見出し画像

英語スピード(WPM)上げたい計画

イースターホリデー早く終われーーーーーーー
ほんと子ども苦手。子育て向いてない。まあサラリーマンとして働くことも向いてるとは思えないので、人として詰んでます。
働いてるときは「子育てのほうが何倍もマシだろ」と思い、ワーママやってるときは「子育ても大概だが働くよりはマシ」と思い、いざ専業になると「子育て嫌い」と心底思う。
とにかく子どもはうるさい…、シンプルに声がでかい。立てる音がでかい。3秒に1回呼ばれる。終始しがみつかれている。止めてくれと百回言っても止めないし…、「やって」って言ったことは100回言ってもやらないし…シンプル地獄…こどもが家にいると家は一生片付かないし…ごはん3回食べるし…


愚痴でした。

CAEの結果を踏まえて、とりあえずReadingのスピードや精度を上げたい。

簡単に読めて&読んでて楽しいものをたくさん読んでいくことは続けていくとして、これは別に勉強ではないと思うので(warriorシリーズ読んでるけど、知らない単語といえば、おもに植物の名前くらいなの)、負荷をかけてコロケーションを吸収したり、小難しい文章を素早く読んでいく練習をしたいのです。

そこで、Amazon読み放題対象の"TIME"を使ってみることにした。

こむずかし~~~~
政治、歴史、社会問題(環境・医療・世界情勢etc)など、冒頭3単語で投げ出したくなる記事がたくさん載ってる~~~~~

でも、内容はさておいて、こういう内容をサラサラと読めるようになりたいというのも事実。(日本語であれば、興味はなくても読めるもん)

で、スピードも大きな課題である上に、なんのイロハも知らないので、こちらの書籍を買ってみました。

一分間に読める単語の数でスピードを測定するWPM、計ったことなかったのでこの本の冒頭の文章や、ネットのいくつかのサイトで計ってみたところ、どうやら私は150wpmくらいのようです。

英語ネイティブが300wpmくらいらしい。私は亀か。どおりでCAEのReadingで時間が足りなくなるわけですね。

CAEのPART5の長文が、問題文まで合わせると1,500words~1.800wordsで、解答まで合わせてMAX15分。
7分くらいで一通り読めるといいなあと思うので、もろもろ推奨されている通り250wpmまで上げたい。

この本、ざっと読んだところ、「返り読みをしない」とか、「カタマリで読む」とか、”そりゃそうだろ”って感じかと思うけど、いろいろ面白い速読練習も載ってるみたいなので2週間やってみまーす。

この参考書と並行してTIMEの記事もひとつずつ毎日消化していって、ひとまずReadingの対策として様子を見よう。


次のCAE(GradeBを目指す)に向けて、
Readingは上記の通り。
SpeakingはハノンとDistinctionを継続しつつ、オンライン英会話で実践。
Listeningは、ネイティブが複数人で喋ってるネイティブ向けのものをAudipoで精聴&解析する。
Use of Englishは、Collocation in Useを進める。
Writingはメタモルフォーゼを一周する。

こんな感じで1ヵ月くらいやってみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?