見出し画像

【2段階締めくくり!】

役員ヨロブン、スゴハシンミダ!もう夏も終わって涼しくなってきましたね。秋ってどこか寂しい気持ちになるのは自分だけでしょうか。なんか枯れゆく木の葉とか見ていたらすごく切ない気持ちになるのは自分だけでしょうか。はい、ということで本日は班総会特集です。今週で全3つの班で総会が行われたのでその模様を振り返っていきましょう!総括は各委員会で深めていくとしてここでは新たに決まったことを中心に書いていきます!

まずは8月20日に行われた豊平班総会から!

画像1

豊平班では今回の総会を機に<豊平班3大目標>たるものを掲げました!その気になる内容は①訪問100 % ②委員会時に月別計画作成 ③月1回の愛校活動です。まずは100%同胞青年に朝青の声を届けることが大切だという認識のもと訪問100%を目標にしました。そしていつも曖昧になっていた委員会での決まり事をきっちり遂行していくために月別計画の作成を義務化、さらに豊平班キスクサの日を中心に現在の状況下でも学生たちに喜びを与えるため月に一度の愛校活動を展開していくことを決定しました。新役員としてキン・ヒョンスとんむが選出されました。今まで受けてきた北海道同胞社会の愛を次は自分が返していきたいと意気込みました!

お次は8月21日に行われた中央班総会!

画像2

中央班総会では何よりも同胞青年訪問談話事業がいかに大事なことなのかを再確認する場となりました。特にインジョンとんむの討論が印象的でした!現在班長のミンス兄が北海道に来るまでは班委員1人という時もありました。昨年アン・サンデとんむを迎え約8年ぶりに正式に委員会体制を築くことができ、3人で力を合わせ訪問談話事業に注力して取り組んできた結果が今回の総会に現れています。なんと中央班では今回新たに新役員としてキン・スミ、チャン・ミユとんむ2人を迎え入れることになったのです!これまで地道に動いてきた成果が全てここに凝縮されていると思います。数年前まではインジョンとんむ1人だった中央班役員が今では5人体制です!今最もホットな中央班から今後も目が離せまん!

ラストは9月1日に行われた清田班総会!

画像3

清田班では今回のDIYプロジェクトなど伝統的なウリハッキョを中心として活動だけではなく、同胞青年居住率No. 1の班ということも含め今日までの班活動を振り返りました。まず今回の総会を機に2ヶ月に1回は班委員全員が集まって活動する日を設定し小規模行事を開催すること、そして一口運動賛同者を今期内に5人増やすことを目標に掲げました!そして今回の総会で新たにチョウ・チャンフィとんむが新たに班委員として加わることになりました。6年間他地域で教員事業を行い今年地元に帰ってきて現在は実家の焼肉屋さんで働いています。心強い存在が加わったことでより一層期待が高まる清田班です!

はい、以上班総会特集でした!8月でMORE-PROJECT2段階が終了しました。9月8日に本部常任委員会にてしっかりと総括を行い3段階につなげていけるようにしていきます。その内容は来週詳しくお話ししますm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?