頭の中を整理するためのメモ

※頭の中を整理するために書き殴った
 メモなので文脈も感情も滅裂です

※興味のある方だけ…


"優しい"って言ってもらえることがあるけれど、自分が受け入れてもらえないことが怖いから大切なひとたちには こんな怖さを感じてほしくなくて 「あなたに求められていなくても私は居るよ。だから怖くないよ。あなたはあなたで居ていいんだよ」って安心させてあげたくて。それが結果オーライになっているだけで。本当はただの臆病者

この言動が 皆が伝えてくれる "優しい" に繋がるのかもしれないけど、あくまで私の中で"優しい"ってふわふわあったかくていい香りなイメージがあって。長年自分のことが認められないでいる私は 皆に "優しい" と評価してもらえるほどの人間じゃないから。ってやっぱり素直にありがとうが言えなくて。

素直になりたいし、受け取り上手になりたいのに なかなか上手くいかない。


これはこれまでの人生においても課題だし、こんな私を見ててくれるひとたちにとっては不憫すぎる性格らしく

「お前は自分以外には大きな愛を与えられるし
 認めてあげられるし めちゃくちゃ優しいのに
 自分に対してだけは厳しすぎる。
 自分自身のことも周りの人達だと思って
 大切に抱きしめてあげたらいい」

と、言われたこともある。
実際に矯正しようとして意識もしていた。

けど、難しかった。


自分自身、自分のことが嫌いなつもりもないし
自信がないというつもりもないけど、
どうにも認めてあげられていないみたい。

自分でもよく自分自身のことを理解できてないから、もちろん解決策も思い浮かばない。

他人のことはよく見ているからよくわかる。
誰にもいやな気持ちを味わってほしくないから
本当によく周りを観察している方だと思う。
上手く空気を回すことはできないけど、
最悪の状況を回避することくらいはできる。

でも自分のことは見えないからわからない。

コントロールができないわけじゃないけど、
時々自分が本当に自分なのかわからないような気持ちになることもある。

そんなことあるのかな。


------------------


書き出してみてわかったのは、
自分の言動のほとんどが 自分自身が
誰かにそうして欲しかった事ばかりだということ。

自分で思っていたよりも遥かに頭の中はぐちゃぐちゃになっているということ。

頭の中がぐちゃぐちゃになることで、ストレスを感じていること。

そしてこのストレスの解消方法を知らないということ。

だれかに優しくしてほしいわけでも
理解してほしいわけでもないんだけど
ここに書いてみようとおもったのは
もし、同じような人がいたら
どうやって発散しているのかを
参考までに聞きたかったから。


別に病んでるわけでもなくて、
とにかく疲れたし眠たい。おやすみなさい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?