マガジンのカバー画像

旅の記録

20
旅で出会ったこと、知ったことを書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#旅のフォトアルバム

工場見学|浮世を離れ型を破った職人の凄味。工場の祭典レポ

 世のニーズなんて気にしてたらきっと生まれなかった。浮世の些事に目をくれず、型を破った職…

伝統と継続のはざまを跳び越える加勢鳥たち|民俗行事

 「カッカッカーッのカッカッカーッ」と跳ね踊る奇習、加勢鳥。全国にファンのいる、知る人ぞ…

そこに"土"があったから。千年瀬戸物が生まれる町で、おとな女子旅を満喫。

 美味しい参鶏湯を食べていたら、「瀬戸に素敵なゲストハウスがあるから」と誘われ決まった瀬…

"地球探索鉄道"花咲線に乗って、ソフトクリームを食べて来た。

 湿原を渡る1両編成の列車の姿にあこがれて、突然決まった初夏の釧路旅行。釧路~根室を繋ぐ…

旅慣れない旅人のウズベキスタン旅 [2]ヒヴァ

 シルクロードの終着点、ウズベキスタン。2018年、優しく敏いウズベキスタンの方々に助けられ…

旅慣れない旅人のウズベキスタン旅 [1]首都・タシケント

 2018年の初夏、無職の私はシルクロードの終着点、ウズベキスタンにいました。海外経験の乏し…

住みたい田舎ランキングNO.1のまち「いすみ」を歩く。

 ランキングってキャッチ―だけど、いい場所と思うかどうかは自分との相性だしなぁ、とぼんやり思いつつ、静岡から電車に揺られて3時間、千葉県いすみ市を訪れました。どんな言葉より、やっぱり直接行くと印象はガラッと変わります。α7C+55mmで切り取る港町が気持ちい。あぁ、これは住みたくなるなぁ。百聞は一見に如かずでした。 房総半島の太平洋側中腹に位置するいすみ市 でっかい房総半島の太平洋側(外房と呼ぶらしい)の中ほどにあるいすみ市。移住先として人気のまち。とくに海好きの人がたくさ

図らずしも台風直撃、水を追いつ追われつ富士宮旅行。

 ひと月前から予定していた小旅行、私も混ぜてといわんばかりに勝手に台風がついてきた。勘弁…

西伊豆に、日本一早い春が来た。

 西伊豆の海の玄関口、土肥(とい)。日本一早咲きの「土肥桜」が1月下旬に満開になりました…