見出し画像

8月5日の立憲民主党からの統一会派の呼びかけについて、私たちも一緒に考えてみました。

2019年8月5日に立憲民主党から国民民主党、社会保障を立て直す国民会議、社会民主党に対して統一会派の呼びかけがありました。

賛否両論が沸き起こり、私たち立憲パートナーズ社会構想研究会(社構研、非公式)では、8月6日夜に緊急の会合をzoomというオンライン会議アプリで開催し、座談会的に話し合いを持ちました。

当会は全員が立憲パートナーが加入しており、メンバーは東北から九州そして海外に在住します。市民目線で政策を考えたり、政治状況をとらえたりしています。

8月6日の緊急会合、そして同日以降でもチャットワークという情報共有のアプリで今週話し合ってきたことを、以下にまとめます。

8/5の統一会派呼びかけを、当会のみなさまお一人お一人は、どのように受け止められましたか?

・え、なぜ今?という気はしますが、”逆算すると、今しておかないと・・”って枝野さんの読みがあるのかも。
・正直な気持ちを言えば一巡して戻るべきさやに納まったって思ってます。
・正直、政党と会派の違いがよくわかっていない私なんですよね。統一会派のメリット、デメリット。(この声には「統一会派になるとまず質問時間が激増します。」)
・でもぶっちゃけ会派の話とか気にしなくていいと思うんですよね。無党派はそこに関心を示さないです。
・相手が維新やれいわじゃなくて国民民主&社保と手堅いとこだし、党の合併じゃなくて国会の会派なら良いんじゃない?」です。議員さん何人かが一緒に書いていた『リベラルは死なない』でも「今はバラバラになったけどまた一緒にやりたい」的な文章を読んでいたことで抵抗感が薄いのかもしれません。心配な点としては、ニュースの映像で玉木さんがすごくこわばった表情をしていたこと。立憲の勢力が強くなっても、(あの明るい笑顔が魅力な)玉木さんから笑顔が消えてしまうなら、あまり良いやり方ではないのかな…と。枝野さんも玉木さんも、立憲支持者も民民支持者も喜べるような形にできるのが理想だと思います。
・統一会派については、私は「少し様子見」という感じです。
国民や社保と(党の合併ではなく)会派を組むこと自体は悪くないと思いますが、彼らのなかには立憲の理念とはかなり違うぞ~という議員さん達も少なくない。
また、そういう人に限って(と言うと変ですが)積極的な発信をなさる人が多い。
会派を組めば国会の中では歩調を合わせることになるわけですが、たとえば国民民主のなかには「納得できないけど、しぶしぶ」という感じで統一会派に参加したものの、国会で闘うなかで「考えが違う」と不満を募らせたり、場合によっては「わぁぁぁ、そんなこと表で言うなよ」みたいなツイートをする人が出て来るのではという不安はあります。
また会派を組めば、「立憲の政策に賛同するのが前提」であるとは言え、国会対策で担当者同士が綿密に話し合う必要が出て来る。そのときに、立憲の側としても「少し引く」と言うか、妥協するところが出て来る可能性もなきにしもあらず。
むろん政治の世界では巧みな駆け引きが重要だし、ある程度の妥協も必要ではあるけれども、立憲が支持されている理由のひとつは「はっきりしている」ところですよね。たとえば原発の問題にしても。もうひとつ、「永田町の合従連衡には組みしない」という枝野さんの姿勢に共感を持つ、というところもある。
それが後退する(少なくとも後退したように見える)のは、長い目で見て決して得策ではないと思います。
杞憂ならばいいんですけれど。

なぜ枝野代表は電光石火で動いたと思われますか?今回の統一会派の目的は何だとお考えですか?

・維新がN国を取り込んだから?
・山本効果もあるのかなあ・・

もし統一会派構想が今回なく、従来通りの路線を立憲が続けたら、どうなっていたと思われますか?

・支持率が下がった?
・消費税減税や廃止に触れていた人たちとどこかでハレーションが起きたかも
・国民と維新の統一会派がすんなりできていた可能性もあります。国民と維新が統一会派を結成したら、爆速で解散総選挙して、改憲発議に一直線です。

「自民をどう見るか」という論点も本件ではありそうですね。

・自民と言っても、完全に日本会議に乗っ取られているので特に安倍政権は。
・おっしゃる通りで、日本会議に乗っ取られた自民党。戦前の懐古主義で、人権意識も希薄で、イエの家父長制等の復活を目指す。
・日本会議や安倍総裁がゾンビに見えて私は仕方がないのです。戦前で猛威を振るい、敗戦で地下に潜り、岸信介が復権し、三代かけて自主憲法制定をしたいとの怨念は、カルト的で、理性はなく、でもバカバカしいと看過していたら、ゾンビに呑み込まれてしまう。未来を奪われ過去に連れ戻されてしまう。
・僕も、日本会議との対決で・・自民が今、日本会議の傀儡になっているとわかれば、みんな、引かないかなあ(カルト、ネトウヨは無理だと思うけど)
・ゾンビは核兵器を持ちたい。だから原発再稼働と新設を目指す。
・このままいくと、日本は北朝鮮みたいになっちゃうよって、僕の危機感
・政治とゾンビの関係を表立っていう研究者はいないのですが、でもエーリッヒ・フロムもケインズも結局のところゾンビとどう戦うかという問いを持って研究してきたように思うのです。日本国憲法も日本陸軍という長州の暴走DNAをもつゾンビとの戦いで鈴木貫太郎終戦総理大臣(枝野代表が尊敬する政治家)が討ち果たして制定されたのであり、前文以降「ゾンビやカルトが政治に関わるとコントロール不能になって国家破綻するからゾンビを抑え込むために憲法作ろう」と。
・日本は北朝鮮のような全体主義国家にこのままだとなってしまう。でも国会で自公維は巨大。このまま立憲が孤立路線で野党バラバラでやっていても、すんなり国民と維新が統一会派を組まれたら…?まさか先進国になったはずの日本で、ここまで考えねばならない状況に追い込まれているのは、悪夢ではと思いたいのです。でも愛知トリエンナーレの事件のように、これが現実なのです。
・その意味では、公明さんが、自民党との連立を、選挙中はせず、選挙後の連立要請があったら乗るよ、ってことにしてくれれば、かなり変わると思うんです
・公明さんは風を読みますからね…^^ でも自民と一緒に野党に降っていた時期も考えると、もう自公はどこまでも運命共同体になったと思います。
・公明党はもちろんですが創価学会自体も変質したと思うなぁ
・でも、公明党は日本会議支持なのですねっていわれたら、そこは、いいえ・・といわざるをえないんじゃないかしら
・今の公明党は日本会議の大会にせっせと顔を出して日本会議を礼賛してます…>< 公明党も日本会議に乗っ取られたのです…><
・わお、マジすか~~~~!!!さらに世界の極右化の影に、プーチンさんってのが、僕の図式で。だから、安倍総理のプーチン詣で
・トランプのアメリカのほか、フィリピン、ハンガリー、トルコ、イスラエル、イタリアなど、極右が強い国ばかりに世界はなり始めている。

今回で戸惑って混乱なさっている、私たちの大切な仲間の立憲パートナーの方々に、立憲民主党はどんな伝え方をしたらいいと思いますか? どんな心構えが必要と思いますか?

・統一会派の目的は何か?という問いの発信も現状では立憲はまだ弱くて、全体主義との闘いのために、逆算すると今からやるしかないというメッセージを打ち出していくべきだったのではと思うのです。
・最初は、打ち上げなんだから”自公つぶす人、この指止まれ~”でいいと思うんです
・でも「この指止まれ」では従来の孤立路線とのつながりがわからないと立憲パートナーズが混乱してしまう。どうしたらいいでしょうか?^^
・立憲はまだ弱いです。草の根活動って、地域につながる地味な活動もこれからです。
・孤立路線は、党内を固めるために必要でした。おかげさまで、なんとか打って出れるところまで来ました・・・ってことで(実際は、かなり危うそうだけど)
・ストーリー仕立てにして、順を追ってここまで孤立主義だから野党第一党が確実になったこと。ただこれから全体主義との戦いをする上では今のばらけている野党ではパワー不足になること。これらを本当はミニ集会のような立憲カフェをして、対話型で会場との問答をしながら語っていければ。それを映像配信できれば、相当理想なのになあ
・地域の議員と枝野さんたちが、良く話して、立憲カフェ☕😌✨で「こんな事言って」とか話し合ってくれないかしら。
・カフェで少人数でもいいので、パートナーズが持っている疑問が対話の中で払拭されていき、心が一つの方向に向かえるイベントが今必要なんだと実感してきました^^
・地方議員レベルでどんどん集会を開いてそこに国会議員が巡回で定期的に参加すればみんなハッピーだと思うのです
・”ああ、そういうことか!”ってわかってもらえるといいですね
・“ああ、そういうことか! “という体験が広がれば、今失意のパートナーズの方々も、また支持がんばろうかなと思うきっかけになれるかと思うのです。昨夜(8/5)のようなメールを同報で「読んでね」では、「ああそういうことか」までは行けない。
・あまりおおっぴらにはいえないけど、日本会議ゾンビへの危機感が、共闘議員間で共有できるといいのですけど
・日本会議ゾンビの源流を知るため、映画「日本のいちばん長い日」の上映会や同書の読書会とかバンバンやったほうがいいと思うのです。鈴木貫太郎がでてきます。枝野代表が尊敬する政治家で、なぜ枝野代表が鈴木貫太郎に私淑しているのか。この意味をもっと理解する議員さんが分厚く出てこないと、とてもこれから全体主義との戦いをできない。

映画「日本のいちばん長い日」(2015年上映)

2019年8月19日(月) 23:59までGYAO!にて映画「日本のいちばん長い日」が無料配信中です!

『日本のいちばん長い日』(半藤一利、文春文庫)
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784167483159

・戦時中の日本を理想にする人たちに、日本の未来は任せませんよね!ってことで・・
・今回の選挙で、ポスティングとかすごく長時間頑張った立憲パートナーズの方々が、統一会派構想で「自分はいらないのか」と受け止めているのも、今夜話し合ってきているような歴史的な文脈が共有できていないことも一因ではと思えてくるのです。そして、落ち着いたカフェなどでの対話集会の時間も。
・何をしても物申す方はいるので、我が道を進んでほしいと。ちょうど子供の発表会と選挙が同日で発表会の出来に思うところはあれど、数日くらいは褒めるわけです。立憲は文句ばかり言われていて、ちょっと厳しすぎるかなと感じました。
・暖かな目線に泣けましたTT 党本部の方々も号泣するのでは…TT 確かに、叩いているだけでは何にもならない…><
・おれもおれも😒😒
・#おれも号泣

統一会派結成となっても立憲民主党自身はどうしたらいいのか? 今回の参院選をどうみますか?

・僕のイメージでは、立憲<会派<共闘野党って三重の円
・立憲ビジョン2019で貧困と格差と戦うという姿勢を鮮明にしておけば、そしてそのような選挙戦をやり抜けていたら、山本支持層はあそこまで分厚くならなかったと思います。
・立憲は大好きですが、お金持ちが社会活動しています的な空気が抜けない。なんだかんだ、みなさんお育ちが良いので。
・貧困と格差と戦うには経済政策が主軸になり、しかし #21世紀の所得倍増計画#立憲ビジョン2019#ボトムアップ経済政策 (6/20発表)に入れなかった瞬間、「あ。参院選はこじんまりとした選挙になる。立憲躍進はない」と思いました。その物足りなさを感じた200万人くらいが山本太郎さんに行ってしまった。
・どぶ板選挙・・立憲、まだ、できていないのかも
・パートナーズ集会をどんどん開くというのは立憲民主党流のどぶ板になるのかな🤔🤔🤔
・2017年秋総選挙の結党時はとにかく必死だったのに、2年経って国会暮らしで落ち着いてくると、ときに育ちのいい方々がフワフワ語っているように見える場面が…><
・枝野さんが”政権選択選挙じゃないから”といったんじゃなかったっけ。僕なんか、消費増税反対で、自民大敗、安倍政権陥落すれば、次は石破さんでも、立憲政権の芽が出るのに。
・そう。「政権選択選挙じゃない」もあったし、最低賃金政策で日本の空気を変えることもしなかった。それでかなり取りこぼしたのは自然の結末。
・野党は挑戦者なのに、挑戦者っぽくなければ、過半数の有権者にはそっぽを向かれて棄権されてしまう。
・米の大統領選を意識したような、立憲のどぶ板=カフェでいいんじゃないかしら

・あえていうと、今回の”あいちトリエンナーレ”事件が参院選前にあったら、令和デモクラシーが生きてきたかも
・えだのんの演説を受けて大正デモクラシーを検索しました。
・ダメダメとは思わないけどダメな部分をよかったとは言わないと言うことですかね🤔🤔🤔
・僕たちが見えている現実と、永田町で見えている現実は違う・・そこをうまくサーチして提案しないと”そういわれても・・”ってこともあるでしょう
・参院選を終わって気づいたことは、比例候補は全国のパートナーズが支えたら良いのかなと。直接呼んじゃうとかww
・野党統一候補で戦ってると、比例の話がしにくいので、難しいのでした。自分の党をアピールしにくいというか。
・比例をどこに入れてほしいかハッキリ言えないってことですかね。
・候補も、街宣で人の心を掴むネタの仕込みを、まず、立憲カフェで。

今回の座談会のまとめ

 まず参院選で比例も選挙区も党執行部の見立てよりは勝てませんでした。#立憲ビジョン2019 は画期的だったものの、有権者の現実にはまだ即しきれておらず、政策の踏み込みが甘いものとなりました。そして選挙中に選挙区はもとより比例の打ち出し方が実務的にも不備が多々ありました。選挙結果は倍増とはいえ執行部も支持者も失意になりました。そして今後の全体主義との戦いを考えると、統一会派を組まないと「半年以内に改元して首相を代える」と演説してきたことはおろか、このまま維新と国民がすんなり統一会派になって解散総選挙そして改憲発議に一直線になるリスクが高まりました。ただ、支持者に対する声の掛け方や今回の説明の仕方を立憲はまだ見つかっていません。私たち市民目線で話し合ってみたところ、もっともっと #立憲カフェ を開いて、対話で「ああそうだったんだ」という体験を共有していくことが今喫緊の課題なのではと見えてきました。立憲カフェでドブ板を、全国的にパートナーズがお手伝いしようではありませんか。


立憲パートナーズ社会構想研究会へ、ぜひ薄く広くご支援をお願いいたします。