見出し画像

無事!内定!

本日、第一志望だった企業から内定を頂くことができました。朝メールで連絡が来ていて、嬉しさのあまりすぐに妻に報告。実家にいる父にも報告し、喜びを分かち合ってくれました。

面接してから一週間、なんの音沙汰もなく、落ちたと思い込んでいました。他のことに全く手がつかず、ただ過ぎていく毎日。今日まで第三志望の怪しげな会社からのみ内定を頂いている状況で、どこにも内定を貰えなければそこに入社する覚悟を決めかけていたところでした。
まさかの内定の連絡で、ホッとした気持ちと、少し不安な気持ち。しかし、内定を頂いたらそこに入社すると決めていたので、内定承諾の返事を致しました。

11月1日から再び社会復帰です。
生活に欠かせない製品を長年に渡り製造しているメーカーです。現職よりも規模が大きい会社なので、気を引き締めてより一層頑張ります。

ちなみに第二志望の会社も内定となり、フタを開けてみると選考の進んでいた企業は全て内定を得ることができました。

実に150社ほど応募し、120〜130社は書類のみで不採用となりました。
何が悪いのかもわからないけど、ガンガン落とされまくる状況、自分に自信がなくなり、自暴自棄になっていました。

終盤のほうになると、「だいたい応募した」状態になっており、たまに書類が通ったかと思うと非正規雇用だったり…
around35歳、スキルなしの転職、おまけにこんな時期に転職を考えるなんて危篤。
俺は正社員になる資格もないのかもしれないな…と 後ろ向きになっていました。

でも最後まで希望は捨てる気はなくて
妻にも「第一志望決まらなかったら、内定先辞退してまたやり直すかもしれない。それでダメだったらどんな仕事でもやるから」と話をしていました…

そんな状況だったのですが、まさかの内定の連絡。
「すけたろーさんのような活力のある社員と働けるのを楽しみにしています」と人事担当の方からの嬉しいコメント。

活力…
思い返せば、面接の時に
「大学の時は何か活動してましたか?」と珍しく聞かれ
「体育会の柔道部に所属していました。今でも続けています」と答えた時に

面接館の方がおおっ!て感じの表情をしていました。
かつ面接時はハキハキ受け答えをしていたので、柔道を続けていたことと併せて
「活力がありそう」の根拠になったのかもしれません。

定かではありませんが、私はずっと好きで17歳の時から約18年続けている「柔道」に助けられたと信じています。
そればかりじゃきっとないけど、一つ言えることは柔道続けていて良かった。

しかし、まだここで安心して立ち止まっていてはいけません。
入職したらもっと大変になります。
まずは3ヶ月の試用期間を乗り越えなければ、解雇されてしまいます。

今のうちからしっかり勉強して
次の人生のステージを成功に導けるよう
頑張って行きたいと思います。

最後に就活中の方にアドバイス
自分の長所は最大限にアピールしてほしいです。
部活でもいい、趣味でもいい。
大抵は仕事の実績を見られると思いますが、人柄を見てくれる面接官はその人がどんな人なのか
限られた時間の中でしっかり見極めようとしてくれます。
そのチャンスを逃さずにアピールして欲しいです。
でも元気のない人は、そもそも知りたいと思わないので、挨拶、返事は元気に行っておいた方が得です。

転職活動はこれで終わりますが
自分を信じて諦めなければ、いつか結果はついてくる
そう思いました。
根拠のない自信でもいいと思います。
諦めたらそこで試合終了ですから。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?