No! セルフID女性の人権と安全を求める会さんがLGBT法について緊急の訴え。

No! セルフID女性の人権と安全を求める会さんがLGBT法について緊急の訴え。



 各種報道によりますと、5月12日に自民党の「性的マイノリティに関する特命委員会」と内閣第一部会との合同会議が開催され、いわゆるLGBT理解増進法案が文言修正のうえ特命委の高階恵美子委員長および森屋宏内閣第1部会長に一任され、16日の政務調査審議会と総務会を経て、G7広島サミットまでに国会に提出されるとのことです。

 発言者の多数が反対ないし慎重だったにもかかわらず、強引に幹部に一任され、国会提出の流れになっていることに、私たちは強い懸念を持ちます。すでに多くの人々、団体、当事者が訴えているように、この法案には修正にもかかわらず多くの問題があり、それの国会提出と可決成立を急ぐことは、重大な禍根を残し、日本社会の混乱を生むことになります。

1.「性同一性」が「性自認」の単なる言いかえにとどまっている懸念がぬぐえない

 自称とあまり意味の変わらない「性自認」という言葉が取り除かれたのは大きな前進ですが、「性同一性」という言葉が「性自認」の単なる言いかえである懸念がぬぐえません。それが性同一性障害特例法で用いられている「性同一性」と同じものであって、あくまでも医療用語であることが明記される必要があります。

2. 性同一性障害者への差別に関しては障害者差別解消法が適用される

 もし「性同一性」が「性自認」と同じではなく、性同一性障害でいうところの「性同一性」のことなら、そういう方への差別に関しては障害者差別解消法が適用されることになっています。同法では行政機関や事業者に対するさまざまな施策や措置がきめ細かく定められており、改めて理解増進法案において「性同一性による不当な差別」を明記する必要はありません。

3. 女性と子供の人権と安全に対する配慮義務が明記されていない

 合同会議の場で、女性と子供の人権と安全への配慮義務を盛り込むことを求める有力な意見が存在したにもかかわらず、それは盛り込まれませんでした。現在、この理解増進法案に対して出されている最大の懸念は、この法案がこのまま成立すれば、自分を女性だと自認する男性が女性スペースの中に入ってくる事態が助長される可能性があること、そして、それを拒否したり通報したり批判したりすること自体が「不当な差別」だとみなされかねないということです。まだいかなる理解増進法案も通っていないにもかかわらず、そうした懸念を表明すること自体が、当事者を傷つける差別だという言説がすでに大量に発信されており、国会議員の方からもそうした発言が繰り返し出されています。今でさえすでにそういう状況にあるのですから、理解増進法案がこのまま成立すれば、この傾向にいっそう拍車がかかり、女性と子供の人権と安全は深刻に脅かされるでしょう。

 以上の観点から、なにとぞ、現在の理解増進法案をそのまま政調審議会および総務会において了承しないようにしてください。どうか広範な国民の声、とりわけ市井の女性たちの声に耳を傾けてください。これほど大きく意見が分かれている法案を今国会で成立させる合理的な理由は何もありません。今国会での上程を見送り、すでに同種の法律が存在する諸外国での深刻な混乱を調査し、法案に批判的な市井の女性や性的マイノリティ当事者の声を聴取し、それらを国民に周知したうえで、改めて議論してくださるよう切にお願いします。

2023年5月13日

No! セルフID  女性の人権と安全を求める会
代表 石上卯乃、桜田悠希

LGBT理解増進法案について 自由民主党国会議員の皆様へ 緊急の訴え2023年5月14日
日本の動き
人権と安全, 差別, 性同一性, 性自認, 緊急の訴え, #LGBT理解増進法案




 2023年2月26日に投稿された加賀ななえ市議の政策変遷説明のツイート、3月1日5:35現在で205.2万回の表示となっています(動画の表示回数は70.5万回再生)。
https://twitter.com/Nanaekaga/status/1629798035726409734?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1629798035726409734%7Ctwgr%5Ee45baaa5a4eae3cfd32f70bc417f7a867db5f743%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fno-self-id.jp%2Fwrws%2F2023%2F03%2F01%2Fnoe382bbe383abe38395id-e5a5b3e680a7e381aee4babae6a8a9e381a8e5ae89e585a8e38292e6b182e38281e3828be4bc9ae381afefbc83e58aa0e8b380e381aa%2F
緊張した面持ちで、言葉を選びながら話す彼女の動画ツイートに対し、「これはトランスジェンダーを犯罪者とする差別的な言説だ」「恐怖を盾にした卑怯なやり方」などと、根拠なき批判が相次いで行われています。


 しかし女性たちの多くは、これまで議員の立場からこのような表明をした女性がいなかった為、驚きと感謝の言葉とともに #加賀ななえ市議を支持します  のツイッタータグで連帯を表明しました。このツイッタータグは丸一日、ツイッターの日本のトレンドにあがり続けました。加賀市議の言葉はツイートを見て分かる通り、真摯であり穏当です。

 「トランスジェンダーの人権を軽視しているわけではありません。内心の自由は内面において絶対的に自由であり、いついかなる時も保証されるべきです。しかしトランスジェンダーの方のご主張される人権が、外部的行為となって現れたとき、そこで、女性の人権と衝突しうると考えます」「埼玉県行政については、一方の人権だけを尊重するのではなく、女性・子供の人権も考えた施策を望みます」

 言論の自由が保障されている日本において、片方の言説だけが「差別だ」と断じられつつあり、主に市井の女性の声が封じられています。加賀ななえ市議は、そのことにも警鐘を鳴らしてくれました。私たちは、誹謗中傷や無根拠な批判を行っている人に強く抗議します。政策に変遷があったことを真摯に伝える姿勢には尊敬あるのみです。加賀ななえ市議に感謝と連帯を表明します。

2023年3月1日

No!セルフID  女性の人権と安全を求める会

共同代表 石上卯乃 桜田悠希

No!セルフID 女性の人権と安全を求める会は#加賀ななえ市議を支持します2023年3月1日
日本の動き
トランスジェンダー, 女性の人権




(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
LGBT 法案に「性自認」という言葉が入ることについて
アンケート回答からの声をお届けします
市民団体「No!セルフID 女性の人権と安全を求める会」は、2 0 2 3 年 3 月 14 日よりインターネット
上で「LGBT 法案に関するアンケート」をおこなっています。アンケートの中心的な質問はこの2つです。
質問2 「性自認」という言葉が入った法案が成立したら、「何が起きる心配があるといわれているか」知っていますか?
(5 月 1 日までの回答 とてもよく知っている 9 9 人 /少しだけ知っている 3 3 人 /知らない 1 人)
質問3 知っていると答えた方にお聞きします。「起きる心配のあることが実際に起きた」としたらどう思いますか?(自由回答) 以下、回答より抜粋
【女性が安心して生きられない社会になる】
・女性スペースに男性がいても自認が女性言われた時(原文ママ)咎めにくい雰囲気が出てきたり、管理
者が判断を迷うような社会になると、外出先では今よりも緊張し不安になる。
【来日する外国人の性別はどう扱われることになるのか?】
・この法案が通ってしまったら、温泉や公共トイレ、スポーツ施設には行けません。これを知った外国人が
どん どん 日 本 に押 し寄 せ てくると無 法 地 帯 になります よ。法 律 が 無 い 今 で も地 方 自 治 体では、女性専用トイレが無くなり、今まで当たり前だったことが当たり前ではなくなってきています。
【既に日本でも「自認の性別を尊重」する空気が原因となった性犯罪事件が起きている】
・まだ LGBT 法案は成立していませんが、既にマスメディア、アカデミア、政治・法曹界隈で「性自認の尊
重」が謳われ、特に「トランス女性」の話ばかりが取り上げられており、それによって被害が出ていることにも憤りを感じています(国内の大手メディアで報道されているものとしては、大阪市内の商業施設でトランス女性が女子トイレに侵
入した事件や、大阪府高石市でトランス女性が強制わいせつを起こした事件など) 。
【トランスジェンダーや GID の人たちも困ることになる】
・女性の権利が徹底的に侵害され、トランスジェンダーの社会的立場もなくなる。また、GID の医療を後
退も強く懸念される。けして「みんな喜ぶ進歩的な政策」ではありません。
【なぜ G7 までになのか?】
・そもそもイギリス、アメリカ、カナダの惨状がありながら『G7 までに』こだわる意味がわからない。
次ページより、アンケートへの全回答をお伝えします

1
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
No!セルフ ID 女性の人権と安全を求める会
LGBT 法 案 に関 するアンケート 集 計
・回答期間 2 0 2 3 年 3 月 14 日~(継続中)
・回答者数 13 3 人(5 月 1 日現在)
・アンケート方法 インターネット Goog le For m 利用、全 6 項目(うち、自由回答 2 項目)
URL:h t t p s :/ / form s .g le / BijS oMAh vKzdrUTs 7
質問1 あなたは、性自認という言葉を知っていますか?
とてもよく知っている 9 7 人 / 少しだけ知っている 3 6 人 / 知らない 0人
質問2 「性自認」という言葉が入った法案が成立したら、「何が起きる心配があるといわれているか」知 っていますか?
とてもよく知っている 9 9 人 / 少しだけ知っている 3 3 人 / 知らない 1 人
質問3 (2)の回答で知っていると答えた方にお聞きします。「起きる心配のあることが実際に起きた」としたらどう思いますか?
※公表了承済みのものはすべて3ページ以降にまとめました
質問4 あなたの性別は?
女性 117 人 / 男性 16 人
質問5 ご回答いただいたご意見を、当会の We b サイトに掲載したり、議員へ届けてもいいですか?
いいです 115 人 / よくない、使わないでほしい 14 人 / どちらでもいい 4 人
質問6 その他ご意見がありましたら、ご記入ください。
※公表了承済みのものはすべて11ページ以降にまとめました。
2
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
質問3 知っていると答えた方にお聞きします。「起きる心配のあることが実際に起きた」としたらどう
思いますか?(自由回答) ※カテゴリーをまたがっている回答は主な主張で分けています
【女性が安心して生きられない社会になる】
性自認女性の身体男性と性犯罪者の垣根が低くなり、またその確認すら差別とされて、当事者なのか性加害 者なのかの区別すらできなくなる可能性がある。

女性の身を心配する、怖い、許せない

女性はまともに生活できなくなると思う

取り返しのつかないことになったと思う。被害に遭いたくないから自主的に行動制限される女性が増えると思 う。

とても不快ですし、その「起きる心配のあること」の場にいた当事者であれば深く傷つくと思います。
そして、なぜこのようなことが起きる前にきちんと議論していなかったのかと絶望すると思います。
法案が通る前の今現在ですら、性自認という概念を知り、それまで普通に使っていた公共のトイレや近場の銭 湯なども、もしも何かあったら……と怯えながら使うようになりました。
全ての人が生きやすい世界であって欲しいと願っています。同時に、その世界は身体女性も安心して暮らせ
る世界であって欲しいと思っています。

防犯上のセキュリティホールが拡大する、日本における性犯罪のリスクが上昇する、子供や女性といった日本社会における弱者の扱いがより悲惨なものになる、被害者となった人の人生が破壊されてしまう、女性の社会 進出が阻害される、女性のジェンダー規範が強化される、身体女性の妊娠能力が利用されやすくなる、男性 による社会支配が強まる

懸念される事項は幼児や障害者等の安全からEBP M の基となる統計データへの影響等まで多岐にわたるが、先行国の事例や再三にわたる当事者の警告を無視してまで法制化した政治家・官僚は責任を取るべきで ある

身体男性の女性スペースへの侵入などによって安全性が今以上に危険に晒される事が予想され、社会での 日常生活に支障が出て、社会活動が制限される(せざるを得ない)状態になる。

女性にとって暮らしにくい危険な社会になると思います。

女性スペースへの「男」の侵入が当然とされ、非難が差別とされる。

子どもや女性が安心して使える専用スペースの廃止や減数が起きることに恐怖と心配があります。女子トイレはストーキング等から逃げ込む場所でもあり、共用スペースではそのようにも使えなくなります。いま現在のよ うに男女別になっていても性犯罪が起きたり、また日本は区分の仕方に問題があって犯罪が起きやすいの
に、さらに被害が拡大する可能性があります。先行国で女子刑務所、トイレ等に女性自認男性を入れたことで
レイプ被害が増加しています。他国の失敗政策を日本に取り入れる必要はありません。スペースだけではなく 医療統計や様々な男女別統計、スポーツなど社会のあらゆる面で不都合が生じることも明白です。自認はあ くまで自認であり、内心は自由ですが、社会制度に組み込まれるべきではありません。もし組み込まれるなら
ば医学的、論理的に厳格な規定、生まれながらの性別で区別されるべきものへの罰則付きの侵入禁止などが
必要です。

起きる心配があることは「女性、こどもの安全が脅かされること。」
不十分な法案を無理に通した結果で誰かの命に関わる事件が起きたら誰が責任を取るのか。
何も考えず押し進めていい法案ではない。

取り返しのつかないことだと思う。女性の就学、スポーツ、起業、仕事、医療、尊厳、安全、命。女性の人生のす べてにおいて必要な配慮と保護が失われる。女性の人生そのもの奪われてしまう。

3
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
女性にとって安全な場所もなければ、女性差別もますます酷くなるのだと。

怖いし嫌だと思う。家の外でのトイレや更衣室、試着室の利用を危険だと思う。また、女性差別がさらにひどく なると考えている。

女性の安全が脅かされることは怖いと思いますし、また社会が女性の安全を軽視したことに憤りを感じると思 います

普通の男性が「心は女性」と言って女子トイレや女風呂に入ったり、確かに「心は女性」だから、性的対象は女性の人が女子トイレや女風呂に入って、その場にいる女性に性的な加害を加えたり、行動には表さなくてもエ ロい目で見たり想像をすること。

女性への人権侵害であると思う。

性自認という非科学的な思想のせいで、女性達の安全や権利が侵害される。

女性がもはや生きることはできないと思う。いつ被害にあって殺されるか、怯えて生き続けるくらいなら、殺さ れる前に自ら命を経つ方がマシだと思う。

女性の人権が阻害される。

10 0 %予測できたのになぜ通したんだろう。法案を出すやつも通すやつもどうかしている
真に体に違和感のあるものには性転換の手術費用を助成するなどは良いが、性転換の覚悟もないくせに違 和感程度でコロコロ変えられたらたまったものではない。
心証含め被害者は女性とこどもに偏るし、得があるとすれば男性と元男性のみである。究極の男尊女卑法案
であるし、法案が出された時点で「女性」の人権は完全に消えたと感じると思う。
自身も公園のトイレで男子トイレから出てきた露出したおじさんに追いかけ回され姉がつかまり局部を触らせ られるという経験をしたことがある。男女別れていても危険なのに、トイレのドアの前できき耳をたてられていても文句も言えなくなるなんて悲しいし恐ろしい。女子トイレに体が異性の者が侵入する違和感は、とりはらっ てはいけない。差別ではなく身体的な区別なのだから。

安心して公共施設を使用できないと思うし、性自認を悪用する人が出てくることも懸念している

取り返しがつかなくなります。
私の話になってしまいますが、小学校1年の頃にトイレに連れ込まれ、性犯罪に巻き込まれました。幸い私が泣き出したことに驚いた犯人が、泣き声で誰かに見つかるのを恐れ逃げたので未遂に終わりましたが、それでも 私の心には深い傷が残りました。もっと酷いことをされた子だって世の中沢山いるでしょう。このようにただで さえ女性、特に子供は巻き込まれやすいため、皆防犯を心掛けています。心掛けていても性犯罪に巻き込ま れる確率は 0 ではないのです。
それなのに、逆に差別という言葉を都合よく使い犯罪を助長するような風潮を煽る変な輩がいる事が最近怖
くて仕方ありません。
法律は一度通ればなかなか削除する事は出来ません。
私はこれからの子供達に私と同じ思いをして欲しくありません。
だから取り返しが付かない事を起こさないためにも、絶対通してはいけないと思います。

怖いです。女性用トイレや女性専用車両などの安心できる場所を減らさないでほしいと思います。

不安でたまらない

自身に起きるとしたらとても怖いし、娘たちに起こることは絶対に避けたい。

怖い 女性が安全に生活出来なくなる

4
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
女性自認を騙った人か本当に女性を自認してる人か、見ただけではわからないから身体の性別でスペースを 分けてほしい、性自認を法案に入れるなら「身体分けされていたスペースは今まで通りの運用で男性身体者が女性スペースに入ることは違法である」と明記してほしい、と訴えてるのにそれを無視して事件が起きたら 「さすが女性の声は聞かない女性差別の国」だと思う。女性の中には咄嗟に逃げられない傷病者、障がい者も、もちろん高齢者も女児もいるのに。ゼロにはできなくても被害を減らす努力はしなきゃいけない。犯罪をお かしやすい環境を作ってしまうのは境界線を越えないよう踏みとどまってる人にもよくない。事が起きてからでは遅いから誰もが家に鍵をかけるし、外で貴重品を手元から離さず持っているし、幼い子が車道や線路に侵入しないように手を繋ぐし、凶器になりうるものを運転するから道路交通法があるのでは。抜け道を作らないことの重要性はどこへ行ったのか。世の中は上流階級の暮らしだけでできてない。性善説ではどうしようも ないことがある。本当に問題が起きないと思うならデータがほしい。モデルシティーを作って性自認を推す人たちが数年ほどそこで生活し、証明してほしい。海外で認可された薬だって日本人に合うか治験するし。オー ルジェンダー化が進んでる諸外国とは何もかもが違うんだから。なんでも真似すればいいというものではな い。

「私は女( 男) だ」という詭弁が通るようになれば、統計データ、同人誌即売会、コスプレイベントでの更衣室の
扱い、女子スポーツ、天皇/ 皇室のあり方など、様々な方面で影響が出てくると思います。仮にコスプレイベントで、「私は女性自認だから女子更衣室を使わせろ」となれば、他のレイヤーさんにも影響が出てくるかもしれ ない。悩んでコスプレを辞めてしまうレイヤーさんも出てくるかもしれません。また、女性皇族が「私は性自認が男性だから天皇になれるよね」と言えば、皇室典範を検討することなく天皇になれてしまうのでしょうか。日 本の国体に関わることなので、慎重に検討してくれないと困る。結婚相談所やマッチングアプリなどで女性と信じて行ったら男だったということもあるかもしれません。あらゆる所に影響が出てくると考えます。また、依存症回復施設( ダルクなど) でも影響が出ます。依存症の回復施設には、DV サバイバーや性被害当事者も入居 しています。そのような中で、髭マッチョのおっさんが女性専用ハウスに入ってきたら………?
女性は怖がると思います。ただでさえ、住所が漏れるのを防ぐ為に、ネット通販も使えないくらいセキュリティ
を厳重にしているのに、血涙の努力が粉々にされてしまいます。
また、性自認の定義自体もあやふやであり、自認する対象は性だけでなく、年齢や動物も存在します。となる と、何のための科学なのでしょうか。
ニンゲンのセクシュアリティは、多様かつ自由です。しかし、どのような行動を取るかは責任があると思いませ
んか。

女性スペースに男性がいても自認が女性言われた時咎めにくい雰囲気が出てきたり、管理者が判断を迷うよ うな社会になると、外出先では今よりも緊張し不安になる。

性自認を使ってペニスという男性器付きの生物学的男性が女を名乗るだけで女性スペースに不法侵入して性犯罪をおこす性犯罪助長法案だと思いますのでLGBT法は 3 法案とも廃止されてほしいですしLGBT 法 から性自認を削除して頂きたいです。生物学的性別で男女区別しない対応は生物学的女性に対する人権侵 害なだけでなくGID 患者.DS Ds 患者.同性愛者等性的マイノリティにも不利益を与える違憲立法であり
LGBT 法は 3 法案とも廃案が妥当だと思います。

男女別のないトイレの設置が増えています。心のことを差別するのは…と思いますが、身体の生物学的定義は「区別」する必要があると思います。女性特有の生理現象に対して「生物学的には男」が踏み込んで来るの は怖い。

なぜ女性だけがスペースや生存権、安全圏を侵害され、それよりもトランス女性の性自認が優先されないとい けないのだろうと思います。性被害は起こってしまったら取り返しがつきません。外に出ることも怖くなると思 います。

5
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
(生来の男性が性自認を申告した)トランス女性が収監された海外の女子刑務所で、収容されている女性が
妊娠する事件が報道されている。こんなことが日本で起こったら、一般の国民の人権意識は数十年後退する ことになるだろう。

女性への性被害が多発する!恐るべき事態だと思う。この法案は絶対に成立させてはならない。

女性が生きづらい。生まれてから今まで男性は気にしたことがないような危険性を常に感じながら生活してい る。性自認が認められれば、自分以外の全ての生き物が自分に対して危険性のある生物になると思うので、起きる心配のあることが実際に起きることは簡単に考えの及ぶところであり、やはり女性軽視は変わらないと 思う。女性が女性とした生きていくことに幸せだと感じる生き方をできる人がいるのでしょうか?

怖くて安心した生活がおくれない

女性・女児は安全な社会活動、生活を送ることができなくなる。女性の権利が著しく後退する。

【来日する外国人の性別はどう扱われることになるのか?】
【なぜ G7 までになのか?】

【トランスジェンダーや GID の人たちも困ることになる】
6
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
LGBTQ に対する批判的な目が増えると思う

犯罪抑止が難しくなるのみならず、性自認という主観的事象と性別という客観的事象の区別が曖昧化され、無意義なトラブル、訴訟が増加し、当事者の境遇を悪化させて、法案の目的とは逆効果になると懸念される。

女性の安全が守られないことは許せないと思う。
女性の身体の安全という切実な、現実のものよりも、「スカートが好きだから自分は女」みたいな「お気持ち」が 優先されるのはおかしい。女の体で生まれたがゆえに虐げられている、という現実は厳然として存在する。
また、性転換手術をした・したい人にも迷惑がかかるのではと思う。

【既に日本でも「自認の性別を尊重」する空気が原因となった性犯罪事件が起きている】
性自認至上主義を推進した人間への激しい怒りと、被害を受けた女性がいることへの深い悲しみを感じます。 まだ LGBT 法案は成立していませんが、既にマスメディア、アカデミア、政治・法曹界隈で「性自認の尊重」が
謳われ、特に「トランス女性」の話ばかりが取り上げられており、それによって被害が出ていることにも憤りを感
じています( 国内の大手メディアで報道されているものとしては、大阪市内の商業施設でトランス女性が女子 トイレに侵入した事件や、大阪府高石市でトランス女性が強制わいせつを起こした事件など) 。

性自認の法案が成立後に危惧した事件が起きたと仮定して。
法案が犯罪を後押ししたと思う。法案が成立する以前から事件は諸外国や日本で既に起きていて、「女性や 子供の被害が増える」と懸念の声は上がっていたにも関わらず法案ができてしまった。性自認の法律は今から でも見直すべきと思う。

法制化していないのに活動家のミスリードによって既に事件は起きている。誰も責任を取らない。心底怒りを 覚えている。政治家、活動家、アライの責任を追求したい。

【社会秩序が乱れて治安も悪化する】
社会秩序の混乱と治安の悪化を招くと思う

やはり、と思います。性自認は特に女性の権利法益との衝突があるので、性自認者ばかり慮って女性からの視点が全く置き去りにされてしまったことと、性別の自己申告を生物学的性別と並べて法的性別にするというほとんど“オカルト思考”と言っていいような思考停止の無責任によって女性の被害者を生んでしまい、社会的 混乱と分断を引き起こしたことの責任を、政治と行政に厳しく問いたい。と考えるでしょう。

【統計への影響などもあり、これまでの男女平等のための施策が機能しなくなる】
性被害等ひとりでも被害が出たら取り返しがつかないのはもちろん、パリテ等、意思決定の過程の中枢にまで 影響があると、問題が出てきて戻そうとしても回復困難である点を危惧している。

起きる心配のあることとして:
生得的身体的生物学的女児女子女性の安心安全が脅かされる。身体的同性介助・介護の要求も差別とされれば、女性の性的羞恥心・尊厳が損なわれる。統計が歪められる。アファーマティブ・アクションその他、各種の 是正措置も骨抜きにされる。
これらが実際に起きたとしたら、まさに「男女差別」が「差別反対」という正義の名のもとに大手を振ってまかり
通る「生物学的男性社会」の到来だと思います。

生来女性の専用スペースがなくなり、性別で分類が必要な統計等は破壊され、就職機会等も妊娠・出産等の ない女性自認男性に奪われることなどが考えられる。よって、女性差別解消のために行われてきた女性の保 護施策が意味をなさなくなり、女性差別がより深刻になると思う。

7
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
男女の統計は信じられなくなるし、女性スペースも安心して使えなくなる。女性向けの施策はグッと減ったり後 回しになるだろうし、女性蔑視は進むと思う。
当然、子どもたちは安心してトイレにも行けなくなる(行くなと言わざるを得ない)し、学校の水泳の授業や市民
プールなども二度と行けなくなると思う。(ここで言う「女性」は当然身体的な女性を意味しています)

トランス女性を装った性犯罪者の女性スペースへの侵入を未然に防げない上に、通報した場合「心が女性」と 言われてしまったら通報者が差別規定違反になる可能性がある。それを認知力の衰えた方や子供に、目で見 た姿と心は違うという高度で複雑な状況を押し付けるのは、弱者への新たな障害を産むと思う。また、日本でもパリテが導入された場合、女性を自認した男性によって女性枠を奪われる恐れがあり、実質的にパリテが無効化されてしまう。構造的女性差別が潜在的な形で温存され、女性の脆弱な立場への救済を妨げる恐れがあ る。マイノリティ同士の権利衝突を具体的に回避する方法を考えて明文化してから、慎重に制度化して欲し
い。

女性の権利を剥奪され、女性差別が過酷になる。既にいくつもの女子トイレがなくされ、女子スポーツに男性が出場し、女子大に男性を入れ、大学の女性ポストに男性を女性の名目で採用するなどの不正が行われてい る。

【法案を推進した人たちへの怒り】
怒りを感じる。法案推進者は公民権停止すべきと思う。

関連する自治体・施設・団体にクレームを入れる

安心して外へ出られなくなるので、法案を制定した活動家や LGBT の人達を恨むようになると思う。

すでにおきている。非常に怒りを感じているし男性全般への不信感が強まったし、失望している。

推進した側を心底憎く思いますし責任を取れと思います。そして誰が支持したか、一生涯忘れないでしょう。で すが、高石市の事件を見ても彼らは一向に自分は悪くない、「悪用」した者が悪いとする立場から一向に動か ず、もはや性自認思想を支持することそのものが悪意を含んでいるのでは? と思うようになりました。

全ては、批判を「ヘイト」と断じて耳を貸さずに推進した活動家と医師と政治家の責任なので、彼らに対し非常 な憤りを感じると思います。

成立したら後戻りが出来ない。実際に起きれば、怒りをどこにぶつけるべきかという問題で、結局当事者や成 立を促した人への憎悪が高まる。

責任の所在をはっきりさせなければと思います

権利運動をしている人たちの中で意見がバラバラ。考え方が論者によって違うのは仕方ないにしても、実際に主張する人がいる内容について「そんな主張をする人はいない」と、ちょっと調べれば分かる嘘をつくので信用 できない。
しかも、その嘘を活動家団体だけでなく、弁護士や学者、マスメディアが積極的に発信している。
自分の家族の安全が心配。幼い娘がいるので、娘に身を守る手段を伝えたい。

立法に賛同した政治家・学者・活動家などの名前をリスト化して公表、全員を公の場に引き出して事件をどう 考えるか語らせ、責任を徹底的に追及すべきと思います。

起こるべくして起こった
加害者はもちろんのこと、推進派が責任を取らなければならない

何年間も上げてきた女性の懸念を「差別だ」と押さえつけてきた連中を一生許さない。

ゆるさない。地の果てまでも叩き続ける

8
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌) 【そうなったら自分は何をするか】
【そうなったら自分はどういう気持ちになるか】
だから言ったじゃん。被害者が出てからでは遅いんだよ!

セキュリティに穴をあけた当然の結果でしかない。

性自認法を通すべきではなかった。危惧されていたまさにそのことが起きたからにはすぐ停止、廃案すべきだ

許しがたい。

男性の女性権利への侵害が拡大したことにより、女性の安全安心が損なわれたことに怒りを覚える

9
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
とても困ります。犯罪に結びついたら誰が責任をとってくれるのかと思いますね。ま

余計なことしてくれたなと思います

「やっぱり起こった。怖い。こんな法案を通して被害者を出して、誰がどう責任を取るのか。被害者は被害を受
ける前には戻れないのに。」と思います。心配されている事は、「男性身体者による覗きや視姦、性暴力の被害 が増える」「女性トイレ・女性スペースを安心して使えなくなる」「統計が壊れ、女性差別解消のための制度・医療が骨抜きにされる」「ただでさえ少ない女性のポジション(会社管理職、議員など)が女性自認男性に奪われ る」などだと思います。これらが実際に起こるという事は、女性の被害や安心、社会生活などどうでもいいとい
う女性差別の結果だと考えます。賃金格差や性暴力などの女性差別も解消されない社会で、さらに女性の権
利を奪おうとする昨今の流れが恐ろしく、女性は徹頭徹尾軽視され搾取されるのだと絶望しています。

あなたの身に起きたらどう対処( 対応・行動) しますかじゃなくてどう思うか??心配事が起きてしまって嫌だと 思うのは当たり前ですよね?まぁ起きてしまったらやっぱりなーとか言わんこっちゃないとかチクショーサイテ ーとか?
すみません、こんな回答で良いんですか?

ノーマルな男女の方が圧倒的に数が多いのですから、議会で厳しい対応を取るようもとめていくべき。

西洋では成功していないことを今この時期にあえてやろうというのが民意とズレている。
深刻な悩みを抱えるトランスの方も多いだろうが、悪意のある男性が紛れ込む可能性がある以上は止めるべ き、そもそもトランス女性からしか声が上がってないようだが、トランス男性はどう思っているのだろうか?
女性や子供が安全に危険のない状態で過ごせる場所を排他する事は男尊女卑だと思う。

性自認概念を流布した学者と性自認を入れ込んだ法案を成立させたもの全員に業務上過失致傷致死の刑事 罰の実刑を厳罰で食らわせるべきだと思います

性自認による性別の取り扱いを禁止し女性差別禁止法を制定し女性専用空間の維持と保持、男性(自認は関 係なく)侵入禁止を明確にしてほしい、また性違和感ある人向けの移行が当然ではないを前提に障害と精神 疾患が背景にあるとし治療の充実をしてほしい、と思います。

場合によっては警察対応をしながら、事例の積み重ねにより、法解釈の厳密化、法案の再検討が必要だと思 う。

起きる可能性があると最初から心配されていたのだから、もう少し議論を重ねるなり、あるいはケアの方法を 細かく考えておくべきだったと思う。

無責任に性自認という考え方を法整備に取り入れた人たちはどう責任を取るのだろうと思う。

女性が軽視され踏まれ続けていることに対する怒りと悲しみでかなり落ち込むと思います

法案を通してほしくなかったと思う。

だから言ってただろうが!!と怒りで収まらないと思う。

マジョリティがマイノリティを自称するという最も差別的な行為を、マジョリティに都合のいい世の流行に対し て何も考えない・己が差別者だと思われたくない人間たちが女性差別が行った結果だ、と思う

「起きない、デマだ」と言われて来たのは何だったのか。これを進めた人たちは、心配の声を踏みにじり対策を 講じることもなくみすみす被害を出した責任を取るべきだ。

海外では既に起きているので防げなかったことにとても落胆すると思う。

10
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
質問が少しわかりづらく答えづらいのですが、例えば今現在身体的性別で区別している括りを性自認を基に 区別するようになると、身体的に女性である人が様々な場面で不利益を被る、危険に晒されると感じていま す。
そうなった場合、改めて何に基づいて方を作るべきか考え直して欲しい。世間的弱者である身体的に女性で
ある人の意見を十分に取り入れて、法を作ってほしいと願いますが、今現在の男尊女卑の世の中を見ている とそうはならないだろうと暗澹とした気持ちになります。
今現在の世界下でも男性に対する不信感、自分も含め、男尊女卑が根付いてしまっている事実にがっかりし
たり怒りの気持ちが湧きますが、「実際に起きた」らますますその気持ちが大きくなるだろうと思います。そし
て、自身の行動の仕方、範囲、目的を更に変えていく事を考えます。

「やっぱりな」と思いますね

言葉を選ばなければ、「バカじゃないの」。それから、強い怒りと悲しみを感じます。

だから言ったじゃないかふざけるな。女性女児に被害が出てからじゃ遅いんだよ!

それみたことかーーーー!!!と思います。

悔しい。言わんこっちゃない。

法案を通す前から低くはない可能性として言われている事だったのに何で通ったんだろう?って思うと思いま す

本来起きなかったはずのことなのにとてもくやしい

辛いが、性自認は悪用する人もいるだろうなという印象。何かあった場合に被害者が安全に被害を申告でき るのか、周りが対策をきちんと検討できるのかが心配。不安の声を差別だと糾弾する場面をよく見かけるの で。

最悪、女性の人権は無くなる。もう男性は居ないほうがいいと思うと思う。

ほれ見たことか!!

最悪。生きていけない。マジでゴミ

とでも馬鹿げているし悔しい。

嫌です。

世間から姿を消す

【その他】
起きたら起きたであまり心配していない。

起きるという理由が全く意味不明なのでどうも思いません。

このままではいけない。何とか解決策を講じなければ。

質問6 その他ご意見がありましたら、ご記入ください。(自由回答)
※カテゴリーをまたがっている回答は主な主張で分けています
【法案への反対】
この法案を通してはいけないと心の底から思います。女性の安全をないがしろにしないで!

力を合わせて絶対にこの法案を阻止もしくは性自認と「性的指向と性自認による差別は許されない」の文言 を削除しましょう!

11
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
「性自認」という曖昧な言葉を理念法であっても入れて欲しくない。
「性自認」とは何か、との議論がまだまだ足りないです。

問題が周知されず、十分に議論されないまま法案が通ってしまいそうなことを懸念しています。一部の声の大きい活動家の声ばかりが聞かれ、多くの当事者や当事者以外の人々、とりわけ女性の声が届いていない と感じます。実際に起きうる事態や犯罪についての不安を表明するだけで、また、議論が必要だと述べるだけで、活動家やアライや学者らに差別者・ヘイター扱いされて口を封じられる状況はおかしいです。この問題 が一般に広く知られ、国民的な議論を経るまでは法案の採決をすべきでないと思います。

全国民に LGBT がそれぞれ何を指すのか周知しないまま法制化してはなりません。特に T は人によって理 解度が全く違います。
公共スペースは、客観的に証明し得ない「性自認」ではなく従来通り身体の性別で分け、その使用が困難な
場合は適宜多目的スペースを設置するなどして対応すべきです。
女性と男性は身体が違うので、分けることは差別ではなく区別です。
海外の性自認先進国で起きている事件を、日本国内でもっと取り上げるべきです。まだ日本は、その失敗か ら学ぶことができます。

現行の LGBT 法案に反対です!

LGBT 理解増進法に反対です。海外では類似の法律のために女性が、とくに若年女性が犠牲になっています。

この法案、男性も不利になるのに余所事なのおかしいてす。 あれだけ痴漢冤罪を嫌がるなら、共同トイレを 使ったら盗撮冤罪になりかねないって思わないんですかね

日本には必要ない。

まだ法案が通っていない今でもふざけているのかと思いますし、LGBT 活動家やアライのモラルハラスメント
のような言動に呆れています。そして彼らの主張が正しいとされていることに恐怖とショックを感じています。 この法案のせいで傷つかなくていい人が傷ついた時、それが LGBT の為には仕方がない、必要な犠牲だと は思えません。傷つく人がでないとも思えません。
それからレズビアンとして、巻き込まれていることにも憤りを感じています。女性差別の影響をより受けやす
いにも関わらず女性自認男性によって差別を透明化され、自分を恋愛対象にしないのは差別だと迫られ、女の子が好きなら君の心は男の子だとミスジェンダリングされ、迷惑です。不本意ながらLGBT の一員とし てこの法案が成立後一般的に知られるようになったころに起こるバックラッシュに巻き込まれるだろうことも 不安ですし、わたしたちのせいで大切な人が傷つくのではと怖いのです。
わたしはスポーツ経験があり、レズビアンとして生きる女性で、男性からの日常的な暴力被害によって男性
に恐怖を感じる人間で、女性差別解消を願うフェミニストです。性自認を社会的性別として認めることには 反対です。

LGBT 法案は共産主義思想そのものです。家族家庭そして国をも崩壊させます。この法案に賛成する人はこの法案の恐ろしさを理解しているのでしょうか!?

【性自認至上主義への反対】
セルフID は本当に危険です。欧米諸外国でも犯罪が起きてから危険だと気付いて舵を切り直しています。 それを見た上で日本も同じ轍を踏むことのないよう、よろしくお願いします。

生物学的性別を尊重し、女性の権利とスペースを守っていきましょう。

12
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
LGB とT は分けるべきですよね。
性的指向と性自認は一括りにするものではなく全くの別物。
LGB の権利を乗っ取るような形で T の好き勝手にされては困る。
アンケートありがとうございます。

「自認」などという曖昧なもの、基準を設けられないものを軸とする法案や思想は危険すぎるし、子どもや女 性の生命を劫かすものと考えます。
内心の自由はありますが、それを外に出した場合、求めた場合は当然「公共の福祉」とぶつかり合うものでし
ょう。
なぜ女性のスペースを奪われなければならないのか、不思議で仕方ありませんし、怒りを覚えます。

女性や子供達を守るためにも性自認は認めてはいけないと思います。

性自認も性同一性も同じ意味であり、個人の主観でしかありません。それを性別という実際に存在する区分 にあてはめることで、不利益や被害を受けるのは女性と少女、そして不安定な子供たちです。G7 での見栄 や金儲けのためにこんな法律は絶対に通さないでください。

私は非常に危機感を抱いています。
私は盗撮の恐怖と、排泄時の臭いや音を男性に知られたくない事などから男女共用トイレが一切使えません。産婦人科は女医の診察しか受け付けません。男子生徒から性被害にあった私は、その後通った学校が 公立女子校だからこそ安心して学べました。
この法案が通り、女子トイレが無くなれば、大袈裟ではなく私は1歩も家から出られなくなります。本当に大袈
裟ではなく人生がめちゃくちゃになります。
私も法案阻止のためできる限りの事をしています。共に頑張りましょう。

身体性に基づいた性別基準の施設利用の徹底を願っています。

LGB とTQ は一括りにしてはならないと常々考えています。同性婚のように誰にも迷惑をかけないことに反対するのはナンセンスですが、性自認を振りかざして女性の権利が踏みにじることは絶対に阻止しなければ なりません。

性自認という内心に属するもので社会的な属性を決めるのは無茶苦茶です。中世以前に人類社会を逆戻り させる暴挙だと思います。

性自認という概念自体が、証明・検証できる類のものではないことが問題だと思う。シンプルに人権侵害の
問題としてLGBT に特化することなく定められるなら良いと思うが、それならもう憲法にあるのでは?という 感じ

MTF に対しては性自認などとくだらない事を持ち出さず、リボンでもハイヒールでも好きな格好をしたらよろしい。自分の好きな物に言い訳すんな。
FTM に対しては女性に対する差別が苛烈だから現実逃避していると思っている。女が下等だと見做されて
るから自分自身が下等な女なのが許せないのではないだろうか。
本当は一緒に女性に対する差別に立ち向かって欲しい。

LGB とT 以降は絶対に分けて取り扱うべきです。また T とGID も明確に分けて語るべきです。
そもそもこれらのアルファベットや、横文字、新しい“概念”についてしっかり理解している国民がどれほどい るのでしょうか。
たくさんの活動家の方たちは、政府が日々“勝手に”外国と約束をとりつけてきたり、閣議決定したりすること
に対して、国民は置いてけぼりだ、これでは独裁国家ではないか!と声高に叫ぶのに、いざこの法案のことになると、理解増進では足りないから差別禁止、その理由がわからないなら勉強不足だからもっと勉強して から発言しろ、それまで黙っていろ、みたいなことを当たり前に言っていて、ただただ恐ろしいです。

13
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
海外での惨状が広く知られてほしい。

この性自認主義の運動は何だろうとぼんやり見ています。ずっと女性蔑視の男性に差別をやめろと言われて いる。女性スペースに男が入るなと言うことが差別とされている異常事態。
騙されやすい人がいいように使われている。女性が矢面に立たされて同じ女性をヘイターと呼んでいる。こ
んなことをもう終わりにしたい。なぜ、こんなことが起こるのか。女性差別がありすぎるからです。女性の権利 を確かにする必要がある。
本当に男性にうんざりしています。どう考えていいのかわかりません。

肉体違和がある人とジェンダー的な違和を持っている人の境界は曖昧であるし、肉体で分けられた区分に ジェンダー違和を持った人を招き入れるのはおかしいと思います。

一緒くたに取り扱うことに不都合があるから性別で分けられるのであるから、性別分けの基準はその不都合 を生む原因である差異すなわち身体に依るべき。

性自認で扱わなくては差別!は絶対に認めてはならないものだと思います。

性自認・性同一性をLGBT法から削除し生物学的性別による男女区別と女性スペースは
生物学的女性のみ使用可と明記する必要があり差別禁止という表現も削除されないといけないと思いま す。女性スペースや女性スポーツが守られない LGBT 法は 3 法案とも廃止が必要だと思います。

3の回答内容が起こらないためには海外で実施されているような「性自認の自己申告のみによる」性別変更 の扱いは大変危険なので絶対止めないといけないと思います。

私は児童( 性) 労働、一般的な性労働を解禁し、児童ポルノ法を批判し、廃止に追い込み、あらゆる徴税に反 対し、ジェンダーフェミニズムを批判する世にも珍しいリバタリアンです。
リバタリアニズムの観点からも、セルフID、TGis m は賛同出来ません。セルフID は私有財産権の侵害で
す。
同性愛者や GID の方の権利は認めますが、昨今の社会運動は余りにも拡大解釈され過ぎています。両性 愛者の私としても、また看過できません。
回答に関しては、私のような特殊な立場ではありますが、それでもよろしければ、ぜひお使いください。リバ
タリアニズムに関しては日本ではまだまだ知名度も非常に少ないですので、私のような考えをするリバタリア ンが増えて欲しいと願っております。

【GID 当事者/GID 応援者からの言葉】
GID 当事者です。性同一性と性自認はまったく別のものです。性自認法案は GID 当事者が猛反対する法案でもあることを、強く訴えてください。

現行の GID 特例法死守( 厳格運用) で、ホルモン療法を保険適用し、完全に医療で囲う方向で運動してほし い。同時に GID を差別・排除することは許さないとの明確な姿勢を示してほしい。

【性犯罪への対策が必要】
14
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌) 【トイレについてのこと】
【その他】
NO de b a t e は許しません
G7 からの勧告に怯えるのではなく彼らの過ち( すでに起きている犯罪、子供への軽率な適合手術) を指摘して正して欲しい

トランスイデオロギーがフェミニズムの皮を被った女性差別であるということを証明したければ簡単なことで す。法案を通せば良い。それだけで同性婚法制化から始まり代理母合法化、特例法における手術要件の撤廃からメール一本で性別変更可能なセルフID 化、すべてがなし崩しに決まっていき、同時に『産む性』の人権だけが次々と後退します。『産む性』を選んでる女の自己責任であると嘯かれながら。それだけは阻止しな ければならない。女は退くことのできない逆境に立たされているのです。母のため、姪のため、アライを気取 る女達のために、この女性差別に抗います。

三年以上前からトランスジェンダリズムという新たな女性差別に辟易としています。もう疲れました

「股に棒状のモノが生えた高貴なお方がた♡」はいつもいつでも自分たちのことしか考えないんだな、と思っ ております

「実際にどのような差別が行われているか?」
「その差別は現行法では対応できないのか?」
「どのような差別を解消するための法案か?」
「それは本当に差別なのか?」
「法案を通す側は、Tのことをどの程度知っているのか?」
「法案を通す側は、Tに関する海外の状況をどの程度知っていて、それを良しと考えているのか?」

日本人の多くは男性はおろか女性も勘違いをしている。女性専用車両を女尊男卑と言う者は家父長制時代 を平等な状態と勘違いしているし、専業主婦なんだから育児家事は女の仕事、夫の実家に同居して世話を
するのが当然であり幸せと押し付ける女性も、そもそも日本の結婚制度では夫婦が対等でどちらかの家に
入るのではなく新しい戸籍をつくり独立するのだという真実を知らずに、自分は貰われた身だと勘違いしている。勘違いしている人々が子育てをして勘違いをした人間が引き継がれている。今回の悪法も、女性蔑視 が根底にあると考える。
まちがいなく自認法案より夫婦同姓制度改革が先だ。福沢諭吉も考えていたという夫婦創姓が望ましい。現
行のほとんど夫の姓となる同姓も、叫ばれる別姓も「家をつぐ」という考え自体が古く、名前を残さない側が貰われた身になるという勘違いが消えない。創姓を認める同姓ならば別姓で懸念される家族としてのまとま りは守られ行政の実務上の問題は起こらない。選べる文字に制限を設ければキラキラネーム可は防げる。「家」にもらわれるのではないという感覚の啓蒙が重要なので、創姓の結果片方の姓と同じになることもかま わない。引き継いだのではなく創ったのだという過程さえあれば。
とにかく、女性の権利さえ確立できていないくせにようやくマシになってきた女性の権利をそっくり性的マイ
ノリティーに明け渡すような法案は許容しかねる。

15
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
性自認という言葉を知っていると回答しましたが、定義が曖昧で理解できていません。「自認」を客観的に判断することが誰にできるのでしょうか。身体について違和感がある方がいらっしゃることは理解できますが、 身体と結びつかない自分の性別の認識というものがあるのか疑問です。仮にそのようなものがあるとして
も、その中身は人それぞれ異なるもののはずで、全ての人に共通する、これが男性の心、これが女性の心、と
いうものなどないと思います。心は女性、って一体何?女性らしいとされる服装や化粧が好き?女性らしい振る舞いがしっくりくる?女性らしい細やかな気遣いができる?女性として、中身を勝手に決めないでほし いです。
尊重するべき性自認というものが仮にあるのだとしても、必要があって性別で分かれたスペースは、手術受
けて戸籍の性を変更された方以外は、性別通りに使用されるべきものです。
いわゆる女性らしさ男性らしさにとらわれず自分らしく生きられる社会になることは私も歓迎でそうなるべき だと考えています。

難しい問題ですから安易に答えを出さないで欲しい。法律というかたちの整備だけでなく、もっとソフトの面 で何かできないものか…

何がみんなそんなにこの法案について心配なんだろうというのが不思議です!

女性が女性として伸び伸びと暮らせているのか、女性としての生き方を矯正されているのか、それをもっと 社会は考えるべきである と思います。
そもそも、小さな頃の男子のスカートめくりなどもそうで、男性と女性では考え方が違う生き物だと思うんで
す。ズボン脱がしをする女子がいるでしょうか?根本的に女性の権利が軽視されていると思っています。

女性の権利を守ってほしい

【当団体宛のコメント】
異性自認を自認している人等が現実になにを心配してるのか、差別的と感じているのか、立法に何を期待し
ているかを知りたいので(現に差別等があるなら解消すべきと思うしその点誰も異論はないと思うので)その 旨の自由回答欄があるとさらにいいと思います

いつも活動ありがとうございます。様々な情報発信や問題提起で勉強させていただいています。性自認関 係の話題は脅迫が横行し恐ろしくなかなか広めたり対話したりが難しいのですが、得た知識を使って身近な 人と少しずつでも話していけたらと思っています。議会に提出するなどの実行力の高いアクションもなかな か起こせませんが、アンケートが少しでもお役に立てたら重畳です。

女性の権利を守る活動に、心より感謝いたします。応援しております!

安全上の不安が大きいため、誰が回答したのか(メールアドレス)というのは絶対にわからないようにしてく ださい。
性犯罪被害には既にあっています。これ以上の恐怖を次世代に追わせたくありません。

アンケートのご企画有難うございます!

LGBT 法案に反対する場がなく、このような取り組みをしてくださっていることに感謝いたします。もしかしたら、反対の立場なのは少数派なのかもしれませんが、議員の方へこのような声を届けていただきますようお 願いします。

アンケート実施をありがとうございます。
一般庶民の声を社会と議員に届けて頂き有難いです。
「男性出産しない」この明確な事実を言えない
書けない社会にしてはなりません。

16
(No!セルフID ⼥性の⼈権と安全を求める会作成 印刷可、改変禁⽌)
いつも女性のために活動してくださってありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたしま
す。

きちんと「見ている」ということが届けばいいなと思います。アンケートありがとうございました。

メールアドレスの公開はやめてください。

いつも適切な表現で声明を出して下さりありがとうございます。

このようなアンケートを作ってくださり、ありがとうございます。
まだそのような経験はないのですが、差別者と糾弾されたり、身元を特定されたりしないか、ビクビクしなが らも、おかしいと思うことにおかしいと声を上げていきたいと思っています。

ありがとうございます。よろしくお願いします。

アンケートありがとうございます。

石上さん、こんにちは。
アンケートについて「性自認という言葉をどの程度知っていますか?」と問いかけてらっしゃいますが、これで すと「よく知っている」(あるいはそう思いこんでいる)人だけが回答し、知らない人は「知らない言葉だから 自分に関係ないアンケートだろう」とスルーしてしまうのではないでしょうか。
そういう風に賛同にせよ反対にせよ「知っている」前提で議論が進んでいるというのが LGBT 法案や「性自
認」の怖さだと思います。私はほとんどの日本人は「性自認」という言葉を知らないか、何か見たことはあるけど無関係な言葉、くらいの認識ではないかと推測しています。現在すでにある、性別変わったと見なせ法(性 同一性障害特例法)のことすら知らない人が多いのではないでしょうか。

本件について精力的に活動してくださり、ありがとうございます。何かできることがあれば微力ながら力にな りたいと思っています。

活動を応援しています。

あなた方のように声を上げてくれて議員にかけあって下さる存在はとても心強いです。
ちょっと前までは少し批判しただけでもすぐ差別という言葉が飛んでくるので声を上げづらかったので。応援 しています。

お疲れさまです。応援しています。

「「起きる心配のあることが実際に起きた」としたらどう思いますか?」という間接的で漠然とした問いは、好 悪の感情表明以外には回答の仕方を決めづらい。「知っている」人が対象なので、性自認観(評価)の具体 的根拠などを問うべきだと思う。

自分は身体性が女なので女性と回答しましたがノンバイナリーなので、回答しないやその他の枠もあると嬉 しいです。
自分みたいなセクマイにも色々な意見があると知られたほうがいいと考えているので。

このアンケートはあまりにデメリットのみにフォーカスしすぎでは。

笙野頼子さんの本で貴団体を知りました。

以上です。
17

https://no-self-id.jp/wrws/2023/05/09/lgbt%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6-%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E7%B5%90%E6%9E%9C/
LGBT法案について アンケート結果2023年5月9日
日本の動き, 活動報告
LGBT法案, アンケート結果