見出し画像

マリオカートツアーをやってみた感想(リセマラ・操作感など)

スマホでマリオカートが出ました。開発会社はDeNAですね。
DeNAは任天堂やスクエニからスマホのゲーム開発を任されるなかなか信頼ある会社ですね。実際ちょっと遊んでみましたが作りがとても丁寧です。
マリオカートといえば、スーパーファミコンで何百時間と遊んでいました。
自分の年齢がアラフォーなので、64以降は実はあまり遊んでないんですよね。
友達の家でゲームしまくれたのは高校2年まででしたし、当時はNEOGEOにハマりすぎていました(笑)

操作性について

自分のスマホは、HuaweiのP20proという機種を使っているので、携帯電話が大きいので両手でやっています。操作は人差し指です。もっと小さければ片手で操作できるのでしょうけど、大きい画面が好きなのでしょうがないですね。
初めは「かんたん」でやっていたのですが、ドリフトを途中から進められてドリフトをやりはじめましたが、これが難しい。

画像1

右に曲がりたいのに例えば左にドリフト中に右にフリックすると慣性ドリフトになっちゃって曲がりきれません!慣性ドリフトは使い方がちゃんとあるのですが、自分にはまだ使い切れないです。
そんな感じでよく壁にぶつかっています。

リセマラはする必要あるの?

もしどうしても欲しいキャラがいればリセマラしていいと思いますが、キャラの役割はコースでのアイテムの取得と技です。
コースでのアイテム上限はコースによっては対象キャラが変わります。

画像2

また必殺技が違いますが、使いやすさを考えるとポリーンよりキノピコとかのほうが使いやすそうです。

画像3

画像4


少し遊べば10連ガチャ出来ますし、リセマラするくらいならさっさと遊んだほうがいいと思います。

欲しかった機能

設定で変更出来ますが、ジャイロ機能がNintendo SwitchやWiiUみたいでいいですね。
ただし、コントローラーを横向きで遊びたかった。縦持ちでのジャイロは使い辛い・・・。

画像5

変更したほうがいい設定

オートアイテムですが、このマリオカートアイテムの取りこぼしがあまりないです。3個くらいしか置いて無ければ取りこぼしもありますが、大体横一列で置いており、前の人が取ったとしてもすぐにアイテムが復活するので取れないことがないです。

上の写真の設定画面に設定がありますが、オートアイテムはすでにアイテムを保持していた場合、新しいアイテムボックスを取ると今持っているアイテムをすぐに使います。
オートアイテム機能をオフにすると、今のアイテムを維持し新しいアイテムボックスに触れてもアイテムがもらえません。
このオートアイテム機能は初めONになっていますが、OFFを推奨します。
なぜなら、このゲーム2週しかしないので、ゴール前に赤甲羅あるかどうかがとても重要です。

レース中にリタイアしたら迷惑?

一見対人戦に見えますが、プレイヤー情報を拾ってきているだけで、中の人はいなさそうです。なのでいくらでもリタイアして大丈夫です。

歯車押してから左下のリタイアです。

画像6

友達と遊べないの?

右下に書いてあるマルチプレイがカミングスーン(まもなく登場)となっているので、もう少し待てば友達と遊ぶことも出来そうです。

画像7

課金したほうがいい?

こういった無料で遊べるゲームで課金する人は遊んでいる人の1%もいません。それでも成り立つ様に出来ているので、課金してでもほしいものがあれば課金すればいいですし、必要なければ無料で遊んでください。課金しないとサービス停止するから、サービス続いてほしいなら課金しろと強要してくる人も中にはいます。
たしかにその通りなのですが、あなた一人が数百円課金したところで状況は変わりません。
つまり、好きにしろというだけです。

マリオカートツアーをやってみた感想(リセマラ・操作感など)のまとめ

操作にまだ慣れない。物理ボタンがほしい世代です。
そして、マルチプレイが出来るようになったら、友達とやってみたいですね。
でもきっとNintendo Switchでマリオカートやったほうが100倍面白いと思いますが、これはこれで手軽でいいゲームだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?