2023年2月19日 競馬予想 東京11Rフェブラリーステークス◎セキフウ
事前にまとめた「フェブラリーステークスの"頭の体操"」はこちら
枠順発表までは◎シャールズスパイトだった。
湿った走りやすいダートになれば、芝でも実績があり血統も悪くない、あとは砂を被りにくい外枠さえ引けば…の想いも、1枠2番は個人的にノーチャンス。
なぜ◎シャールズスパイトだったのか?というと、2つ程理由がある。これは◎セキフウにも通じる理由になっている。
まず昨年のダート戦線を振り返ってみると、これまでの中心馬が新興勢力にアッサリやられるパターンが多かった。
これまで芝を走っていたウシュバテソーロが東京大賞典と川崎記念を制し、同じくジュンライトボルトがチャンピオンズカップを制している。
また3歳馬(現4歳馬)の台頭も目覚しく、特にチャンピオンズカップでは2・3着。ここを8着だったノットゥルノが東京大賞典では2着している。
これは今回の前哨戦に近い武蔵野ステークスや根岸ステークスでも同様で、芝を走っていたギルテッドミラーやバスラットレオン、現4歳世代のバトルクライが上位に食いこんできている。
世代交代が進んでおり、新興勢力の台頭が予見されることから、今回はそこに狙いを絞ることにした。
二つ目の理由として、今回のフェブラリーステークス出走馬にダートG1勝利馬が少なく、あまりレースのレベルが高くない可能性。これも一つ目の理由を後押しする事になった。
サウジの影響もあると思うが、かつてのようにダート中距離路線で絶対的な強さを誇る馬が出てくるわけでもなく、中心馬になりえるレモンポップやドライスタウトは1400に実績を持ち、東京ダート1600がベストかどうかはこれまでの傾向からして怪しい。
例えば芝からの転戦馬や4歳世代馬がいれば、展開や馬場状態次第では台頭する可能性もある。そのように考えていた際に浮上したのがシャールズスパイトだった。
なので、この枠順の時点で相当に購入意欲は減退したのだが…◎セキフウで大穴狙いすることとする。
そもそも、新興勢力の4歳・5歳世代を狙おうとすると対象馬がドライスタウト(牡4)、レモンポップ(牡5)、セキフウ(牡4)、スピーディキック(牝4)しかいない。今年は芝からの転戦馬もいない。
"頭の体操"で挙げたように、今回のフェブラリーステークスはレモンポップを中心に回る。
つまり対抗印の〇にレモンポップを据え、◎との2頭軸を中心に馬券を組み立てるプランが最適だ。
スピーディキックは現時点で4~5番人気に位置しているが、地方馬且つ牝馬で中央競馬初出走はさすがに厳しいだろう。どちらかと言えば"応援"の意味合いが強そうだ。
ドライスタウト、セキフウはそれぞれ全日本2歳優駿1着・4着、今年のすばるステークスで2・3着している。
同コース実績はドライスタウトは無し、セキフウはユニコーンステークス2着、武蔵野ステークス12着がある。
今回フェブラリーステークスを走るにあたって、どちらがより本命印に向いているかを考えた時に◎セキフウとした。
一番の理由はドライスタウト-レモンポップでは1・2番人気の組み合わせになり、不安要素も無くはない2頭で人気を集める構図になっていること。
もちろん、新興勢力の台頭という意味では、この2頭のワンツーが、あまり払戻しの期待値は高くない
さらに土曜の東京ダートが全体的に差しも決まる決着になっていることも理由の一つ。
人気馬が内に入ったこと、前に行きたいヘリオスとケイアイターコイズが外に入ったことから、展開的には前掛かりのレースになる可能性がある。
そうなると元々外枠有利の東京ダート1600だけに外から差し馬が飛び込んでくるイメージはある。
2着好走のユニコーンステークスは前掛かりの展開、12着敗退の武蔵野ステークスはスローの上がり勝負だった。
加えて父ヘニーヒューズはストームバード系、母父Kingmamboのキングマンボ系は同コースに非常に相性が良い組み合わせでもある。
と、プラス材料ばかりを並べてみたが、そう上手くいかないのが競馬というもの。
当初はレース自体買うつもりも無かったが、元々セキフウは気になっていた馬の一頭。
能力は一歩足りないかもしれないが、土曜のトラックバックおよびブラッドバイアスに合致しており、せっかくなので当たればラッキーくらいの感じでレースを楽しみたい。
◎セキフウ
〇レモンポップ
【買い目】※明日更新予定
12:30追記
単勝
12 500円
複勝
12 1,000円
馬連
7-12 500円
ワイド
7-12 1,600円
三連複
7-12-全 14点×100円
合計 5,000円
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?