見出し画像

りぷぶらW#5オフレポ

はじめに

こんにちは、最近自動車学校で教官に毎回「判断と動作が遅い」と言われ凹んでいるセンチュリオンです。(この記事も自動車学校で空きコマで書いてます)

先日ホテルアセント浜松を会場に開催されたりぷぶらW#5という素晴らしい大会に参加させていただきましたので、感じたことや自分のプレイの反省点等をここに書きます。

会場の様子

会場のホテルアセント浜松の中のアセントゲーミングはモニターやすごいスペックの高そうなデスクトップPCがたくさん置いてあり、雰囲気からいつもの対戦会との違いを感じました。緊張していて設備をしっかり見ることが出来なかったので今度個人的に遊びに行ってみたいです。

僕があまりオフに顔を出せていないということもあり初めて会う方もいらっしゃいました。しかし、フリー卓を譲ってくださったりルールの解説を分かりやすくしてくださったり、皆さま本当に親切ですぐに馴染めたのでありがたかったです。

今回の目標としていたこと

初のトナメ参加ということで今回の大会は自分の中で以下の目標を立てて臨みました。

1.トーナメントで1勝する

2.ニュートラルゲームを丁寧にする

3.崖上がりをしっかり狩る

戦績(敬称略)

初戦 たるたる○○

2戦ともポケトレ出しました。セフィロスゼニガメはダッシュガード多めに近づいて空前で反撃取ってコンボつないでを繰り返して勝ち。ソラはほんとに対戦経験が少なくてブリザガに引っ掛かりまくりましたがゼニガメの適切なコンボ選択と崖上がりにフシ横スマ2回合わせることが出来て勝ち。

2回戦(配信台) PaperGod✕✕

人生初配信台で死ぬほど緊張してました。1戦目のポケトレがフィットレの飛び道具に当たりすぎてキツかったので2戦目でウルフに変えました。ポケトレの方は回避や甘いポケチェンにスマッシュホールドするのが上手すぎてビビりましたが、着地をなんとかすればワンチャンあった感ありました。ウルフは全然刺さらないし焦ってしまってブラスター撒いて待つことが出来てなかったのでダメダメでしたが、崖上がりに下スマ合わせて倒してたのは唯一良かったです。メイト1800代の方と聞いてかなり厳しい試合展開になるだろうと思っていましたが、案外善戦できたのかなと思います。

ルーザーズ2回戦(配信台) ひらがなのほうのるみ✕✕

2回戦に続いて配信台でした。格Miiにフルボッコにされました。初戦で出したポケトレがるみさんがポケトレ使いということもありガン処理されました。下投げ上Bにベク変で対応できたのは良かったですが、回避上がりに上スマ合わせられた時点でだいぶメンタルがキツかったです。リザの復帰で頭出すという普段しないミスもしてしまってダメでした。手持ちで格Miiを倒せるビジョンが全然浮かばなかったのと気の迷いで2戦目はにわかカズヤを出してしまいました。カズヤの練度が低いのとるみさんのカズヤ対策が上手すぎたのとで手も足も出ませんでした。カズヤは封印します。

反省点

反省する所ばかりなのですがまとめてみると以下の4つがありました。

1.一度流れを取られたときの建て直しが出来ていない

2.着地、崖上がりが単調すぎる

3.無駄な回避、ジャンプが多すぎる

4.ポケトレウルフ以外を出してしまった

反省点を生かしてこれからがんばります。

良かったこと

トナメ1勝をはじめとした目標としていたことは一応全部達成することが出来たので良かったです。負けた試合もこれからの課題や自分に足りない所が分かり本当に有意義であったと思います。

初のトナメ参加で前の日に眠れないほど緊張してしまっていたのですが、今回で場の空気感を掴むことが出来たのでそこも良かったです。配信台にも2回も写らせていただいて(ボコボコでしたがw)良い経験になりました。

また、僕は今回自分で塗装したGCコン↓を使用していたのですが、多くの方にお褒めの言葉をいただけて本当に嬉しかったです。塗装モチベも向上しました。

画像1

さいごに

主催のさくらいさん、このような素晴らしい大会を開いていただいてありがとうございました。また参加させていただきます。トナメで当たった方、フリーで対戦してくださった方、皆さま対戦ありがとうございました。

勇気を出してトナメ参加してみて良かったです。良い経験になりました。もし、この記事を読んでいる方でオフやトナメの参加を検討されている方がいらっしゃいましたらぜひ参加してみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?