスト

採用/不採用理由

すべてのカードには言及せず、ペディア型と考え方の異なるカードについてのみ記述する

蝕王の晩餐

ループに2枚使用するため3枚の採用
ペディア型よりもループ外での価値が高い
1枚はマナに埋めても「邪神M・ロマノフ」で釣れる

邪招待

≪勝熱と弾丸と自由の決断≫を採用できないため≪DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜≫の除去手段として採用
直近のトーナメントシーンでは見かける機会がかなり少なくなったので、割り切って別のカードに変えても良い枠
青魔道具のトリガーを潰せるため、青魔道具が増えた場合は採用する

情熱の薔薇メーテル/神にも届く歌声

トリガー兼盾落ちケア枠
≪機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」≫に依存しているデッキであるため、盾落ちケアのカードは必ず入れる必要がある
デッキの性質上青が少なくなるためトリガーと盾回収を兼ねているこのカードを採用

ドアノッカ・ノアドッカ/「開けるか…?」

マジックの1パン目に1番踏ませたいトリガー
基本的にはこのデッキにおいてこのカードよりも強い受けトリガーはない
しかし、青マナの枚数が少ないことや盾回収の枠を作る都合上2枚分の枠を≪情熱の薔薇メーテル/神にも届く歌声≫に譲っている

ブラッディ・タイフーン

9枚目のルーター
アーテル型は≪蝕王の晩餐≫の枚数が多くなるため、呪文が2枚以上重なる可能性が高い
≪情熱の薔薇メーテル/神にも届く歌声≫を擬似的なルーターとして見たため不採用

蒼神龍ヴェール・バビロニア

ラッカライオネルや≪DARK MATERIAL COMPLEX≫系が流行したら入れる枠
≪蛙紙の聖沌 fr09/聖沌忍法 メカ寄せの術≫などのランダムハンデスを入れることでLOをさせることができるが、≪機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」≫より優先して入れる理由が薄いため併せて不採用

ループ手順

以下では略称を用いて説明する

  • サガ: ≪絶望神サガ≫

  • イザナギ: ≪蒼狼の大王イザナギテラス≫

  • アーテル: ≪アーテル・ゴルギーニ≫

  • ウォズ: ≪サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問≫のクリーチャー面

  • ダンタル: ≪蝕王の晩餐≫

  • ナンバー: ≪機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」≫の呪文面
    山札が変化しない≪蝕王の晩餐≫を除く3コスト以下の呪文であれば何でも良い

  • サガ交換: ≪絶望神サガ≫の「カードを1枚引き、自分の手札を1枚捨てる」の効果
    言及がない限り、この効果では引いたカードをそのまま落としたものとして扱う

  • サガ蘇生: ≪絶望神サガ≫の「コスト5以下のゴッドまたはコスト5以下のオリジンを1体、自分の墓地から出してもよい」の効果

  • アーテルcip: ≪アーテル・ゴルギーニ≫の「このクリーチャーが出たとき」で始まる効果

  • アーテル置換: ≪アーテル・ゴルギーニ≫の「このクリーチャーが離れる時、かわりに自分の他のクリーチャーを1体破壊してもよい」の効果

  • ダンタル破壊: ≪蝕王の晩餐≫の「自分のクリーチャーを1体破壊する」の効果

  • ダンタル蘇生: ≪蝕王の晩餐≫の「それよりコストが1大きいクリーチャーを1体、自分の墓地から出す」の効果

また、カッコで注釈が書かれているものはその手順終了時点で解決していない出たときの効果を表す

ループセットアップ

初期盤面

  • バトルゾーン: サガ(サガ蘇生対象選択タイミング)

  • 墓地: サガ、イザナギ、アーテル、ウォズ、ナンバー

  • 山札 3枚

  • ダンタルが手札と山札に合計2枚

セットアップ手順

  1. サガ蘇生対象対象イザナギ
    (イザナギ1)

  2. イザナギ効果ダンタル
    ダンタル破壊対象イザナギ
    ダンタル蘇生対象アーテル
    (アーテル1)

  3. アーテルcip蘇生2回
    サガとイザナギ蘇生
    (サガ1、イザナギ1)

  4. イザナギ効果、ダンタル対象アーテル
    アーテル置換でイザナギを破壊
    ダンタル蘇生対象ウォズ
    (サガ1、ウォズ1)

  5. ウォズ効果対象ダンタルナンバー
    ダンタル破壊対象アーテル
    アーテル置換対象ウォズ
    ダンタル蘇生対象ウォズ
    ダンタル上ナンバー下で山札の下に
    (サガ1、ウォズ1)

  6. サガ交換、サガ蘇生対象サガ
    サガ交換、サガ蘇生対象サガ
    (サガ1、ウォズ1)

初期盤面(サガ蘇生待機)
手順1実行後(イザナギ1)
手順2実行後(アーテル1)
手順3実行後(サガ1、イザナギ1)
手順4実行後(サガ1、ウォズ1)
手順5実行後(サガ1、ウォズ1)
手順6実行後(サガ1、ウォズ1)
ウォズ効果ストック初期盤面

ウォズ効果ストック

初期盤面

  • バトルゾーン: アーテル、サガ、ウォズ

  • 墓地: サガ、ダンタル2

  • 山札: ナンバー

  • 効果待機: サガ1(バトルゾーンのもの)、ウォズ1

ループ手順

  1. ウォズ効果対象ダンタルダンタル
    a〜cの手順を両方のダンタルで実行
    a. ダンタル破壊対象アーテル
    b. アーテル置換対象ウォズ
    c. ダンタル蘇生対象ウォズ
    (サガ1、ウォズ2)

  2. サガ交換、サガ蘇生対象サガ
    サガ交換、サガ蘇生対象サガ
    (サガ1、ウォズ2)

  3. ウォズ効果対象ダンタルナンバー
    ダンタル破壊対象アーテル
    アーテル置換対象ウォズ
    ダンタル蘇生対象ウォズ
    ダンタル上ナンバー下で山札の下に
    (サガ1、ウォズ2)

  4. サガ交換、サガ蘇生対象サガ
    サガ交換、サガ蘇生対象サガ
    (サガ1、ウォズ2)

結果: ウォズ効果+1

初期盤面(サガ1、ウォズ1)
手順1実行後(サガ1、ウォズ2)
手順2実行後(サガ1、ウォズ2)
手順3実行後(サガ1、ウォズ2)
手順4実行後(サガ1、ウォズ2)
初期盤面+ウォズ効果

フィニッシュ手段

好きな回数呪文を打てるためペディア型で≪龍素記号wDサイクルペディア≫が盤面にいる状態で好きな回数呪文を使う手順と同様に回せばよい。

ループしたターンには勝てないため、ナンバー全宣言でターンを返して次のターンにサガのターン開始時効果を起点に再度ナンバー全宣言して殴る。

おわりに

サガ消えてからCSまじで勝てなくなった



おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?