ついに実現!

やりたいことが次から次へと出てきて、全部やりたいけど、少しセーブするようになった今年。

でも、でも…

これは手を出しておかねばならぬ!

エイヤ!っとポチッて参加してしまいました〜

foodloopコンポストクラブ!

大倉アキラさん主催で逗子のAmigo houseの庭を畑にして、並行して土づくりも行うというものです。

いやー楽しかった!

毎年、ベランダで朝顔とフウセンカズラのグリーンカーテンを作り、プランターでは野菜も作ったりしていますが、土を耕して植えるのは初めて!


一応、農学部卒なんですけどね😅

つなぎも3着持ってました😅

長靴も持ってたのになー

一からやり直しです!


無農薬栽培をしてらっしゃる農家さんから購入したり、直売所で買ったりしていましたが、患者さんに旬の野菜を摂るよう勧めるようになり、自分でやりたくなっていました。

自分で体験していないと言葉が軽くて説得力が無い!と感じてしまって…

なんでも自分で体験して、良いと思ったものをオススメしたいので、体験しないわけにはいかなかった!(面倒臭いやつ、と自分でも思う笑)


今回作る畑は、パーマカルチャーという考え方で作られた菜園で、よく見かける畑の「一列に同じ作物が植わってる」育て方ではなく、いろんな作物が植っていて、あまりお世話をしなくても良いそうなんです。

画像1

まだよく理解していないので、これ以上の説明が出来ませんが、これから11月までお世話をしていく間に、わかる、はず。


ちょっと心配なのは、明日からずっと雨で、しかも明日は気温が10℃近く下がるそう。

頑張れ作物たち!


#デジ近note部 #パーマカルチャー菜園



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?