見出し画像

行けなかったけど感想いいですか?

タイトル写真は今年のお花見写真なんですけど、気分はまさにこんな感じ。

先日(もう1ヶ月も前!月日の流れの速さよ…)の黒ちゃんのアートブック「黒² -KURO NO ZIZYO-」のイベント、行けなかったのに心はほっかほかです。
行かれた皆さん、感想を呟いてくれてありがとうございました。

お渡し会、まさかの7部まで!ありがたいし嬉しすぎる!
だけど、黒ちゃん大丈夫かなぁ、無理しないでほしいなぁと勝手に心配しておりました。
まぁ杞憂でしたねー。

感想のどれもが、黒ちゃんの優しさに溢れた対応に喜んでいて、「行けて良かった」のオンパレード。

そして黒ちゃんご本人の「楽しかった」という感想。もうこの一言が嬉しすぎました。行ってないのに。
最近黒ちゃんの一挙手一投足全てに感謝しています。毎回思うけど、本当に復活してくれてありがとう。

何にしても今回のイベント、行ってないのに幸せで、黒ちゃんご本人と月日流れに心から感謝している。



で、このブログを公開せずに寝かせていたら、実物が届きまして。

キツネツキさんの写真は3Dみたいでなんか紙面触っちゃう

まず写真ね。
知っているはずの黒ちゃんの横顔が、なんだか知らない人のようで。初見はとっても不思議な感じがした。景色も語彙力なくてアレですが、日本のはずなのに外国みたいだし、キツネツキさんの写真好きだなー!ってなりました。
しかし黒ちゃんの美しさよ。こんな近くでお顔拝見できるなんて(なんか違う?)。これは本物の美しさがなせる技よね。
脱線しますが、黒ちゃん復活後からの若返りが凄くない?!この前やっと武道館のDVD見たけど、あの頃よりめちゃくちゃカッコ良さが増してるのよ!どういうこと??!私も一緒に若返りたい!!

そして中身ね。ネタバレはしないけど。
まずは物語をちゃんと読む。その次にこれが黒ちゃんが書き上げた物語かー、と感慨深く読ませていただく。
黒ちゃんの書く文章は本当に人を惹きつけるよね。俺様!(昔の彼個人のホームページ)の時から好き。会報の個人ページやアメブロでやってたブログとか、いつも楽しく読ませてもらってました。
(活休直前、次々と無くなっていく黒ちゃんの場所を見るのがもう辛くてしょうがなかった……。活休中に一瞬やってたTwitterが速攻終わったときは、いよいよもうダメだと思ってた)

フォトブックの話に戻って。
黒ちゃんの頭の中を少しだけ覗かせてもらったような物語は、写真とも相まって本当に不思議な世界観で。近い未来のことを少し憂いたりもして、読後のなんとも言えない感覚が面白かったです(面白かったが正しい感想かも分かってない)。

もう次はないだろうけど、またどこかで黒ちゃんの書き上げる物語を見てみたいなぁと思う次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?