見出し画像

『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』#107(2024.4.27)

FM HOT 839(神奈川県相模原市)の『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』です。いよいよ今年もGWが始まりました。以前、この番組で触れた炭焼きハンバーグの「さわやか」の待ち時間ですが、今日は長いところでは200分台(3~4時間以上)といつものようにえらいことになっていました。以前、待ち時間なしで入ったことがありますが、あれはやっぱり奇跡的だったんですね…。

放送日:2024年4月27日(土)22:00~22:30
パーソナリティー:コシバタカシ


オープニング

コンビニの話。昔はいつでも開いているけど、スーパーより値段が高いというイメージでしたが、最近はオリジナルブランドの商品が充実して、スーパーと比べても遜色ない価格のものも増えてきたので、行く頻度も多くなりました。ちなみに私は、7と11のコンビニにある「タルタルフィッシュバーガー」がお気に入りです。某ファストフードのフィレオフィッシュに勝っていると個人的に思っています。

コミュニティFMニュース

今日のニュースは、北海道室蘭市のFMびゅーで放送している環境番組『得するエコ~もったいないが地球を救う~』が、3月25日の放送で700回を迎えた話題を紹介しました。番組では地元の環境関連事業の動きのほか、国連のSDGsや環境白書などの解説、日常生活で実践できるエコ活動などを紹介しています。この番組は、環境省が主催する2021年度の「気候変動アクション」の緩和・適応分野で環境大臣表彰を受賞しました。

コミュニティFMピックアップ・FMゆうがお(栃木県下野市)

下野市はかんぴょうの生産量が全国一です。また、自治医科大学付属病院と隣の壬生町に獨協医科大学病院があるほか、市内には多くのクリニックがあり、人口1人あたりの医師の数も全国一です。
FMゆうがおは2019年開局。市が放送に関する設備を整備して、ケーブルテレビ事業者への人材派遣や人材育成事業などを行っているケーブルビジョンのラジオ事業部が運営する公設民営方式で開局しました。

キーワード①地域をつなぐ

下野市は2006年1月に南河内町、国分寺町、石橋町の3町が合併してできましたが、市民は旧3町それぞれの住民であるという意識が今でも強いそうです。FMゆうがおはそんな旧3町を繋いで、下野市としての一体感をもって地域を活性化しようという目的で開局しました。街の情報は旧3町をバランス良く伝えていて、イベントの取材や出張放送も旧3町をくまなく行って、他の町にも興味を持ってもらおうと取り組んでいます。

FMゆうがおのスタジオ

キーワード②栃木SC

FMゆうがおはサッカーJ2リーグ・栃木SCなど、県内のスポーツクラブチームを応援しています。栃木SC戦の生中継は行っていませんが、選手や監督の試合後のインタビューは必ず放送しています。そんな栃木SCなど、県内のスポーツクラブの結果や話題を紹介する毎週日曜夜の『ゆうスポなう!』は、コミュニティFMでは珍しい2時間枠のスポーツ専門番組です。

キーワード③歴史

下野市は旧石器時代より人が住んでいたという痕跡があり、いくつかの古墳跡がある。また、7世紀から8世紀後半、天武天皇から持統天皇の時代に下野薬師寺が、8世紀には下野国分寺・国分尼寺が建立されるなど非常に歴史のある街で、「東の飛鳥」とPRしています。FMゆうがおでも番組の中で歴史に関する話題が出てくることが多いそうで、市が提供する番組では考古学など歴史の専門家が出演して解説を行ったり、公開生放送もよく史跡で行っています。

【M1】てお『be alright!』
「てお」さんは地元で活動しているシンガーソングライターで、FMゆうがおにも出演しています。

コミュニティFMあの日あの時

今回は2020年9月。沖縄県豊見城市の豊見城市役所内に、FMとよみが運営するコンビニエンスストア「ラ・マジュン」がオープンしたことをお伝えしました。FMとよみは防災強化を目的に新庁舎となった市役所に拠点を置くため、サテライトスタジオや予備送信所を設置していましたが、コンビニはその一環で、昼間には社長自ら調理した温かいお弁当も提供しています。FMとよみは翌2021年1月、市役所内に完全移転を果たしました。

【M2】SPEED『Body & Soul』

エンディング

FMゆうがおの事務所のカウンターには、かんぴょうの原料となるユウガオの実で作ったキャラクター「しもぴぃ」が置かれています。これは「ふくべ細工」という地元の伝統工芸で、ふくべ(ユウガオの実)の中にある果肉を取り除いて、外の皮を乾燥させたものを使っています。しもぴぃはユウガオの実がモチーフになっているので、ふくべにそのまま顔を書き手足をつければ出来上がり。リスナーさんが作ってくれたものを置いているそうです。

リスナーさんが作ったふくべ細工の「しもぴぃ」

(製作協力:ケーブルビジョン)

お知らせ

全国のコミュニティFM局関係者の皆さん、ぜひ『コシバタカシのコミュニティFM大図鑑』に参加してみませんか? ジングルと写真、3つのキーワードを頂ければ、番組の中でがっつり紹介させて頂きます。よろしくお願い致します。

配信やっています!

各種Podcastで『コミュニティFM大図鑑』を配信しています。新作は地上波オンエアの概ね3日後から配信します。お気に入り登録もぜひ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?