愛があるから怒るとは?

この記事を読むのにあたって、固定概念や、自論は一回捨ててから読んでほしいです。



「愛があるから怒るんだ」
「君を思って怒っているんだ」
「大事だから怒るんだ」
こういう事を耳にしたことがない人はいないと思います。先生でも、コーチでも、親でも、誰しもが一回は言われたことがある言葉だと思います。この言葉を言われた時は、怒られている時が多いので、頭が冷静ではない瞬間にあると思います。でも、冷静な判断ができるこの状況で考えてみてほしいのが、
「それって怒る必要ある?」
という事です。人に何かを伝えようとする方法はたくさんあります。言葉で伝える。文字で伝える。行動で伝える。などがあります。ここで大事なのが、伝えるだけじゃなくて、伝わり方だと思うんです。
「怒る事で、本気にさせるんだ」っていう事を言う人が前に俺の近くでいましたけど、ただそれは、怒るっていうものを正当化しようとしているだけで、自分はそう思っていても、伝えられる側の相手からしたら、ただ嫌な気持ちになるだけ。怒らないでも伝えられるように、そして、理解させられるようになる人こそが愛があって、いい人なんだと思います。そういう教育をしていれば、相手はそれが良いものだと勘違いをして大人になって同じことをするっていうただの悪いローテーションになるだけだと思う。そういう教育のプロセスをすっ飛ばして、グローバルな人材を作るとか言ってる文科省、教育委員会、政治家は、終わりだなって高校1年の俺でも思う。体罰とかで、雑草魂っていうのかな?そういうものを植え付けようとしても、それは、教育をしている人の綺麗事に過ぎないと思う。そういう奴に限って、「みんなの事を思って言っているんだ!」とか言ってるけど、それは自分のストレスとか、思い通りにいかないことに対しての八つ当たりにしかなってない。自分の事も考えられない奴が、どうやって他の人の事を考えてあげれるんですか?と、声を大にして言いたい。

皆さんは、どう思いますか?今回は、子供という、まだ地位的に低くない、教えられるという立場からの意見を書きました。今回書いた内容は、ほぼ洗脳と一緒です。そんな世の中で、子供に夢を持てよとか、将来のこと考えろよとか言ってる場合じゃないですよ。という事をこの記事を通して言いたかった。周りにこういう人がいたり、自分もこういう事しちゃってるなと思う人は、参考にして頂けると嬉しいです。その他、質問や、感想などは、コメントでよろしくお願いします!

66

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?