見出し画像

『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』#82(2023.11.4)

FM HOT 839(神奈川県相模原市)の『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』です。今日、横浜・鶴見で開かれている「鶴見ウチナー祭」に行ってきました。鶴見で沖縄を体感できるイベントで、読谷村のブースには開局15周年を迎えたFMよみたんのスタッフの方が来られていましたが、季節外れの暖かさに「沖縄よりも暑い」とおっしゃっていましたw

放送日:2023年11月4日(土)22:00~22:30
パーソナリティー:コシバタカシ


オープ二ング

将棋の藤井聡太さんが八つのタイトルをすべて独占する「八冠」になりました。藤井八冠の出身地である愛知県瀬戸市のRADIO SANQは藤井八冠を応援するコーナーを毎週放送するなど、小学生の頃から熱烈に応援してきました。藤井八冠もたまに出演されているそうです。

コミュニティFMニュース

今日のニュースは、東京都西東京市のFM西東京が昨年12月の西東京市議選で立候補者の「政見動画」を配信した取り組みが、第18回マニフェスト大賞の「ローカル・マニフェスト大賞(市民団体の部)」で優秀賞に選ばれた話題をお送りしました。FM西東京製作の政見動画は全国初の試みで、今年4月の山形県議選では新庄市のあすラジでも同様の配信を行いました。

コミュニティFMピックアップ・COME ON! FM(山口県下関市)

県内最大の人口を誇る下関市は、古くから九州や中国・朝鮮半島といったアジア大陸からの本州の玄関口として栄えました。下関と言えばフグの名産地として知られていて、地元では「ふく」と呼んでいます。
COME ON! FMは1998年に開局。下関21世紀協会と下関の商工会、東亜大学学園などが中心となって開局しました。故・安倍晋三元首相の奥様・昭恵さんがここで番組を担当していたことや、老舗のアニソン専門番組『アニメ関門文化学園』などで有名です。

キーワード①オールリスナー・オールパーソナリティー

COME ON! FMが開局当初から掲げているコンセプトで、文字通り下関市民みんなが情報の受け手であり、発信者でもあるをモットーに、地域密着型のラジオ局として放送を続けています。『30万人のドラマ』は市民のゲストを招いて1週間通して、その人となりを根掘り葉掘り聞く番組で、これまでに1,200人以上の方が出演しました。

キーワード②関門海峡

関門海峡を挟んだ下関と北九州は古くから経済的・文化的な繋がりがあり、山口と福岡両県のテレビ・ラジオの電波が入る地域ですが、情報の谷間となっていて、地元の情報が不足しているという状況だったのを何とかしようと、COME ON! FMが開局しました。COME ON! FMは北九州の情報も伝えているほか、北九州から通っているパーソナリティーもいます。

COME ON!FMのサテスタ「あるかぽーとスタジオ」

キーワード③25周年

今年、開局25周年を迎えたCOME ON! FM。「しものせきの『今』を伝えて25年。」と「確かに伝える・地域と伝える・地域と繋がる」をスローガンに掲げて、改めてコミュニティFMの原点を見つめ直し、地域の防災に役に立つ、そして若い世代にもラジオを聴いてもらうための取り組みなどを進めています。

【M1】時輪ゆみ『潮騒のステージ』
関門海峡の潮騒と汽笛テーマ曲。1996年に当時の環境庁の「残したい日本の音風景」に関門海峡が選ばれたことをきっかけに、歌詞を公募して作られました。

想い出のコミュニティFM・FMでんでん(岐阜県可児市・美濃加茂市)

FMでんでんは可児市と美濃加茂市の情報を発信しようと、可児市でパソコン教室を経営する方を中心とする有志により2004年に開局しましたが、経営難のために2009年末で放送を休止し、翌年免許の期限切れで閉局しました。休止期間中にこの地域で豪雨災害があり、情報を発信できなかったことから、ケーブルテレビ可児などが動いて2012年にFMららを開局しました。

名鉄日本ライン今渡駅近くにあったFMでんでん(初代スタジオ)

【M2】久保田利伸withナオミ・キャンベル『LA・LA・LA LOVE SONG』

エンディング

COME ON!FMを取材した後、パーソナリティーの申徹也さんから「こどもの広場」という本屋さんを紹介して頂きました。児童書を中心に扱っている書店で、壁には黒田征太郎さんなど絵本作家さんたちの絵も描かれていました。店主の横山まさこさんは、COME ON!FMで平日の朝8時15分から『わがままブックトーク』というコーナーで、おすすめの児童書などを紹介しています。

下関にある児童書専門店「こどもの広場」

(製作協力:コミュニティエフエム下関)

お知らせ

全国のコミュニティFM局関係者の皆さん、ぜひ『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』に参加してみませんか? ジングルと写真、3つのキーワードを頂ければ、番組の中でがっつり紹介させて頂きます。よろしくお願い致します。

配信始まりました!

各種Podcastで『コミュニティFM大図鑑』を配信しています。新作は地上波オンエアの概ね3日後から配信します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?