【2024年金鯱賞】印と全馬寸評

タイトルの通り金鯱賞の印と全馬寸評を書いていきます。


◎プログノーシス(④)
キャリアの安定感と実績から。仕上がりは注意。
○ドゥレッツァ(③)
素質十分も斤量と間隔で。こちらも仕上がり注目。
▲ヤマニンサルバム(⑦)
ベストの条件で期待。
△エアサージュ(⑪)
距離成績や戦ってきた相手から。初の重賞もこなせそう。
☆ハヤヤッコ(⑫)
この条件ならやれてもおかしくはない。

成長分に期待しての⑨ノッキングポイントもぜひ押さえたい。①シーズンリッチも成長には期待だが、ここは優先度低め。
⑤は光るものこそないが、明確に切る理由もない。点数とオッズ次第で3着なら。
⑥は長期休養明けが疑問で印は打たなかったが、能力的にはここもこなせる一頭。仕上がり次第で評価アップ。
大穴狙いなら得意の舞台で⑬一発。複勝やワイドでも着きそうなのでオッズ次第で。

全馬寸評

①シーズンリッチ

昨年の毎日杯 (3歳G3)の勝ち馬。その後は冴えず、ダービー7着→神戸新聞杯 (3歳G2) 10着→菊花賞12着という流れに。3レースともこの馬には長かったと思えばある程度買う理由も出てくるが、基本的にはここも厳しいか。
調教ではよく動けており、前走菊花賞から当然上積みがあっていい年齢。毎日杯の時計も古馬相手に見劣りしないので能力はあると思うが、休養明けも加味すると、よくて相手だろう。

②ワイドエンペラー

通算3-3-2-12で3勝クラスを勝てていない。近3走で2000mを使って全て掲示板。出遅れながらも毎回上がり最速という点は魅力だが、このメンバーでやれるような雰囲気があるかと言われると流石に厳しいか。
今回は別定なのでキャリアに応じた斤量の有利もない。距離1-1-1-5も割引材料か。大穴狙いとしては悪くない一頭だが、基本的には消し候補で。

③ドゥレッツァ

言わずと知れた菊花賞馬。新馬戦こそ出遅れて3着も、そこから怒涛の5連勝でここまで来ている。残念ながら有馬記念の出走は叶わなかったが、出ていれば人気の一角になったことは間違い無いだろう。
2000mも守備範囲。特段持ち時計が早いわけではないが、3歳6月のものなら気にする必要もない。
クラシック戦線の序盤は使わずに、早期から古馬と対戦してしっかり勝っている様子からも素質の高さが伺える。一方で、3歳馬ながら古馬との対戦でも全て1番人気、それも1倍〜2倍前半のオッズで通過している様子から、骨っぽい相手とやってきたかと言われると何とも。そうは言いながらも2勝クラスまで不利がありながら勝っており、総合するとプラスともマイナスとも言えないか。
菊花賞の評価も難しいところ。この馬の能力と鞍上の采配に関して議論の余地はないにしても、菊花賞組のその後のレースぶりを見ると世代レベル自体にやや疑問が。そこに59kgという負担まで乗ってしまうと手放しで本命にしづらくなってしまう。
厩舎と鞍上のコンビは当然信頼がおけるが、その陣営自体もここを楽勝とは見ていない様子。能力上位は間違いないが、休養期間も考えると過信は禁物か。

④プログノーシス

昨年のこのレースの勝ち馬。札幌賞も勝って重賞2勝、QE2世C (香港G1)の2着や天皇賞 (秋)の3着など、非常に充実した一年。意外なことに中京での時計はそこまで早くないが、2000m全体に視野を広げると全体1位と優秀。とは言えこの時計はほとんどイクイノックスが出したようなものなので評価自体は難しいか。
生涯で一度も掲示板を外したことがなく、着外は重賞で2度のみという安定感も魅力。この馬も58kgという重めの負担を背負わされることにはなるが、実力がある程度確定している分の安心感はある。
レース間隔はやや空くが、よく見ると昨年金鯱賞を勝った時と同じ間隔での参戦。割り引く必要はないだろう。とは言え当日の仕上がりはきちんと意識したい。
調教に関しては目を見張るものこそないが、天皇賞参戦時も同様。気にする必要はないだろう。

⑤ブレイヴロッカー

前走は京都記念で初の重賞挑戦も6着。スタートの躓きはレース結果に大きく影響を与えるほどではなかったはず。悲観するようなレース内容ではなかったが、ここで一発あるかと言われると何とも言えない。
これといって光るものは感じず、他の有力馬と比較するとどうしても優先度は落ちてしまう。全くやれない程見劣りするわけではないので、余力があれば。

⑥ヨーホーレイク

エフフォーリア世代の馬ながら、ほとんどレースを使えずにここが8戦目。2年前には半年以上の休養明けから日経新春杯 (G2) を勝つような強さを持つ馬だが、流石にこのレース間隔はどうか。非常に不安ではあるものの、調教でもかなり良い時計を出せている。
能力は高い馬で、ここもこなせる可能性が否定できない。慎重に扱いたいところ。

⑦ヤマニンサルバム

昨年の中日新聞杯 (G3) の勝ち馬。リステッドと合わせて2000mを連勝中で、この条件には非常に合いそう。昨年の金鯱賞から札幌記念までは重賞5連敗と中々に厳しい成績だったが、中京芝2000mの成績は相当なもの。その能力を遺憾なく発揮しての重賞制覇だろう。
今回もその中京2000mでの勝負。これまでの成績は5-0-0-1と明らかにベストの条件だろう。
昨年の金鯱賞は番手に付けながらも伸びを欠いて敗戦。そこから不調続きだった様子を見るに何かしら噛み合わない部分があったのかもしれないが、近2走を見ればそこは抜けたと言えるだろう。
中京2000mで下した馬の中にはゼッフィーロやマテンロウスカイと言った強豪がいる点も嬉しいところ。
欲を言えば調教ももっと動いてくれていると嬉しいが、重馬場という点まで考慮するとこんなものか。相手レベルは高めだが、今回も得意の舞台での快勝に期待したい。

⑧バラジ

OP入り後、リステッドから重賞3連戦でいずれも着外。特別目を引くような成績があるわけでもなく、このメンバーでやれるかと言われるとかなり不安。
調教の時計もなんともで、ここは流石に厳しいか。
去勢をしたということで何か一変がある可能性は否定できないが、その一点で買うには難しい。
持ち時計自体はそこまで悪くない。通算1-0-1-1と3戦でそこそこのタイムが出ているので、舞台自体は会うのだろう。とはいえ中々手は伸びないか。

⑨ノッキングポイント

3歳ながら古馬相手に新潟記念 (G3) を勝つも、そのあとは菊花賞で10着と大敗。これに関しては距離もあったか。ダービーで人気以上の走りをしていた様子からも、2000m前後が守備範囲なのかもしれない。
安定感はやや欠けるが、素質は感じる一頭。重賞ウィナーながら57kgで済んでいるので、短縮や斤量差も踏まえれば、大敗したドゥレッツァ相手に好勝負という展開もあるかもしれない。
調教もまずまず動けており、ぜひ押さえたい1頭。

⑩アラタ

昨年のこのレースで3着。その他では福島記念 (G3) でも3着が2回あるが、それよりもその他の重賞での8敗の方が気になるか。過去は入着まで行かなくとも善戦というパターンが多かったが、近2走の二桁着順からはやや衰えも感じる。
調教は上場で陣営もここを目標に調整を進めてきたようだが、ここで勝ち負けまであるかと言われるとかなり微妙。
昨年3着とはいえ一昨年は8着なので、この舞台に特化している印象もなし。基本的にはスルーで良いはず。

⑪エアサージュ

通算4-3-1-3で、3勝クラスのキャリアが1-3-1-1と、惜しいところで勝ち上がれなかった一頭。リカンカブールやミッキーゴージャスの2着もあり、能力的には重賞級と見て良いはず。
2000mで3-2-1-0も嬉しい材料。時計も悪くない。ここが重賞初挑戦になるが、十分やれるだけの能力は感じる。しっかり押さえたい。

⑫ハヤヤッコ

函館記念 (G3) とレパードS (3歳G3) の勝ち馬。後者に関してはダートなので参考程度に。
前走中日新聞杯は13番人気ながら2着と好走。2000mではそこまでもかなり善戦しており、2着に食い込んだことも、結果論ではあるもののそこまで驚く内容ではなかったか。
昨年も4着と検討。時計も悪くなく、2000mでの成績は1-1-0-5の額面より良さそうだ。強豪も多い中でどこまでやれるかは怪しいが、容易に切れない魅力を感じる。

⑬レッドジェネシス

京都新聞杯 (3歳G2) を勝ってのダービーは11着、神戸新聞杯を同タイム2着からの菊花賞は13着。そこから9戦連続の二桁着順と、肝心なところで勝ち切れないままズルズルと敗戦を重ねてしまった印象。
基本的にここも厳しいとは思うが、京都新聞杯も神戸新聞杯も中京開催。中京では入着、中京以外では大敗というレースを繰り返して久々の中京。穴党ならここから狙うのはアリか。ただし、順当に行けば買えない。

馬券の組み立て

印の馬ならハヤヤッコ以外はどの馬にも一着がありそうで非常に難しい。敢えて一頭に絞るならやはり本命プログノーシスを頭にするが、可能なら最低でもヤマニンサルバムまで押さえたい。2列目もこの4頭にして、3列目を厚くという買い方もありか。
三連複の方がやや楽に買えそうで、流石にプログノーシスとドゥレッツァのどちらかは来ると読んでの2頭軸から少しずつ相手を広げていく形か。
上述もしたが⑬レッドジェネシスの得意な舞台での復活に期待するのも面白さはある。推奨はしづらいが、この馬からワイドで流してもかなりつくはずだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?