マガジンのカバー画像

アメリカ生活

15
アメリカ生活
運営しているクリエイター

#QOLあげてみた

またアートを愛でて癒されてきた アメリカ May'24

写真画像20枚 数か月前から始まった私のアート&自然を愛でたい欲求が未だ止まらず、投稿記事の内容のバランスを考えていると画像は溜まっていく一方、、、。 新たなアート作品も近々見に行く予定なので、とりあえず蔵出ししておこう。*作品の撮影は許可されています 皆さんも脳の栄養補給で癒されてください😊 こちらは3月に行ったミュージアムの作品たち↓ まずは4月初旬に行った所から4作品 久々にこの絵を見たら、この前のイギリス チャールズ国王の肖像画を思い出した(笑)度肝を抜くっ

ボタニカル ガーデン 自然を愛でて癒されてきた

写真画像31枚 ここ数か月 アートや自然への興味が、普段よりも深まっている。そして何故か反比例するかのように、珍しくスピリチュアルへの関心が薄まっている。 今も毎日エンジェルナンバーは複数回見るし、マイナーなスピ現象などは平常運転。でも私自身の意識はアートと自然に向いている。 どんなことにも ”意味がある” ”何か学ぶことがある” と思っている私は、いつもなら「どうしてだろう? なんの意味があるんだろう?」と考えるが、今回はそれすらしようと思わない。(と言いつつ、実は既

あなたに「前途洋洋」の言葉とエンジェルナンバーをお届けします!

最近ウォーキングのコースを変えたのですが、 何処からか良い香りがするなと思ったら、 マグノリアの花が咲いていました。木蓮/木蘭(モクレン)の一種です。 サザンマグノリアなんですが、この花、物凄ーく良い香りがするんです! しかも花から10m近く離れていても香って来る! めっちゃ癒されます🥰あの香り、皆さんにお届けしたい! 香りフェチの私は、この花の香りに巡り合うと、いつも近づいて行って クンクン嗅ぐ不審者です😁 先ほど、昨日の記事の続き 『高次元・ハイヤーセルフから

アートを愛(め)でに行って来た アメリカ March '24

最近ディープなスピ記事が続いたので、今日は全く関係のない投稿をしようと思います😊 昨日ミュージアムに行って来ました。普段から2-3か月に一回くらいのペースで行っています。 アートに関しては一言もうんちくを傾けることはできませんが、純粋に鑑賞を楽しんでいます。 画像14枚 *作品の撮影は許可されています *アーティスト名は敬称略あり ⋱♱⋰ ⋱✮⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰⋱♱⋰ 昔 ルイ・ヴィトンとコラボしたこともある有名な村上 隆氏の小さな(約

DVシェルター(アメリカ)の年に一度のチャリティーイベントのボランティアに行って来ました

10月はDV啓発月間 日本の皆さんは、ピンク色のリボンをシンボルマークにした乳がん啓発月間をご存じの方もいらっしゃると思います。これはアメリカで始まり 毎年10月が啓発月間になっています。  日本では未だ広まっていませんが、実はDV(ドメスティック・バイオレンス)も同じ10月が啓発/防止月間になっています。 ちなみにこちらのシンボルカラーはパープルです。 8月にDVシェルターでコロナ後初めて4年ぶりに、ボランティアに行って来た記事を書きました。 同じ団体が毎年10月

DVシェルター(アメリカ)で4年ぶりのボランティアやってきました

コロナ禍で休止されていたDVシェルターのボランティアを、 昨日4年ぶりにやってきました。 DV(ドメスティック・バイオレンス) シェルターというのは、家庭内暴力の 被害者の一時避難所ですが、家庭内に限らずパートナー(彼氏など)からの避難も含みます。 私は日本のDVシェルターに関しての知識はないので「日本と同じだよ」と いう事もあると思いますが、その辺はご了承ください。 – * – * – * – * – * – * – * – *– * – * – * – * – *