見出し画像

『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』#114(2024.6.15)

FM HOT 839(神奈川県相模原市)の『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』です。関東の梅雨入りが遅れています。平年は6月7日頃に梅雨入りするはずなのですが、1週間経っても梅雨の気配がせず、夏の暑さだけが先に来たような天候になっています。この先の天気も雨マークはほとんどなし。どうなってしまうのでしょうか。

放送日:2024年6月15日(土)22:00~22:30
パーソナリティー:コシバタカシ


オープニング

パリオリンピックの開幕まで1ヵ月余り。今回は歴史あるランドマークを活用して、街全体を競技場に見立てるというコンセプトで、開会式はセーヌ川を使うという斬新なセレモニーになるそうです。オリンピックといえば、各競技で3位までに入った選手に贈られるメダル。1位は金、2位は銀、3位は銅ですが、第1回のアテネオリンピックでは優勝者のみ銀メダルが渡されました。しかし、オリンピックの原点は「参加することに意義がある」。出場するアスリートすべてを応援したいと思います。

コミュニティFMニュース

今日のニュースは、静岡県富士市・富士宮市のRadio-fで放送している、サブカルチャーを扱う人気番組『2D』が、10月に「富嶽温泉 花の湯」で公開収録イベント「2Dラブフェスティバル2024」を開催することが決定した話題をお伝えしました。ラブフェスティバル2024は皆さんの「好き」を展示・販売するサークル出店ブースを展開し、ラジオの公開収録も行われるなど、オタクが楽しめるイベントとなっています。

コミュニティFMピックアップ・Hello!NEW 新居浜FM(愛媛県新居浜市)

https://www.hello78.jp/

新居浜市は17世紀末に別子銅山が開坑して、「工都」として発展をしてきました。銅山の跡は標高750mの山中にあり、立ち並ぶ石造りの遺構の数々は「東洋のマチュピチュ」と呼ばれ、人気の観光地となっています。
Hello!NEW 新居浜FMは2017年開局。総務省が進める「災害情報伝達手段等の高度化事業」の実証団体として、市によってコミュニティFMが整備され、ケーブルテレビ事業者のハートネットワークが運営を行う公設民営方式をとっています。

Hello!NEW 新居浜FMのスタジオ

キーワード①太鼓祭り

毎年10月に行われる「新居浜太鼓祭り」は、太鼓台と呼ばれる巨大な山車を200人余りの男衆が担ぎ上げるもので、徳島の阿波踊り、高知のよさこい祭りと並ぶ「四国三大祭り」の一つとして知られています。新居浜FMは太鼓祭りの中継は行っていませんが、祭りの時期が近づくと番組の中で随時情報を発信しているほか、平日の深夜0時~5時に毎日、太鼓祭りの音声をフィラーがわりに流しています。

キーワード②あかがねミュージアム

新居浜FMは、2015年にオープンしたJR新居浜駅前の総合文化施設「あかがねミュージアム」の中にあります。あかがねミュージアムは、新居浜市美術館や多目的ホール「あかがね座」があるほか、太鼓祭りの太鼓台の展示やカフェなども併設した、市民の憩いの場となっていて、外壁は別子銅山をイメージして、銅板を貼り付けています。スタジオは1階にあり、ガラス越しに放送中の様子を観られるようになっています。

Hello!NEW 新居浜FMがあるあかがねミュージアム

キーワード③市民パーソナリティー

新居浜FMでは約25人の市民パーソナリティーが参加して、さまざまな番組を放送しています。『芸乃一門の夜の戯れ』は、社会人落語家集団「芸乃一門」が出演してトークや大喜利を繰り広げる番組で、メインの芸乃虎や志(げいの・こやし)さんは本業が病院の院長さんで、社会人落語日本一決定戦で優勝したこともあるほどの腕前だそうです。

【M1】都はるみ『ちょおうさじゃ』
キーワード①の宇和島太鼓祭りの情景を歌ったもので、市制70周年を記念して1973年に作られました。曲名にもある「ちょおうさじゃ」の掛け声を聴くと、新居浜市民の血が騒ぐそうです。

コミュニティFMあの日あの時

今回は2012年1月。東京都調布市の調布FMで『アニソン特番』がスタートしたことをお伝えしました。前年からスタートしたインターネットサイマル放送のテコ入れがきっかけで始まったこの特番。2回目で2,000通ものリクエストが寄せられたことから、年1~2回の特番として定着し、放送時にはXのトレンドに入るほどですが、あくまで調布のPR手段として放送していることをブレずに続けています。

【M2】熊倉一雄『ゲゲゲの鬼太郎』

エンディング

新居浜FMがあるあかがねミュージアムには、RED COPPER COFFEEというレストランが併設されています。日替わりの「あかがねプレート」のほか、宇和島の大島でしか獲れない幻の白いイモ「七福芋」を使ったソフトクリームなど、フードもスイーツも充実したレストランです。私も新居浜FMに行ったときにここで食べましたが、安めの価格でボリュームあるランチが食べられて大満足でした。
(製作協力:富士コミュニティエフエム放送、ハートネットワーク)

お知らせ

全国のコミュニティFM局関係者の皆さん、ぜひ『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』に参加してみませんか? ジングルと写真、3つのキーワードを頂ければ、番組の中でがっつり紹介させて頂きます。よろしくお願い致します。

配信やっています!

各種Podcastで『コミュニティFM大図鑑』を配信しています。新作は地上波オンエアの概ね3日後から配信します。お気に入り登録もぜひ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?