見出し画像

子育てに悩むお母さん、お父さんへ(読了3分)

どうもちゃむです!

最近Twitterのフォロワーさんで子育てについての悩みを打ち明けてくれた方がいました。

「中学生の息子にキレてしまった…」

こんな内容でした。

僕がこれに対して思った事があります。







「俺も俺も~~www」



僕は上が中2の男子、小6男子、小4女子、小3女子、年長男子の5人の子供がいます。

僕がよく言われるのが

「温厚そう」「優しそう」
「子供に絶対怒らなそう」


今声高らかに申し上げます。






「 毎 日 ブ チ 切 れ て ま す 」






20歳で子供を授かり早14年、覚えてる限り穏やかに一日を終えた事は一度もありません。


「だからみんな一緒だし大丈夫だよ🎶」

とまでは言いません。
各家庭のやり方はそれぞれ違います。






「子育てとは」というのは絶対に正解はないと思ってます。






しかし少しばかり他のお子さんをお持ちの方より多く経験させてもらっているので、これだけは間違いないなと確信を持って言える事があります。





「子育ては一生終わらない」



「終わるとしたら自分が死ぬその瞬間」





です。


0歳から3歳ぐらいのお子さんをお持ちの育児真っ最中の方には残酷に聞こえると思います。

今この年代のお子さんをお持ちのお父さんお母さん、


「時間、無いですよね。体力も必要ですよね。痛えほど分かります!!!」



ですが子育ては一生終わりません。


何故かと言うと、

その年代年代によって悩む内容が変わってくるからです。

ざっくり言うと、体力→友達関係→お金

ですね。

僕は一番上が中2なのでその先までは語れませんが間違いなくもっとお金の悩みが出るでしょう。


そして「成人」というのは日本人が定めた基準でしかないので、「親と子」という関係が変わる事はありません。
就職して、独立しても結婚、孫が出来たらそれはそれでお金がかかります。

もちろんその時の楽しみもあるでしょう。

それでも「親と子」の関係は変わる事はありません。



子供はずっと、貴方の背中を追いかけて生きているのです。



語弊があるかとはおもいますが、もう、やるしかないですよね。

毎日お疲れ様です。

僕も日々奮闘しています。

誰にも相談できず悩んでいる事があれば、少しですが聞くことは出来ます。

是非気軽にお声掛け下さい。


最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?