見出し画像

計画はお早めに✨

人生って一回だし、
その年齢も一回しか通れない。

人生に遅い早いはないけど、
決め続けるって大事。

そして、
決めない事も同じくらい大事。

さらに、
" どこにいる自分が "
決めてるのか、
決めないのかも大事。


みたま研究員として
ちょっとの違いが
大きな違いになると実感しています。


" 導かれるままに
直観のままに
好きな事だけやっていたらいい "


これは大正解だけど
これで幸せになれないパターンが
いっぱいあるのも、
やっぱり知ってる方がいい。


それは、この言葉を
「言ってる人」と「聞いてる人」の
スタート地点の現在地設定が違うと
結果が違うからです。


言葉が先に行くと
知ってる星人(笑)になって、
リアルじゃなくなる。


「計画なんていらないんですよー」

と言って響くのは、
計画をして
一所懸命やった経験のある人の
いのち言葉。

そして、
その言葉を聞いて響くのは、
行動し経験した人。


「お金なんていらないんですよー」

と言って響くのは
お金持ちになった経験のある人の
いのち言葉。

そして聞いて響くのも、
お金のことで
行動し、失敗し、成功し、
そこには意味はそんなに無いって
身を以て体験した人。


ある先生が

全くお金の無い人が
「お金なんていらないんですよ」
と、周囲を説得しても響きにくいよね...

とおっしゃっていた。


ほんとにそこを生きている人もいるけれど、
本当に何も無くて仰っていない。

経験、行動が
お金を超える価値になっているから
腹から言える。


ある社長さんとしみじみ

『言葉だけで学んでしまうと
気づいたら人生終わってしまう。』

そんな話をした事を思い出した。


だからこそ、
私はスタート設定に時間をかける。

起動する前に、
勝手に立ち上がる様にする。


今年から
企業での一年コンサルが決定した。


へそを起動させた時、
人生も一緒に《なっていく》。


2022年の輝かしいスタートに
個人向けとして、
《未来デザイン》セミナーを
1月23日10:00からと、
1月24日20:00から開催することに。

起動のための
セッティングデザインを
ぜひ、一緒にやってみましょう~♪

詳細は以下より


これをやるかやらないかで、
1年後の着地点が
間違いなく変わってきます。

皆さんとご一緒できること、楽しみにしています^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?