見出し画像

高難易度上杉謙信ノーコンテニュー「無法!最強無敵の謙信ちゃん!」永倉新八・バゼット・アーキタイプアース・ククルカン・光のコヤンスカヤ・光のコヤンスカヤ

クリア動画です(勝ち確定の編成紹介の動画ではないです)。戦闘シーンの再生のみです(思考時間が長いところは早送り編集しました)。

https://youtu.be/xcnIPV3rjV8

編成

永倉新八
バゼット
アーキタイプアース
ククルカン
光のコヤンスカヤ
光のコヤンスカヤ(フレンド)

ギミック

宝具を当てて毘沙門天の加護を剥がさないとダメージが入らない(基本的には)。

とにかく相手のチャージがすぐ貯まり、宝具が飛んでくる。

(スキルで1チャージ、1ブレイク後加護あり時宝具被弾時1チャージ、2ブレイク後加護あり時通常攻撃時1チャージ、宝具4被弾後フルチャージ、というギミックらしい)→どうやらとにかく速攻で毘沙門天の加護を剥がすことが重要のようだ。ただし宝具を4当てるとフルチャージされて宝具が飛んでくると。

途中でも毘沙門天の加護がまた付加される。
(加護がなくなって3ターン経過で追加らしい)

チャージが貯まると、強化解除で無敵や回避が剥がされた上で、宝具のダメージを食らう。

ラストゲージを削っても更にガッツがある。

準備

今回の準備のためにバゼットのアペンドスキルの魔力装填をMAXにすることになった。この編成だと意味があったかは謎だけども。術のスキル石が足りないから金曜の曜日クエストを周回などした。

今回のクリアも多分に運要素

他の編成も含めて何回かやったけどガッツのところまでしか行かなかったから、ノーコンティニューを諦めて終わらせようと思ったら、運よくノーコンテニューでクリアできた。

バゼットがうまく使えなかった

毘沙門天の加護が1つ2つ3つと増えていくけど、最後の3つのところをバゼットの宝具で剥がしたかったのだけれども、結局色々やったけど、どれも成功しなかった。

ブレイク以外のところで増える毘沙門天の加護がきつい

剥がしたはずの毘沙門天の加護が途中で1つ増えていることに気がつかずに、カード選びを何回も失敗した。

魔術礼装アトラス院制服

今回アトラス院制服を使った結果うまくいったが、無敵とCT短縮はかなり鍵になった感があった。バゼットに無敵をつけても、結局強化解除が来るだろうからその辺は難しかった。W光のコヤンスカヤのスキル1をククルカンに全て使えなかったので、今回この魔術礼装はかなり効いたように思った。

アーキタイプアース(アルクェイド)が意外と嵌った

たまたま永倉新八とバゼットが善属性だったので、強化解除耐性と一緒に無敵が配れた。バゼットは今を生きる人類だったので宝具でNPも配れた。そしてNP100%チャージがあるから1ターン目から毘沙門天の加護を剥がせた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?