見出し画像

そろそろ真剣に仕事に取り掛かろうと、やっと決めたというノロノロ感

いろいろやってるように見えて、
実はそうでもない。

この半年、どこかに所属もせず、
仕事もなく、自分で何かやらなきゃと
焦りにも似た思いをしながらも
腰を上げられずにいた私。

誰かのSNSを見ては
どこか羨ましさを感じたり、
焦ったり、落ち込んだり、
動けずにいるような そんな感覚。

頭で考えてしまうところがあって
えいやっ!!
って、案外下手くそな私。
かと言って慎重か?というと
変なところで無鉄砲。
今ここでその橋渡る?????
みたいな。

みんなの動き方を見て、
すごいなぁ、ってある意味羨ましくも思ってた。
キラキラしてるって見上げてた。

あなたらしくやればいいのに、
そう言われることも多々ありーーー

私らしさって、実は私自身がわかってなくて
だから
『私らしく』が、わからなかった。
そう、こんな歳になっても。

ただ、分かったこと、
改めて分かったことがひとつだけ、ある。
誰かのためにシャカリキになることが
私の喜び。
分かってた事だけど。

辛い思いをしている人がいたら、
その人のために私は何ができるのだろうか

寂しい思いをしている人がいたら
その人のどの辺りにいてあげられるだろうか

助けが欲しいと持っている人がいたら
私は何をすればいいんだろう

そんな事を、意識せずに思い動いてきた私。

あぁ、そうだよね、私ってそんな人なんだね。
この半年、つくづくそう思うことが多かった。

そして、なんかモヤモヤしてて
まとまらなくて
モヤモヤしてることさえ気づかずに過ごしている人の話を聞いてきた。

やっと、この思いを
堂々と
仕事としての私として
出していこうと思えている。

私って、、、!
私の仕事は、、、!
無理に言葉にして
自分に鞭打つように頑張ろうとしてたし
もがいてた気がする。

私が私のペースを知るところから
第二の人生が始まるのかもしれない。

今、やっと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?