見出し画像

電車キャンパーが行く〜氷川キャンプ場

JR奥多摩駅から徒歩5分。電車キャンパーの私にとって、とてもありがたい。

直火OKで、一泊1000円。トイレも綺麗な洋式便器がありました。

天気良し、気温良し、風無し、の三拍子が揃った最高のキャンプ日和。

新緑が眩しく、清流の音が心地よい。着いたとたんにリラックス状態。

売店やカフェまであり、設備は充実している。

今日のメインは成城石井でゲットした100グラム1000円の松阪牛。

薪は600円、700円、800円と3種類。

売店では着火剤とビールを購入。

焚き火に癒される。

簡易的な折り畳み椅子を新調したが、地場が悪く役に立たない。さらには、腰に負担がかかり過ぎる。2000円近くしたけれど、今後出番はなさそう。

レンタルチェアーが500円だったので、借りれば良かった。

良い椅子の有り無しはキャンプの満足度を左右するので、今後よく検討して購入しよう。

お金を出せば良い椅子をゲットできるのだが、電車キャンパーにとっては、そう簡単な話ではない。

リュック一つに収まるサイズの物を探さねばならないからだ。

キャンプ中は、山根万理奈を聴きながらひたすら薪をくべ続けた。焚き火台を今回初めて使ったが、焚き火があるとキャンプしてる感が出る。

炎の揺らぎと山根さんの声がなんとも親和性がある。

幸せな夜でした。

初めてマットを敷いてみたが、寝心地が全然違った。買って良かった。