中級者向けロール毎のお仕事
そろそろコンパスの立ち回りについて勉強したいと考えているみなさん
おはようございます
こんにちは
こんばんは
ジヘッドです。
今回は各ロールにおける試合中の立ち回りについてお話していきたいと思います。
上から初動編、タンク・スプリンター編、アタッカー編、ガンナー編となっていますので初動編と自分がよく使うロールだけでも是非読んでいってくださいね。
初動編
基本的に相手にドアタンクなどがいない時には多くのステージでCに向かいます。タンクの場合はドアですのでCないし敵1陣or敵2陣を狙います。
ここではいくつか肝となるステージの初動について解説と共に触れていきます。
まずはけっこいスターパーク
スプはCに走ります。これはアタッカーとCを見つつガンナーが2陣を取る形が基本となっていて、Cと2陣の重要なこのステージ独特の動きです。相手にドアタンクがいるときはアタッカーは降りずにタンクの動きをよく観察しスプにCタッチを任せます。
ドアタンクがいない場合はアタッカーは降りても構いませんが、レムなどの裏取りやキルスプが味方のガンナー詰めの可能性などのケアはしっかりとしましょう。
それでは例です。
忠臣は相手のドアをケアしなければならないためCに降りれません。もし、降りてCが取れてもジャンヌに1陣を取られるとリリカ1人では剥がせなくなるためです。
逆にソルはドアの警戒をしなくていいためすぐに降りれます。もし仮にボイドがCを触れば即座にキルしてCを奪い返す体勢です。そのためボイドはCを触れません。
ジャンヌはCを触ってもいいですし、敵1陣に飛んでもいいです。
ジャンヌが飛べばリリカと忠臣はジャンヌに詰めなくてはいけなくなるのでソルがダメカを張ってCを触り安定させることができます。
続いてはたかさん広場
スプリンターが初動で敵2陣に向かうことが多々ありますが、どうなのかについて解説します。
このステージではC以外の2点を1陣+敵2陣、2陣+敵2陣などの抱え方をした場合、敵はどこにでも詰めてきますしどこにいてもあまり安全な場所がありません。そのため、ガンナーは基本的にHSが終盤以外では撃てませんし、そもそも終始敵から狙われるため味方と連動して動くことができません。
そのため、味方ガンナーが1:1で戦えなそうな場合はスプが2陣を確保してしっかりと自陣を安全圏にする必要があります。
それでは例です。
お互いが2陣を交換するとガンナーが機能しなくなるため、基本的にはこの体勢に持っていくのが普通になります。
ただし、味方にドアタンクがいる、ガンナーがいない、味方ガンナーがイスタカなどで2陣がなくても仕事ができる場合などはむしろ相手のガンナーを機能させないようにするため、敵2陣を攻め立てる作戦も十分にありです。
中盤編
タンク・スプリンター
まずタンク・スプリンターを一括りにしましたが、主にタンク+妨害スプについてここでは解説していきます。キルスプについてはアタッカーに近いものがありますのでそちらも一緒にご覧ください。
中盤でのスプタンの動きは勝っている時と負けている時で大きく異なります。
3-2有利場面
まずは勝っている時です。
想定としては立体交差3-2とします。
残り1分半落ち着いてルチと一緒にHSを貯めに戻りたい、そう思うかもしれません。
ですが、それは悪手です。
この場面でのスプタンのすべきことはCを踏み続けることです。敵味方がHSを貯めていても。
もし仮にジャンヌが2陣まで引いてルチとHSを貯めようとします。すると、ジャンヌが2陣まで下がった瞬間に敵のグスタフとレムはCまで詰めてきます。そうなるとジャンヌはCまで歩いて戻らなくてはなりません。
そうなるとジャンヌがノコノコとCに戻ろうとしたところにグスタフの周が刺さってレムと一緒にタコ殴りにされ、ジャンヌのいないまま味方は2:3を凌ぐことになります。
あるいはジャンヌがダメカか持続回復を貼らないと安全にCには戻れない、カードを使えば交戦時に大事な場面で耐久が足りなくなるということが起きます。
最悪の場合、レムがCを触ってグスタフが号令周カノと持っていれば誰も倒されていないのにあっという間にCを取られてしまいます。
これがジャンヌがCを踏んでいたらどうなるでしょうか?
ジャンヌは無理な移動というアクションが不必要になるので、敵がジャンヌの横まで詰めてくるまで無駄にカードを使う必要はありません。
また相手がジャンヌの行動を妨害してもう1人がCを触って交戦なしでCを奪われるなどということもなくなります。
なにより、相手がCに詰めてきて味方が誰もC近くにいないと全員がHSそっちのけでCに集合しなくてはならなくなるため、チームの体勢が崩れます。
味方チーム全体が落ち着いてプレーするためにも、スプタンはCを踏んでおくことが大事になります。
2-3不利場面
さて、それでは今度は負けているときの動きです。
アタッカー
ガンナー
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?