私は強盗や不同意性交等罪やテロ事件等防止の観点から公共機関でのマスク着用禁止法や銃刀法規制強化に賛成です。米NY州でナイフ所持のマスク着用禁止法違反者初の逮捕と安倍晋三元首相銃殺事件に伴うゴーストガン違法化等の日本における銃規制強化を踏まえて。

私は強盗や不同意性交等罪やテロ事件等防止の観点から公共機関でのマスク着用禁止法や銃刀法規制強化に賛成です。
コンビニに、フルフェイスヘルメットしたまま入店禁止の理由はコンビニ強盗等を防ぐ為と同じ理由。




Spectrum News 1 ROC

@SPECNews1ROC

Police in the suburbs of New York City made the first arrest under a new local law banning face masks, officials announced Tuesday.



spectrumlocalnews.comから

午前7:30 · 2024年8月29日

https://x.com/SPECNews1ROC/status/1828923044628234570?ref_src=twsrc%5Etfw



Police in the suburbs of New York City made the first arrest under a new local law banning face masks, officials announced Tuesday.

Nassau County Police say officers on Sunday night responded to reports of a suspicious person on a street near the Levittown and Hicksville town line, about 30 miles (48 kilometers) east of Manhattan.

They found Wesslin Omar Ramirez Castillo wearing black clothing and a black ski mask that covered his face, except for his eyes.

The department said the 18-year-old resident displayed other suspicious behavior, including attempting to conceal a large bulge in his waistband and refusing to comply with the officers’ commands.

Officers say the bulge turned out to be a 14-inch knife. Ramirez Castillo was placed under arrest without further incident, police said.

He was arraigned Monday in Family Court in Westbury on misdemeanor charges of criminal possession of a weapon and obstructing governmental administration, according to Nassau County District Attorney Anne Donnelly’s office.

Lt. Scott Skrynecki, a police department spokesperson, said Ramirez Castillo will also be facing a misdemeanor violation of the face mask law in the coming days.

Nassau County Executive Bruce Blakeman, a Republican who signed the mask ban into law earlier this month, said Sunday’s arrest showed the rule is working.

“Our police officers were able to use the mask ban legislation as well as other factors to stop and interrogate an individual who was carrying a weapon with the intent to engage in a robbery,” he said in an emailed statement. “Passing this law gave police another tool to stop this dangerous criminal.”

Keith Ross, a criminal justice professor at the John Jay College of Criminal Justice in New York City, said police didn’t necessarily need the new law to stop and question Ramirez Castillo, but it helped bolster their justification.

“The law gives police, at the very least, reasonable suspicion to conduct a stop,” the retired New York City police officer explained by phone. “Under reasonable suspicion, police can forcibly stop a person in New York state if they are suspected of committing a felony or a penal law misdemeanor, which is where this new law falls.”

But Scott Banks, attorney-in chief at the Legal Aid Society of Nassau County, which is representing Ramirez Castillo, challenged that notion.

“There is no basis to believe that wearing a face mask was intended to conceal identity or criminal behavior, and if that was the basis of the stop I believe there is a basis to conclude the stop was unlawful,” he wrote in an email.

Skrynecki declined to comment, adding that police and county officials will discuss the incident at a news conference Wednesday.

The New York Civil Liberties Union, which has criticized the new law, repeated its warning that the mask ban is “ripe for selective enforcement by a police department with a history of aggression and discrimination.”

Disability Rights of New York, a group that advocates for people with disabilities, filed a legal challenge last week arguing that the mask law is unconstitutional and discriminates against people with disabilities.

The federal class action lawsuit seeks a temporary restraining order and preliminary injunction to immediately stop enforcement of the ban.

The Mask Transparency Act was approved by the county’s Republican-controlled legislature in response to “antisemitic incidents, often perpetrated by those in masks” since the Oct. 7 start of the Israel-Hamas war.

The law makes it a misdemeanor punishable by up to a year in jail and a $1,000 fine for anyone in Nassau to wear a face covering to hide their identity in public. It exempts people who wear masks “for health, safety, religious or cultural purposes, or for the peaceful celebration of a holiday or similar religious or cultural event for which masks or facial coverings are customarily worn.”

https://spectrumlocalnews.com/nys/buffalo/politics/2024/08/28/police-in-nassau-county-make-arrest-under-new-law-banning-face-masks?cid=id-app15_m-share_s-web_cmp-app_launch_august2020_c-producer_posts_po-organic

スナイパー説もありますが、山上容疑者による自作銃ゴーストガンによる安倍晋三元首相銃殺事件を受けて再発防止策として日本における自作銃ゴーストガン違法化や自作銃ゴーストガン製造動画投稿違法化、猟銃悪用防止の為の猟銃免許許可規制強化、拳銃密売対策強化等の銃刀法規制強化策。


相次ぐ銃による凶悪犯罪を受け、警察庁は手製銃や猟銃の悪用防止を念頭に銃刀法の罰則や規制を強化する方針を固めた。インターネット上に銃の自作動画などを投稿する行為も、不法所持をあおる内容を伴えば刑事罰の対象とする。2024年の通常国会への同法改正案の提出を目指し、調整を進める。





新たな対策は安倍晋三元首相の銃撃事件や、5月に長野県中野市で4人が殺害された事件を踏まえた。大きな柱が元首相の事件で使用された手製銃への対応強化だ。

現行の銃刀法は、公共の場所などでの発射罪(無期または3年以上の懲役)を適用する場合、使用された銃が同法の規定する「拳銃等」に該当する必要がある。手製の銃は形状などによっては拳銃等に当たらない恐れがある。

実際、元首相銃撃事件で山上徹也被告(43)=殺人罪などで起訴=の自宅などから押収された手製銃7丁のうち1丁は拳銃等に該当しなかった。

改正案は手製銃などを念頭に発射罪の対象を拡大し、拳銃等に当たらない猟銃や装薬銃砲、空気銃といった銃砲を新たに加える。これらの銃について、人の殺傷などを目的に所持すれば拳銃等と同様に「1年以上10年以下の懲役」を科す方向で検討している。

悪質なネット投稿にも罰則を新たに設ける。

ネット上には銃の自作方法を解説する動画などが散在し、山上被告も銃や火薬を自作する際にネット情報を参考にしたとされる。

製造方法の提示のみで違法とするのは「表現行為の規制につながりかねずハードルが高い」(警察幹部)ため、併せて銃の自作を呼びかけるなど不法所持をあおったり、そそのかしたりした場合に適用する想定だ。

警察庁はサイバーパトロールを強化しており、2月中旬から民間団体を通じてサイト側に削除を依頼する情報の対象に爆発物や銃器の製造、拳銃などの譲渡に関する情報を加えた。11月末までに18件の削除を依頼。うち12件が実際に削除された。こうした取り組みも進める。

所持を許可されている猟銃の悪用対策も強める。警察庁によると、許可猟銃は22年に全国で15万728丁。長野の事件で4人に対する殺人罪などで起訴された男も「狩猟」などの用途で、計4丁の猟銃などの所持許可を受けていた。うち1丁のハーフライフルが犯行で使用されたが、いずれの用途でも2年以上使われていない時期があった。

本来の用途で長く使用されていない銃について、警察は事故防止などの観点から所有者に自主返納を指導してきたが、事件の教訓も踏まえ規制を強める。所持許可の取り消し要件となる未使用期間を「3年以上」から「2年以上」に縮める。

犯行に使われたハーフライフルに関しても、より厳しい許可基準が適用されるようライフル銃の定義を見直す。

立正大の小宮信夫教授(犯罪学)はネット上の銃の自作動画などに対応する法改正は「一定の抑止力につながる」としつつ「犯行の予兆把握や爆発物の原材料購入者の本人確認強化など、多層的なアプローチで対策を進めていくことが重要だ」と話している。

【関連記事】・手製銃・爆発物、ネット情報をAIで収集へ 治安の脅威に
自作爆発物、抑止に難しさ ネット情報削除に強制力なし

手製銃や猟銃、悪用防止へ規制強化 銃刀法改正検討

事件・司法

2023年12月21日 10:33 (2023年12月21日 15:45更新)


銃をめぐる規制や罰則の強化を盛り込んだ、改正銃刀法が7日の参議院本会議で可決・成立しました。

おととし7月に安倍元総理大臣が銃撃された事件や、去年5月に長野県で警察官2人を含む4人が猟銃などで殺害された事件など、銃を使った凶悪事件が相次いだことから、銃の規制や罰則強化を盛り込んで提出されていた改正銃刀法は、7日の参議院本会議で採決が行われ、全会一致で可決・成立しました。

改正法では、「拳銃など」を対象に設けていた「発射罪」を、「猟銃」や「空気銃などその他の銃」についても新たに適用し、人を殺傷する目的で、これらの銃を所持した場合の法定刑を「拳銃など」と同じ「懲役1年以上10年以下」に引き上げます。

また、インターネットなどで銃の製造方法が容易に入手できる現状への対策として、銃を製造して所持するよう、そそのかす内容の投稿を行った場合、1年以下の懲役、または30万円以下の罰金が科されます。

このほか、猟銃の一種であり、射程が散弾銃の3倍ほどある「ハーフライフル銃」について、所持するための基準を厳格化します。

発射罪の適用やインターネットでの、そそのかし行為への罰則は、7月から施行され、ハーフライフル銃についての規制強化は、9か月以内に施行されます。

銃の規制や罰則強化 改正銃刀法が成立

2024年6月7日 13時23分

https://www.jimin.jp/news/information/208714.html


先の通常国会では、改正銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)が成立しました。今回の改正は、安倍晋三元総理が銃撃された事件や長野県で発生した猟銃を使った殺人事件を受け、「自作鉄砲を含む銃砲の悪用防止対策」と「許可猟銃の対策」を強化するのが狙いです。

自作銃砲を含む悪用防止対策では、「拳銃等」を対象に設けていた発射罪を、猟銃や空気銃、クロスボウ等にも適用し、人を殺傷する目的で、これらの銃を所持した場合の法定刑を「拳銃等」と同じ「1年以上10年以下の懲役」に引き上げます。電磁石の磁力で弾丸を発射する「電磁石銃」も銃砲の対象に加え、原則所持を禁止。現在、警察が無償で回収しています。

また、インターネット等での悪質情報の対策として、あおり・唆し罪を新設しました。拳銃の自作方法を解説した動画を投稿、不法所持を呼び掛けたり、SNSで「拳銃を販売します」等と言い、価格や売主の連絡先を投稿すると、1年以下の懲役または30万円以下の罰金が科されます。

許可猟銃対策の強化では、ハーフライフル銃の所持に関し、猟銃の所持歴10年以上等とするライフル銃の許可基準を適用します。

政府は「獣類による被害の防止に支障は生じることがないよう、適切な運用を図る」(松村祥史国家公安委員長)としており、都道府県が事業被害防止の必要性に関する通知を警察に行えば、1年目から所持を可能としました。

また、猟銃を使用していない場合に所持許可を取り消すことができる期間を3年から2年に短縮しました。

銃を巡る規制・罰則強化

2024年7月18日