見出し画像

骨格ストレートのスタイリング方法

こんにちは、ずづです。

「海外のサイトに書いてある骨格〇〇のスタイリング方法」というツイートが個人的に見づらいなと感じたので、こちらにもう少し詳しくまとめたいと思います😊

ネックライン(首元)

⭕️首元が広く開いているもの
 首を長く見せてくれる

⭕️装飾やディテールがあるもの
 上半身に目を向けてくれる

❌詰まっているもの
 胸元や肩が窮屈に見えてしまう

画像1

画像2

スリーブ(袖)

⭕️ディテールのあるもの
⭕️ルースやフレア
⭕️肩にボリュームがあるもの
 上半身に目を向けてくれる

❌ピタッとしたもの
 何もしてくれない(実際に書いてあります(笑))

画像3

画像4

トップス

⭕️首元や肩に装飾があるもの
 上半身に目を向けてくれる

⭕️ウエストがキュッとなっていて、ヒップ部分はフレアになっているもの
 体型をカバーしてくれる

⭕️胴回りが気になる人は、大きな柄のもの

❌ボトムスにインする
 ヒップラインより下で終わるものの方が良い

❌クロップドのもの
❌タイトなもの
❌胴回りに装飾があるもの
 胴回りが太く見える

画像5

画像6

ニット

⭕️少し大きめなカーディガンを開けたまま着るのがベスト✨
 ヒップラインより下まであるものを!

❌ピタッとしたニット
❌ボーダー
 胴回りが太く見える

画像7

ジャケット

⭕️しっかりとした生地のもの

⭕️骨盤で終わるもの
 バランスがよく見える

⭕️ボタンが胸元より下に1つだけあるもの

⭕️ジャケットを開けたまま着る

❌ベルトやボタンが両側にあるもの
❌装飾がディテールが多すぎるもの
 ベルトが胸元のすぐ下にある場合は🙆‍♀️

画像8

画像9

コート

コートはジャケットとほぼ同じです!

画像10

画像11

パンツ(ズボン)

⭕️ワイドパンツ
 バランスを取ってくれる

⭕️後ろや側面にポケットがあるもの
 ヒップを丸く見せてくれる

❌ピタッとフィットしているもの
 上半身がゴツく見える

⭕️ローライズ〜ミッドライズ

⭕️側面のファスナーで開け閉め?するもの

画像12

画像13

ジーンズ

⭕️ブーツカット、ワイドレッグ、フレアがベスト✨
 装飾はない方が良い

⭕️暗い色のもの

⭕️ローライズ〜ミッドライズ
 太めのベルトがあると良い

❌スーパースキニージーンズ

❌明るい色のもの

画像14

画像15

スカート

⭕️膝丈、膝下丈、ミモレ丈

⭕️ストレートスカートで裾が少しフレアになっているものがベスト✨

❌ティアードスカート
❌ミニスカート
 ゴツく見えてしまう

画像16

画像17

ワンピース

❌タイトなもの

⭕️Aラインワンピース

⭕️首元や肩、スリーブにディテールがあるもの
 上半身に目を向ける

⭕️ミディアム〜ワイドなベルトを

❌ジャージ生地のもの

画像18

画像19


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?