見出し画像

【スト6】MR1900まできたのでモダンキンバリーの強いと思うところ雑に書く

Act3はギリギリMR1800でゴール、Act4はMR1800キープできたらいいなと思ってたらMR1900までこれた。

一時期モダンキンバリーに限界を感じてたときもあったけど、最近は割と強いと思ってる。というかYear2の調整入ってキャラ差が縮まって決して弱くはないという感じ。(レジェンドとかトップ勢は知らん)

モダンキンバリーは結局強いのか?弱いのか?というので思っていることを書いてみた。


モダン全般の強み

モダンキンバリーに限らずモダンで共通と思われる強みについて。

一応クラシックでもYear1のナーフ前のJPを一ヶ月ほど使ってた。MR1500~1600ぐらい。スト5もそこそこやってたので個人的な感覚だけど、その辺との比較で挙げてる。

ワンボタンSA

これはわかりやすい。強い。

ミスが少ない

スト6はプロレベルでも結構ミスが出るので、MR1500~1900ぐらいなんてミスはたくさんある。
対戦中は一生懸命やってるつもりでもリプレイ見返すとヘナヘナなミスが多いっていうのはみんな思ってるはず。

だから相手よりミスが少なければ勝てる可能性は上がる。
個人的にSAのコマンド苦手だからこれをミスなく出せるだけでメリットでかい。

ただ、その一方でモダンは暴発が多くてそれでよく死ぬのでプラマイで見るとちょいプラスかなーぐらい。

対戦に集中できる

今までも何度か書いてるけど、個人的にこれがモダンの一番の強みだと思ってる。

スト6は以下の要素(それぞれ自分と相手の両方)で立ち回りやコンボを変えないといけないけど、ゲームの展開が速く、かつ、常に変動するのでまず各要素を正しく把握するだけでも大変。

・体力
・ドライブゲージ
・SAゲージ
・画面位置

モダンだと操作に対する負担が減るので、その分、これらの「状況の把握」→「状況に応じた正しい選択」、というのがクラシックに比べてやりやすい。

GO1さんがアイトラッカーつけて試合中にどこを見ているかを解説した動画を出してて、ちょこちょこ各ゲージを見ているのがわかる。

ただ、クラシックでここまで到達するのは相当格ゲー経験ある人じゃないと無理。クラシックJP使ってたときは操作にいっぱいいっぱいでゲージちゃんと見れなかったなーと。

逆にクラシックで無意識にコンボできるぐらいまで練習すると今度は実戦で状況に応じて変化させるのが難しい。
(最大ダメージのコンボを一生懸命練習するとそれが手癖になってバーンアウトしちゃうのにDゲージ使っちゃうとか)

クラシックでダメージ高いコンボして状況不利になるよりも、モダンで多少ダメージ低くともちゃんと状況に応じたコンボする方が勝ちやすいと思う。


なんて書いてたらちょうどどぐらさんが判断ミスに関する動画出してた。

疲れにくい

一生懸命コマンド入力するの疲れる。コマンドミスったら集中途切れるし。

冗談のように書いてるけど、スト6は集中力が超大事なので、この影響はかなり大きいと思っている。

練習時間を他に回せる

ワンボタンSA以外は理論値で言ったらほとんどクラシックの方が強いんだけど、理論値Max出せる人なんていないし、一般人はプレイ時間だって限られてる。

極論言えばモダンだったら対空昇竜の練習する必要ないから、その分、セットプレイとか他の練習に回せる。SAコマンドの練習も不要。コンボ練習もクラシックに比べれば短い時間で済むはず。

「クラシックとモダンのどっちが強いか」みたいな前提条件のない問いはあまり意味がないと思ってて、「スト6から格ゲー始めて100時間プレイするならクラシックとモダンのどっちが強くなれるか?」とかでないと比較にならないかなと。(これもキャラによるだろうけど)

プロはそれこそスト6に1万時間以上費やしていくことを考えて取り組んでいて前提が一般人と全く異なるので、プロの意見を聞くときはどういう目線で話しているのかが大事。自分が使おうとしているのか初心者に向けた話なのか。
(ちなみにガチくんは既に3,000時間以上プレイしている)

コマンドで出すとダメージ上がるので「慣れてきたらコマンドの練習した方がいい」と言う人いるけど、特にSAは安定して出そうと思ったら結構な練習が必要なので、それならもういっそのこと「SAは全てワンボタンで出す」と決めて他のことに時間を使った方が強くなれるような気がする。
(もちろんプロを目指したいとかであればダメだと思うけど)

自分はそうしている。SAは全てワンボタンで出してる。エンジョイ勢だから気にしない。

まとめ

「モダンとクラシックどちらが強いか」みたいな話題になると「モダンだと○○がないから~~」という論調になりがちだけど、そういうスペックの比較はよっぽど強い技でない限りあんまり意味無いと思う。

動きに出るところだけで比較するとクラシックの方が絶対強いように見えるけど、プレイする側としてはそれ以外の表に出ない要素の影響の方が大きいと思ってる。

イメージこんな感じ。トータルで見てデメリットを上回るのなら実はモダン強いんじゃないかという説。

スト6の大会の賞金も上がってきたし、例えばモダンとクラシックで反応速度に差はないかとか、対戦中の脳波に違いはないかとか、そういう見えにくい部分のところにフォーカスを当てて研究するような取り組みがあってもいいんじゃないかと個人的には思う。
もちろん、人によって適正もあると思う。

モダンキンバリーの強み

アシストコンボが使いやすい

強アシストコンボとか弱TCとかはボタン連打でクラシックで使うのと変わらないコンボが出せるので、その間に状況把握しやすい。

疾駆けがワンボタンで出せる

歩きながらいきなり出せるのでスライディング(影すくい)で弾抜けとかがしやすい。

でも調子に乗ってガードされて死ぬことが多い。

あと、急停止しようとしたら4じゃなくて1に入っててスライディング出て死ぬこともよくあるから、あれ?トータルマイナスかも。
対JP戦はクラシックよりやりやすいと思う。

誰もモダンキンバリーのことを知らない

ランクマだとレアキャラは強い。

ただでさえぼったくるキャラで、クラシックキンバリーもちゃんとわかってる人少ないのに、モダンキンバリーとなると誰もどういうキャラか知らないので、どう戦っていいのかわからない。
この先、よっぽどキンバリーが強化されない限り、スト6稼働中はずっとモダンキンバリー対策真面目にする人はいないと思う。

他は上に書いたモダン一般の強みにほぼ集約される。表に出る部分でモダンキンバリーじゃないとできないことってあまりない。

でも、キンバリーは動き速くて状況が変わりやすいので、こっちは状況を把握できてるけど相手はそれについていけない、という状況を作れればこのゲームではかなりアドバンテージがある。モダンの見えないメリットが大きい。

MR1700台の頃と変えたところ

Act1からAct3までMR1700台で戦ってることが多かった。

キンバリーはMR1700ぐらいまでは攻めのパターンを増やして精度を高めていけば比較的MR上げやすいキャラだと思う。
開幕からとにかく攻めまくってた。

でも、MR1700を超えた辺りから明らかに生ラッシュを止められることが多くなって勝ちにくくなった。攻めが通れば勝つけど、そうじゃなければあっさり負ける感じ。

それでモダンキンバリーでMR1900超えてる人のリプレイ見たりして、もう少し考えて攻めるようにしてみた。

具体的には、前はちょっと離れた距離、開幕ぐらいの距離感で生ラッシュ→2中(2中K)から触りにいくか、もっと近い距離でアシスト中(5中K)→キャンセルラッシュ→2中を連ガにして攻めるのが多かった。
ただ、前者はラッシュ止められるし、後者はドライブゲージの消費が多くて攻めが続かない感じだった。

それで、その間ぐらいの距離でちゃんと相手の動きを見て、いけそうなところで生ラッシュ→5中(5中P)で触りにいくのを増やした。

生ラッシュ5中がヒットすればそのままコンボに、ガードされても中TC→疾駆け→孤空 or 胴刎ねで攻め継続していく。
中TCから疾駆けの間は4Fで割り込まれるけど、その場合はインパクトがパニカンでヒットするし、他にもラッシュ5中の後にシミーしたり2強→疾駆けにしたり肘落としとかで変化つければだいたいどれか通る。

これならラッシュで止められることは少ないし、ガードされてもこっちのDゲージ消費分より相手のDゲージ削る量の方が多くて状況有利にできる。

とにかく猪のように攻めまくってたのを、もうちょっと効果的な攻めにするようにしてだいぶ安定して勝てるようになった。

他にはYear2の調整でリーサルが強化されたので、その辺をちゃんと整理してリーサルのパターンが増えたのも多分大きい。

モダンは通常技少ないけど大丈夫か?

モダンキンバリーが使えなくて多分影響が一番大きいのは2中P。
何かと便利なので、これがないときついんじゃないかと思ってた。

そんなときに、、

Year1の終盤にどぐらさんがレジェンドチャレンジとして色んなキャラでレジェンド目指してて、クラシックキンバリーも挑戦してたけど2日で達成してた。

この配信はリアルタイムで見てたけど、クラシックにしか無い技なんてほとんど使ってない!コンボも簡単なもの中心で多分モダンとあんまり火力変わらない。
それでもバンバン勝っていく。

立ち回りとか守備はレベルが違いすぎて参考にならないけど、2中Pの有無でそこまでキャラパワー変わらないのか!?って思った。
キンバリーにとって、この技振るだけで最強!みたいな、そんなのはなかった。

クラシックをベースにして引き算で考えると弱く思えるかもしれないけど、最初からそういう技構成のキャラだと思えば全然戦えるんじゃないかと。

結局モダンって強いの?弱いの?


わからない


上に書いたように前提を置かないと比較しようがない。

例えばRPGなら序盤は強くてもだんだん成長しなくなるキャラとかいるし、逆に最初は使いにくいけど最後まで育てれば最強のキャラとかいる。そんな感じ。

ドラクエだったらレベル40~50ぐらいでクリアできたりするけど、レベル上限は99だったりするし、どっちのレベル帯の議論しているかで強いキャラ変わってくるのと同じ。

プロは現状、大半がクラシックでやっぱりモダンは弱いのかって思われがちかもしれないけど、そういう人たちはレベル90overの世界で話してる。

せいぜいレベル40~70ぐらいにそれが当てはまるわけではない。
少なくともモダンキンバリーに関してはMR1700~1900ぐらいならクラシックより弱いとは思わない。


それに、ストリートファイターならクラシックはもう30年ぐらいの歴史があるけどモダンはまだ1年。どんなにモダン極めたって人でも1年分の経験値しかない。
やりこんでいけばレベル90overでも実はモダンの方が強いということがこれから出てくるかもしれない。


「美味しんぼ」で『和食にワインは合わない』という評論家にケンカをふっかけた山岡さんが何本も超高級ワインを開けてもらいながらもぴったりくるワインが見つけられず、それでも『日本人にとってワインとのつきあいは浅く、鮎とビールのように"出会いのもの"があるかもしれない』といって引き分けに持ち込んだ手法を見習いたい。

まだ我々はモダンとのつきあいは浅く、どっちが強いかなんて結論を出せる状況にはない。

だったら好きキャラ・操作タイプを使えばいいんじゃないの?という感じ。

自分にとってはモダンキンバリーは使っててかなり面白い。強い弱いは関係なく、使ってて面白いから使ってる。

楽しんでいればMRも自然についてくるんじゃないかと。