マガジンのカバー画像

旅の記録

20
旅で出会ったこと、知ったことを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#旅行

工場見学|浮世を離れ型を破った職人の凄味。工場の祭典レポ

 世のニーズなんて気にしてたらきっと生まれなかった。浮世の些事に目をくれず、型を破った職…

伝統と継続のはざまを跳び越える加勢鳥たち|民俗行事

 「カッカッカーッのカッカッカーッ」と跳ね踊る奇習、加勢鳥。全国にファンのいる、知る人ぞ…

そこに"土"があったから。千年瀬戸物が生まれる町で、おとな女子旅を満喫。

 美味しい参鶏湯を食べていたら、「瀬戸に素敵なゲストハウスがあるから」と誘われ決まった瀬…

静岡県のとんがり部分を3日がかりで見て来た。南アルプスをご覧じろ!

 横向きの金魚にユニコーンの角が生えたみたいな形をしている静岡県。その角(とんがり)は長…

旅慣れない旅人のウズベキスタン旅 [2]ヒヴァ

 シルクロードの終着点、ウズベキスタン。2018年、優しく敏いウズベキスタンの方々に助けられ…

旅慣れない旅人のウズベキスタン旅 [1]首都・タシケント

 2018年の初夏、無職の私はシルクロードの終着点、ウズベキスタンにいました。海外経験の乏し…

地方都市に住むということは、秘境に近いということ。

 静岡駅から乗り換えなしのバス旅110分、辿り着くのは赤石山脈の南端、梅ヶ島温泉郷。コンビニもスーパーもないけれど、硫黄の香り漂う標高1000mの秘湯で、日常から離れたゆっくりとした時間に癒されました。 静岡駅からバスに揺られて安倍川を遡上 都内から静岡へ引っ越して、もう4年。けれどもまだまだ訪れてない場所があります。お盆は遠出をせず、前からずっと気になっていた秘湯・梅ヶ島温泉へ向かうことにしました。  梅ヶ島温泉は、静岡市の山奥、「オクシズ」エリアにあります(静岡市の北