見出し画像

【ポケカ】ルナトーンフリーザー【構築論】

かがやくゲッコウガ、デッキいっぱい組むとめっちゃ必要になるけど追加で買いたくない。
ポケカする体力をサンエナジー、chapuddingです。
サイコパージ、してますか?
わたしはしてません。
ミュウツーVstarのエネルギー供給役としてソルロックとルナトーンのセットも考察されていますね。
そこで、今回はミュウツーVstarを解雇してルナトーンをメインに据えてデッキを組んでみました。

コンセプト

「ソルロック(サンエナジー/かいてんアタック)」の「サンエナジー」で「ルナトーン(サイクルドロー/ムーンキネシス)」に加速し、「ムーンキネシス」の打点を伸ばす。

「ルナトーン」の撃ち漏らしたポケモンV、サイド1枚のときに裏にいるシステム非ルールポケモンなどを「ガラルフリーザー」で回収する。

デッキリスト

個別カード解説

ナマコブシ

余らせた「クイックボール」や「レベルボール」をキャントリップに回せる一枚。
サポートを使わずに「ボスの指令」に到達したいシーンなどに「かがやくゲッコウガ」と合わせると番のはじめを含めて4枚山札を見れる。

クイックボール
レベルボール
霧の水晶

基盤が「ルナトーン」と「ソルロック」で完結しており、ボール系統を多めに採用してもスロットを圧迫しないため最大枚数の採用
非ルールのデッキにおいて安定感の高さはデッキの強さに直結する

クララ
トレーニングコート

「ガラルフリーザー」を強く使うためのカード群
ドローエンジンを「かがやくゲッコウガ」に依存している都合上、手張り分のエネルギーが枯渇する場合もあるため「ガラルフリーザー」が試合に絡まなくても有効に働く場面は多い

おわりに

記事に起こす前にサイトウコウセイ選手に先を越されたからナマコブシをパクった

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?