見出し画像

本質を捉える

どうもこんにちは!

自分の将来のことを考えていたらワクワクして夜は眠れなくなってしまったまっちゃんです!笑

今日は「本質を見抜く」ということについてのお話です。
突然ですが、みなさんは「抽象化」という言葉をご存じですか?

SHOWROOMの前田さんが「メモの魔力」という本で抽象化のためのメモ術を紹介して話題になっていましたね。
(僕もがっつり勉強させていただいてます。)

今回は、本質を捉えるための思考法「抽象化」について話します。

抽象化とは?

僕は「抽象化」
物事の性質や法則などを見抜き一般化すること
と考えています。
(逆の作業は「具体化」ですね。)

例えば、
ピーマンやにんじんを抽象化すると、野菜だといえます。

もう少しレベルを上げたものなら、
「コンビニの窓側には書籍が置いてある」
を抽象化すると、
「立ち読み客が外から見え繁盛しているように見えるので入りやすくなる。」
なんていう要素(コンビニ側の戦略)まで見えてくるかもしれません。

ではこの「抽象化」ができると
具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?

抽象化のメリット

抽象化の大きなメリットは、
以下の4つです。

①本質を見抜く力がつく
②たとえ話がうまくなる
③教えるのがうまくなる
④成長速度が跳ね上がる

①本質を見抜く力がつく
そのままです。笑
抽象化の練習をすればするほど、物事の核を捉える力がついてきます。

②たとえ話がうまくなる
一見関係のない物事でも関連付けることができます。その結果、よりわかりやすい話に置き換えて話すことができます。

③教えるのがうまくなる
難しい物事も論理的に説明することができます。
ただ「こうした方がいいよ」というだけでなく、理由もセットで伝えられるので、
聞き手は納得感があるし他のことにも活かせる。最高。

(例えばプレゼンの指導の時に、
ただ大きな声だして、と言うよりも
「声は大きくした方がいい。だって元気のない人より元気な人から聞いた方がいいでしょ?しかも声が聞き取りづらくて頑張って聞かないといけない。そんなストレスで疲れて効かなくなってしまうよ。だから大きな声がいい。」
ここまで説明できると深く納得できますよね?)

 ※説明の際には具体化して話した方が
  イメージしやすく伝わりやすいこともあります。

④成長速度が跳ね上がる
そして見えてきた本質を別の物事に生かすことができます。
一つの気づきが複数のことに活かせると成長スピードは倍数的に上がりますよね!

抽象化=人生を豊かにする力
と言っても過言ではなさそうです。
(実感してます!)

抽象化を正しく身につける

ではどうすればみにつくか?

二つです。

①「なぜ?」を投げかける
②検証をする

まずやっていきたのが、
目に入ってきた物事に「なぜ?」を投げかけることです。

例に挙げたコンビニの話がまさにそうです。
「そういえばコンビニってだいたいここに本が置いてるなぁ」なんていう疑問に
「なぜだろう?」と問いかけることで思わぬ法則が見えてきます。

誰かが考えたより多くのひとに立ち寄ってもらうための工夫、戦略が「なぜ?」を問いかけるだけで見えてくるかもしれない。
そう考えたらワクワクしてきませんか?!

そして、
検証をする。

これは抽象化した性質や本質が正しいかを判断するためです。

抽象化して得られたものはあくまで  仮説  です。
いくら抽象化してもその導き出したものが正しくなければ意味がありません。
必ず検証する必要があります。

例えば、
バファリンを飲んだら頭痛が治った。

薬を飲むと頭痛が治った。
としてしまうと、
胃腸薬を飲んでも頭痛が治ることになってしまう。

だからこそ検証すること、答え合わせをすることが大事なんです。

これらを繰り返すことで、
抽象化するための思考が癖になり、
制度もどんどん上がっていく、そんな仕組みです。

まとめ

抽象化は物事の本質を捉える力である。
その力によって仕事や人間関係など、僕たちの人生をより豊かにしてくれるものだと思います。
僕も抽象化によって、
自分の気持ちを分析し、コントロールすることができるようになったり、
人にわかりやすく説明できるようになったり、抽象化の恩恵をたくさん受けてきました。

ここまで読んでくださった皆さんは、
もう抽象化せずにはいられないですよね?!笑
一緒に抽象化を身につけて、
人生をよりハッピーにしましょうね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?