見出し画像

4月10日 ジューロック1st東名阪ツアー # イヤフォンを越えて〜名古屋編〜

どうも、チャンプです。今日は4月10日に行われたジューロックの1st東名阪ツアーの名古屋編のレポートになります。よろしくお願いします。

今回のツアー正直どれも行けないかなって思ってました。今回の名古屋も土曜日だから行けないかもなと思っていたのでワンチャン行けたらと思って通常で取ってました。そしたら土曜日の仕事が休みになりそうだとわかったのでよし!手紙書こうと思いました!節目節目ではなるべく手紙を書きたいなって思ってるんですよ。前回までボールペンで書いてたのですがなんかあんまり書き心地がよくないなと思って万年筆買いました!俺、手紙に真剣なオタク過ぎるw

今回の東名阪ツアーですけど同じZeppNAGOYAでワンマンをやったのが去年12月の年末でそれから約4ヶ月ほど経過して行われたわけですがあの頃に比べてメンバーもかなり増えました。

かっこいいですよね、これ。

さてさて、今回のセトリです。

セトリ
白紙のページ(しゃにむにロック)
一方通行=アクセラレータ(しゃにむにロック)
KissKiss(しゃにむにロック)
キミに恋をしたんだ。(しゃにむにロック)
群青トルネード(シャニパレ)
Sparkle!!(シャニパレ)
味噌カツファイター(ジューロック)
無敵はっぴーピーポ(ジューロック)
史上最強うぇぽん(ジューロック)
MC
サカサラブ(ジューロック)
ソンザイショウメイ16区(ジューロック)
未完成な僕らだけど何度だって駆け出すんだ。(ジューロック)
MC
片恋フェスティバル(シャニパレ)
僕らのGLORY DAYS(シャニパレ)
# イヤフォンを越えて(ジューロック)
最果ての旅(ジューロック)
閃光カタルシス(ジューロック)
キミがいてボクがいて輝く未来(ジューロック)

タイムテーブル的に時間でシャニパレとジューロックで区切られてたのでシャニパレ終わってからジューロックやるのかと思ったらまさかのコラボに交互に曲披露ってのも良かったですね。シャニパレの群青トルネード初めて聴いたんですけどこれタオルとか回すと楽しそうだなと個人的には思いました。

シャニパレみたの多分先月のアナフェス以来なんですけどすごいパフォーマンス良くなった感じに見えました。やっぱりZeppでワンマンを経験したのが大きかったのかな?個人的には群青トルネードが割とヒットして好みでした。

ジューロックは出てきてフォーメーションみた瞬間に味噌カツファイターって分かりましたね。もうその位の域まできてるみたいですw

今回で一番嬉しかったのは最果ての旅が聴けたことかな。イヤフォンを越えてもいい曲だけど最果ての旅は7人での企画の時に出来た曲だからもうあんまり聴けないかなとも思っていました。だからなんか最果てでさゆちが歌いだした瞬間ちょっとウルっとしてました。

今回の東名阪ツアーは全部いけないと思っていたので今回の名古屋での公演を見れて本当に良かったです。新メンバー四人を加えて早一ヶ月ぐらいですが着実に成長しているのではないかなと感じています。
新メンバーはかなり曲数も多くて覚える負担もかなりあると思いますが必死に頑張っているなというのが伝わります。
でも4ヶ月前のワンマンの頃より頼もしくなった先輩メンバーの凄さを感じたしそこに必死に喰らいついていけばもっと成長していけると思います。

ジューロックはまだまだ成長できる。まだまだ大きくなれる。僕はそう思います。

残りの大阪と東京も頑張って欲しいですね!

以上で4月10日に行われた1st東名阪ツアー名古屋編のレポートを終わります。お付き合い頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?