見出し画像

ローランド「BRIDGE CAST」

配信者向けオーディオミキサー「BRIDGE CAST」(ブリッジキャスト)をご存知でしょうか。


簡単に言うと、配信のサウンドを格段にレベルアップするオーディオミキサー。2023年1月3日発売。メーカー想定売価は3万円前後。

BRIDGE CASTデザイン


PCやゲーム機とはUSB Type-Cで接続して使用します。

BRIDGE CAST入出力

音声入力は3系統。

・マイクXLRアナログ入力 ⇒マイク用 ※ファンタム電源あり。
・4極3.5mmミニピン端子 ⇒ヘッドセット用
・3極3.5mmミニピンAUX入力 ⇒その他入力用

BRIDGE CAST上のダイヤルやPC用アプリ上で音量バランスを調整して配信可能。

なお、出力は、3極3.5mmミニピン入力。
※4極3.5mmミニピン端子は入出力兼用。ヘッドセット利用可能。

スイッチやノブ類も豊富。

BRIDGE CAST専用アプリ

特筆すべきは、マイク、ゲーム、ボイスチャットなどの音量を別々に調整できる点。
しかも、モニタリング音(ヘッドホンやスピーカーの音)も別途、調整可能。

さらに、EQやコンプレッサーなどの各種エフェクターを使用できる他、なんとボイチェンも搭載されている。

<レビュー動画>
気になる方は動画をチェック!

まとめ

機能的でコスパの良いオーディオミキサーが発売されました。
オーディオミキサーだと、YamahaのAG03MK2などが人気ではありますが、先々を考えると価格もあまり変わらないので、ローランド「BRIDGE CAST」を購入するのを自分はお薦めします。
⇒ゲーミングミキサーと名前が付けられてますが、ゲーム配信以外の用途にももちろん、お薦めです。

また、OBSなどで細かく音の設定をおこなっている方も「BRIDGE CAST」に設定を集約することで音量調整も楽になるかと思います。
やはり、物理ボタンやノブがあるのはとても便利。

気になった方は、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?