見出し画像

お久しぶりです。コリフェスやります。

役員ヨロブン、スゴハシンミダ!
お久しぶりの投稿になってしまいましたのでまとめて私から報告させていただこうと思います!

まず初めに、先日豊平班で行った愛校活動について紹介したいと思います!

豊平班ファイターズの皆さん


豊平班では10月の班委員会にてウリハッキョのグラウンドの溝に詰まった土を掃除するという北海道ならではの愛校活動を行いました!
この溝に詰まった土のせいでグラウンドの雪解けスピードが遅くなってしまうのです。

この状態から…
こうなりました!

なかなか手のかかる作業を率先して行ってくれた豊平班朝青員たちにヨロブン拍手を送ってください!!

どっかで見たことあるような…

さて、皆さん3ヶ月集中戦もラストスパートに差し掛かっていますが、、
我々朝青に新たなミッションが課せられたことをご存知でしょうか?
先週土曜日に本部支部拡大常任委員会を開き《전형창조운동》を決起しました!

本部支部拡大常任委員会の様子(セジュンカメラ目線ハジマシヨww)

경애하는 원수님의 歴史的書簡の内容を現段階で全てクリアすることはかなり難しいです。
なのでまずは書簡でも言及された4大課業に対する分野別特化地域、又は単位を作り、それらを一般化するということを目的としたのが、今回の《전형창조운동》であるというわけです!

我々朝青北海道が《전형창조운동》で掲げた目標は大きく2つです!

①札幌居住の同盟外青年10名を来年5月末まで同盟員として登録する。そして同盟員数を80人台まで持っていく!

②朝日連帯を強化していくための『朝日友好北海道ネットワーク』を結成に向けた協議隊(準備委員会)を構成し、日本の青年団体との交流を深めていく!

この2点です!

まず①についてですが、同盟員数が激減していく中で同盟外青年たちとの繋がりを作っていかないことには何も変えることは出来ません!
そして何よりもこれを見ている役員たちが一丸となって取り組まないと確実に解決できない問題でもあります。
日々の訪問談話活動にさらなる拍車をかけること、そして対象に沿って各委員会で作戦を立て100%遂行すること、これが一番大事になってきます。

そして②についてですが、こちらはまずは本部常任委員会の6人を中心に協議体発足に向けて動いていこうと思います!
そして早速ですが、先日土曜日に行われた朝日交換授業に合わせて自治労北海道 佐藤剛 青年部長がウリハッキョを見学訪問しにきてくれました!

ミョヒャンの授業を見る佐藤剛 青年部長

【以下コメント】
ウリハッキョを見学して(佐藤剛)
初めての見学となりましたが、言語や先生の民族衣装など全てが新鮮な体験となりました。日本の学校では日本語と英語を習うのにたいし、在日朝鮮学校では日本語・英語・朝鮮語を勉強しているのに驚きでした。生き生きと学ぶ子供の姿をみて、日本における在日朝鮮学校生徒にたいする差別は自分たち日本人が起こしていることを認識し、お互いの文化や歴史を学び合うなかからよりよい社会の実現にむけ共に考えていきたいと思います。

これから共に手を取り合ってより朝日双方にとってより良い社会を築いていけるよう頑張っていきます!

《전형창조운동》については具体的に各委員会にて解説、そして計画を立てていこうと思っているので皆さんよろしくお願いします!!
あ、タイトルにもありますが待ちに待った『KOREAN FESTIVAL 2022』開催します!!動員目標は最低35人です!チャラプシダ!!
以上、今週のモアログでしたーー

次回は清田班よろしくお願いしますm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?