マガジンのカバー画像

長谷川ちゃみの本棚

30
本が好き。本や読書にまつわる話題を集めました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

わが家の読書トレンドは「時短」

いかがお過ごしですか、長谷川ちゃみです。 図書館をよく利用します。 普段行くのは市の図書館の小さな分室です。子どもたちは興味のある本は読み尽くしてしまったようで、最近は予約サービスを活用して読みたい本を分室に取り寄せています。 分室に予約の本が届くとメールで連絡があります。うちの子どもたちはアドレスを持っていないので、代わりに私のアドレスで連絡を受けます。今週は、6年生の長女に1冊、4年生の次女に2冊、私に1冊の本が届きました。 予約手続きは、ネットや図書館の端末で各

初読みは娘の本棚より「しょせん他人事ですから」

いかがお過ごしですか、長谷川ちゃみです。 私が今年最初に読んだ本は、小6の娘がお年玉としていただいた図書カードで買ったこちらの漫画です。 しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~ 1 原作 左藤真通 作画 富士屋 カツヒト 監修 清水陽平 しょせん他人事ですから・・・なかなか刺激的なタイトルです。小6にもなると、このような社会派コミックにも興味を持つものかと、娘の成長を垣間見て妙に感心してしまいました。 物語の主人公は、ネット案件に強い弁護士の保田。1