見出し画像

ファミコンゲーム キン肉マンマッスルタッグマッチについて語ろう


このゲーム

ファミコン世代なら一度は遊んだことがあるはずじゃ☝️


キン肉マンの対戦格闘ゲームで

6種類の攻撃とアイテムで必殺技が使える

シンプルではあるがなかなかに熱くなれるゲームじゃ


当時はキン肉マン絶大な人気があり、読んでない人はほぼいなかったんじゃないだろうか?とも思えるほど流行っておった。


超絶有名な『キン消し』は社会現象にもなったのぉ❗

ガチャガチャでランダムで出てくるのでコンプリートしようと皆必死じゃったのぉ☝️

交換会なるものも頻繁に行われておって、沢山持ってるかレアアースキャラを持ってる人が参加の優先がされてたのぉ💦

幼い頃なのに差別や上下関係に似たようなもの、あるいは仲間というか組織みたいなものまであったのを覚えておるぞ❗



おっと脱線しそうになったので話を戻すが


まずこのゲームはバンダイなのだが

バンダイといえばキャラゲーともよく知られている❗

キン肉マンはそのバンダイのキャラゲー第一弾である

更にジャンプ連載漫画のゲーム化も第一弾なのだ‼️


ゲーム内容としては8人のギャラリーからタッグを選び勝ち抜いていくのだがその末には

なんと

エンディングはないのだ


先に2勝したら勝ちなのだが

ミート君が投げる命の玉を取ると必殺技が発動できるようになる

一瞬で勝敗がつくこともあり、玉を取ったら勝ち確定みたいな感じになる!


その時のブロッケンJrの必殺技が強すぎて各地でブロッケン禁止なるルールも出来たほどじゃ

まぁスピードが遅いのが弱点ではあるのだが…


そしてあまり知られてないが

このキン肉マンのカセットには

ゴールドカートリッジ版があったのだ

知らない見たことないという人もほとんどだろうがこれは当然のことである。

なぜならそれは世界に8本しかない超プレミアムなカセットだからだ☝️

価格もオークションなどでは数十万したこともあるそうじゃ❗凄いのぉ🌙


キン肉マンは105万本売り上げたそうだぞ

全ファミコンソフトでも上位の30位半ばぐらいだそうだ❗


というわけで今回はキン肉マンマッスルタッグマッチを語らせてもらったが随時編集していくかもしれないので時々見てもらえると新しい発見があるかもしれぬ☝️


ではまた会おう✋さらばだ‼️





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?