見出し画像

6月18日 サンシャインサカエ一部&NGF2023

皆さんどうもチャンプです。

6月も半分終わりましたね。6月も終わったら2023年も半分終わるってことですよね。そう考えると早いですよね時の経過というのは。今年になってだいぶコロナ前の感じに戻ってきた感はありますが完全に元に戻るってことは多分ないんだろうなとも思ってます。まぁきっと対応出来るでしょ、なんとかなるって思ってます。

さて、今回は18日のレポートです。よろしくお願いします。


サンシャインのタイテ

まずはサンシャインの一部。オープンが9時20分だから9時頃に着ければいいかなって感じでだいたいいつも通り5時に起床。なんかもうこのぐらいの時間に起きることに慣れてしまったw

1部はワッくるさんとシャニパレさんと一緒ということもあり朝も早く結構人がいましたね。ワッくるは始まり聴いてなんか朝始まったなって思いました。シャニパレのライブ中にふとエレベーターを見上げるとなんか派手な服やなーって見てたらじゃぽメンでした。向こうも気づいてましたw

そしてじゃぽん。セトリはこんな感じ。

セトリ
山アリ谷アリ
AKIBA365
黄金キングパイナポー
ワールドコンティニュー



前日にこのツイートが出て筆談かと思って最初はスケブでいいかなって思ったけどそれだとちょっと紙がもったいないなって思ってあ、ホワイトボードにすればいいかと思ってホワイトボードを用意しました。ホワイトボードなら書き直したりするのも楽だし。で、黄金キングパイナポーの時ボード使ってメッセージ書こうかなって思ったけど位置が多分見えないなと思い断念しました。まぁ、そういうところは臨機応変に対応します👍

サンシャインはステージ近いので新衣装がとても良く見えていいですね。これはサンシャインの良さかなと。山谷もやってくれたのでそれも良かったです✌️

その後特典会のためにガスビルへ移動。ふと後ろを見るとじゃぽメンが。まぁ、目的地が一緒なのでねw

その後の特典会ではホワイトボードを使ってコミュニケーションしてましたw多分使ってるのは僕だけですw

その後はNGF2023のためにささしまへ行くために地下鉄へ。外を歩いてるとそこまで暑さ厳しくないなーって感じましたね。まだこのくらいなら耐えです。

NGF2023のタイテ

移動しながらTHE ENCORE見ててぃあどろっぷ!で入場出来たぐらいでした。久しぶりのてぃあどろも楽しかった!知り合いのオタクにも会えたのもグッドでした。パンナナの時に急にストップがかかり何事かと思ったら
「ステージの床が抜けました」
って聞いて爆笑。アイドル側にケガがないのは幸いだったかなと。まぁこういうハプニングもライブって感じするからそれはそれで良かったけどね。そこからたこ焼きトークでの繋ぎがあってライブ再開!

delaのだだだ〜♪っていう曲の踊り相変わらずまだ分からないw
ワッくるも盛りあがって良かったです!やっぱりギガ盛りなんよ。

そしてじゃぽん!セトリはこんな感じ。

セトリ
PON!PON!PONSHU!
スパニッシュ音Do it
おちゃんこサイサイ
アナログシンフォニー
ポップちゅーん!

フェスということもあり多分ポン酒はあるかなーってなんとなく思ってました。改めてセトリを見ると盛り上がる曲を中心としたじゃぽんってこういうグループですって感じの構成だったかなと思います。

その後の中間トークでは菅井まいちゃんが望月るかちゃんの代打として奮闘してました。よくできました💮

その後のSTAiNYぐらいから風も出てきて過ごしやすくてとても良かったです。海が近いってのとか横が高速ってのも関係してるんかな?

その後手羽セン、ネコプラpixx.見てから特典会に行って最後SKE4811期生を少し見ました。ネコプラはやっぱりジャスマイっていいよなおじさんになりましたwすぐ横で特典会やってたので割と音漏れで聞こえましたwバンザイVenusとか懐かしいなーと思ったらあれ2011年の曲か、懐かしいわけだ。まだ中日強かったよなあの頃。

その後エンディング見て特典会へ。ネコプラで一枚だけ撮ってサクっと離脱。そこから駅へ向かって歩いてるとなんか見覚えのある集団だなーって思ったらじゃぽメンでしたwちゃんと私服でも気づきましたw

その後流石にお腹空いたなってなったのとなんか酒飲みたいなーって思ってそういえば白州のハイボール缶売ってたなーと思ってファミマへ。朝もファミマ行ってなかったので店によるんかなーと思ってましたが発見!レジに持ってこうかなと思ったら凹んでたので別のに交換。

これが白州のハイボール缶!ファミマの前で撮影しましたw

飲んだ感じとしてはこんなスモーキーだっけ?ってちょっと思ったけど味は普通に美味しいです。値段は他のハイボール缶と比べたら高めの600円ぐらいしますがお店で白州を飲もうと思ったら1杯でそのぐらいの値段なのでそう考えたら2杯分ぐらいはあるのでまぁ、そこまでコスパが悪いものではないかなと。ライブ終わりの酒ってなんでこんなに旨いんだろうってくらい旨かったですw

その後はなんか食べたいなーって思って名駅に向かっていろいろウロウロしながら何がいいかなーって散策してました。

選ばれたのはパスタでした。あとぶどうサワーって書いてあったけどあんまりアルコール感なくてほぼジュースって感じでしたw

席からQRコードを読み込んで注文。そういえばQRコードって元々愛知県の工場で生まれたらしいです。便利だよね。人づてに頼むよりも頼んだものが履歴とかで残るから間違いで頼んだ頼んでないとかが起こりにくいよね。あ、パスタは普通に美味しかったです。

こんな感じで1日を過ごして充実したなーって思いました。野外だったのでもっと暑くなるかなーとも思っていましたがまだ大丈夫なくらいの暑さだったので良かったです。野外の開放感っていうのはやはりライブハウスとは違った良さですよね。

以上で今回のレポートを終わります。お付き合いいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?