夏休みを振り返って。

約1か月の夏休みが終わり、秋めいてきましたね。
毎日noteを更新しつつ、今年の夏がどうだったのか、振り返ってみたいと思います。

上記の記事が夏休みに入る前のこと。そして、記事にもあるように下の一覧がやりたいことリストでした。
改めて一つずつ振り返り。

【やりたかったこと】
Scratchをちょこちょこ触る→本当に少ししか触れなかった。iPadでScratch3.0を触ることができたことが収穫。

ギターの圧倒的レベルアップ→これは本当に頑張りました。花丸!動画もたくさん撮って発信しました。このまま行こう!あと意外にも動画編集のスキルががっつり上がりました。

積読の本を読む。(10冊以上…?)→10冊行けませんでした。なぜかというと、新しいビジネス書籍ばかり読んでしまったから。教育系の本をもっと読んでいきたい。

Kindle Unlimitedの本を少しずつ読む→1日に2冊読んだりできて充実でした*

大切な人たちに会う→ほんの少しですが、外出して会うことができました。大好きな友達とは連絡もこまめに取り合えて、少し安心したし、私らしさを作ってくれている大切な人たちに心から感謝しています。

語彙力を増やす→まだまだ甘いです。問題点としては、読書するときにいつも電子辞書を手元に置いていたのですが、壊れてしまったようで、なかなか新しい表現にたどり着けなかったのが本当のところ。悔しい。

全体的な学力の向上(中1〜高3レベル)→これは一番できなかった。お薦めの問題集などあればぜひ教えていただきたいばかりです。

IoT環境をもっと有効活用する→好きなことなので、少しずつ前進。アップルウォッチの力やiPad proでほんの少し活用できたかな。

こんな感じでした。あっという間の9月。
また小さく目標を立てて毎日積み重ねていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?