見出し画像

不登校息子に寄り添うだけでは行動しない

息子の心になるべく寄り添うことは大事にしています。

不登校初期は、親子共にきついんで、好きなことしてましたしね。
私も、自分が楽しむことに、集中してないと身が持たんかったし。


ただ、不登校が安定してきた今は、少しずつ動かしていくことを頭の中に入れています。 

これめっちゃ難しいんですよね。

動かすのはかなり大変です!

家にいたい〜好きなことしたい〜と言う息子のしたいようにさせるほうが、正直楽ですから。

でも、社会で生きていくのって、多少の我慢は必要です。
自分がしたいことだけするなんて、勝手気ままは通用しませんからね。

やる気をスイッチオンしたり、息子を動かすのは、やはりこれ!
魂こめた熱い指導なんですけどね。
ただ…
毎日、松岡修造は疲れますんでね。

今日は、私自身がゆっくりする日なんや~と、開き直る日もありますよ。
特にホルモンバランス大荒れの日は、ゆっくりします。
自分が楽しい事に全集中してます!

ただ…
私に心の余裕があるときは、それなりに頑張りまっせ~!

今年から息子には家の中では
自分の事は自分でする
家族を助ける(お手伝い)を頑張ってもらってます。

でもね、やっぱり…
家族以外の人と関わりを持たせていく

息子が本当の意味で元気になるのって、やっぱりここかな?って思うんですよね。

外に行くのがどうしても嫌な息子の気持ちも、もちろんわかります。
その気持ちには寄り添いますよ。

ただ、やはり私は息子に魂こめて言います。

少しでもいいから外へ出ていこう。
一歩でもええから動いていこう。
少しずつ新しいことにもチャレンジしてみよう。
ママはちゃぼすけには、動きながら、悩みを解決していってもらいたい!



不登校対応というのは、その子のタイプによっても違うんだと思います。
私だって手探りで、毎日がトライ&エラー。正解なんかはわかりません。

昨日、久々に熱血指導をしました。
その後のことです。

挑戦してみる!と言ってやったのが…

はじめてのおつかい

小学生が1人でスーパーでお買い物ってどうなんかな?何年生くらいから、普通出来るもんなんかな?よくわかりませんけどね。

息子にとっては、初めての事なんで新しい挑戦なんですよ。

もちろん、私と息子の頭の中はあの曲が流れています。


おつかいは、コープでハムを買ってもらうこと

500円を財布の中に入れて、ほとんど行った事のないコープに、買い物袋を持って、一人走り出す息子。

数分後…


やったやん!!!

はじめてのおつかい!
初めての挑戦おめでとう!


すると今度は、「今から庭で縄跳びも挑戦したい!」と言い出します。

こうやって、一つのことで自信をつけると、ほかもやってみたい!ってなったりしますからね。

息子、実は縄跳び、めっちゃ苦手です。自分からやりたい!とか、すごいことなんですよ。

私が今息子に教えたいこととは…

自分が動くことで、挑戦することで、いいことがあった!という体験を増やすこと。


もちろん、動くことで失敗することもありますよ。
でも失敗したとしても、「次からこうしたらいいよね~」と声をかけたり、「ここはできてたよ」なんて前向きに声かけしまくりですよ。

行動を起こすことで、楽しい経験や、成功体験がある!と思わんことには、次なかなか行動しませんからね。

本当にコツコツですが、小さな挑戦を私はさせていくべきじゃないかな?と思うんですよ。
息子を動かすために、時に強めに魂こめて言いますからね。

もちろん、家の中で頑張ることも大切だとは思います。でも私は、外に出て、家族以外の誰かと一緒に味わう体験だからこそ、得られるものもあると思うんですよね。

本当に私自身もめちゃくちゃエネルギーは使うんですが、少しずつ動かしていこうと頑張っています。


今抱えている息子の悩みや辛さは、自分で行動することで変えられる。

いつかわかってもらえる日が来ると信じています。

真面目にやりすぎず、時に手を抜いたり開き直ったり、笑いながら…私らしくしていこうと思っています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?