マガジンのカバー画像

長谷川ちゃみの本棚

30
本が好き。本や読書にまつわる話題を集めました。
運営しているクリエイター

#積読

新しい読書仲間に自己紹介代わりに薦めた本「『罪と罰』を読まない」

いかがお過ごしですか、長谷川ちゃみです。 私は本が好きです。 先日、新しい読書仲間ができました。 同じ会社の方なのですが、今まで仕事での接点がなく、挨拶しかしたことがない方です。 ひょんなことから読書好きということを知り、私が「私も本が好きです。お友達になってください」とストレートに言ったら、後日お薦めの本をメールしてくれました。 そこで、私が自己紹介代わりに返信したお薦めの本がこちら。 『罪と罰』を読まない どうしてこの本を紹介したかというと、この本を読んで、

読書の秋に再読したい物語3選(202309)

本好きを自称していますが、実は、読んだ本の細かい内容はあまり覚えていません。読んだ時に感じた雰囲気みたいなものはなんとなく記憶しています。あてにならない記憶なのですが。どんな物語だったかな? 読書の秋に再読したい小説3選。 森見登美彦「恋文の技術」 変わり者のユニークな”恋文”に思わず笑ってしまったような・・・。手紙なんてまどろっこしい? タイパもコスパも気にせず、のんびり読み直したい。 有吉佐和子「和宮様御留」 全体的に不気味な雰囲気。不穏な空気がゆっくりと充満し、堰を

わたしの積読リスト

いつから積読なんて贅沢するようになったんだっけ? 小学校高学年のときは、ティーンズハートやコバルト文庫の発売日に本屋に行って、新刊を買ってその日のうちに読んでいたのに。いまは、積読が貯まる一方。随分熟成されているものもあります。 今日は、私の積読をほんの一部をご紹介しますね。 赤毛のアン モンゴメリ 村岡花子訳 (新潮文庫 1954年発行) 赤毛のアン モンゴメリ 松本侑子新訳 (集英社文庫 2019年発行) ナイルに死す アガサ・クリスティ 加島祥造訳 (ハヤカワ・ミ