見出し画像

令和4年度年金生活者支援給付金の額は⁉︎

stand.fmのスポンサーが決まることを毎日ワクワクしている見た目は大人心は子どもっでお馴染みのちゃんさとです。
♯ただのイタイおっさんやないかい

さて。
本日は令和4年度年金生活者支援給付金の金額についてお話しします。

ちなみに令和4年度年金額改定についてはこちら↓


まず年金生活者支援給付金ってなんじゃらほい?って方に少しだけ説明します。
これすでに通帳に入ってきていても気がついていない方も多かったりします。

気がついていてもなんのお金だろってなっている人はかなり多いです。
♯増えているから嬉しいけどってなってる

年金生活者支援給付金とは

これは2019年(令和元年)10月に消費税の増税があったじゃないですか??
もうだいぶ過去のことになっていますが。

この消費税率の引き上げを活用して,年金を含めても所得が低い方への生活を支援するために年金に上乗せされて支給しますってのが年金生活者支援給付金です。
通帳の方を確認していただくとこのタイミングで通帳に振り込まれていると思います。

障害年金や他の年金と同じタイミングで振り込まれるのでチェックしてみてください。
ちなみに要件があって途中で要件を満たした方は2019年の10月ではないところから振り込まれている場合もあります。

支給要件は以下の通り
①障害基礎年金の受給者(1級、2級)であること
②前年の所得が462万1000円以下であること
※障害年金の非課税収入は給付の判定に用いる所得には含まれない。
※遺族年金も同様です。
※老齢基礎年金は少し違った要件です

上記要件を満たす方は年金と合わせて偶数月の15日付近に振り込まれます。

令和4年度の年金生活者支援給付金は⁉︎

そして令和4年度の年金生活者支援給付金はというと若干の引き下げになっております。

1級が令和 3年度よりも13円引き下げとなり6、275円
2級が令和 3年度よりも10円引き下げとなり5、020円
となっております。

前年度の物価変動率に基づいて変わってくるので毎年この時期(1月末〜2月初めくらい)には要チェックでーす。

ではまたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?