見出し画像

ズレてるのかな

昨晩はM-1が放送されていたので、TVerにかじりついて視聴していた。

優勝したウエストランド、個人的には文句なしの優勝だと思ったんだけど、今日職場に行ったら非難轟々でひっくり返りそうになった。

「あるなしクイズである必要がない」「口数が多すぎて響くワードがない」「悪口言ってるだけやん」などの批判が繰り広げられる中、私は昨晩「ウエストランド優勝できて良かったねぇ〜」と独り言を呟いた自分をアホなのかもしれないと思った。

そういえば、2年前のM-1の時も似たようなことがあった。
当時シェアハウスに住んでいた私は、リビングでシェアメイトとM-1を見ながら「私、マヂカルラブリー好きなんですよぉ」とのたまい、ネタで大笑いし、まさかの優勝にシェアメイトがしらける中「なんかすいません…」と謝罪した経験を持つ。

ちなみにマヂラブは今でも大好きで、オールナイトニッポン0は欠かさず聞いている。

デスク横でなおも繰り広げられるウエストランドへの批判に気づかないフリをしながら、私は仕事に励んだ。
そして、批判している人たちがどうやら家族と一緒にM-1を視聴していたことに気づき、「1人で見る場合と誰かと見る場合で評価変わりそうだな」と思った。

面白かったと思うけどなぁウエストランド。
あの2人だからできることを貫いてたと思うんだけどなぁ。

決勝に残った組でいくと、
さや香はなんか苦手だし(左の人が「はなくそ!!!」と叫ぶネタを見て以降トラウマになっていて怖い)ロングコートさんはちょっと印象値のバランスが悪い感じがして(2:8くらいで兎さんのインパクトが強すぎる)ネタに集中できなかった。

…とかいう主観は抜きにしても、三組の中で誰が芸人っぽいかな〜と考えた時、私はウエストランドと思ったぞ。

ウエストランドの優勝は芸人のアイドル化に歯止めをかけるきっかけになったんじゃないかなぁ。
かっこ悪いかっこよさが芸人さんの魅力なのになー

私もM-1のアナザーストーリーうざいなぁって感じるから、やっぱりウエストランド優勝で良かったと思った。



そして同僚に「サキさん、M-1の結果どう思いますか!?」と聞かれた私は、
「ウエストランドは無いですよねー」とあっさり自分の意見を曲げた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?