XCBマイニング自動起動設定

CD PC起動時にXCBのマイニングが自動起動する設定です。環境はWindows+Ubuntuです。注意点として、この方法だとUbuntuのウィンドウが表示されず、バックグラウンドで実行するような感じになります。

1.Ubuntuの設定

1.1.準備
メモ帳などで以下のコマンドを準備しておく。&&より前の部分はmine.shの配置パスで、xxxxxx部分とパスは各自の環境に合わせて設定する。
cd /home/xxxxxx/ubuntu-latest && bash ./mine.sh

1.2.Ubuntuの.bashrc ファイルを編集する。
Ubuntuを起動してpwd と入力して Enterキーを押下
/home/xxxxxx(セットアップ時に入力したユーザー名) が表示されること。

表示されない場合は cd と入力して Enterキーを押下すると上記フォルダに移動する。

既存の .bashrc ファイルをバックアップするため、以下のコマンドを実行する(20221011部分は分かりやすいように当日の日付にする)。
cp .bashrc .bashrc.20221011

バックアップの確認をするため以下のコマンドを実行する。
ls -la

.bashrc と .bashrc.20221011 が存在することを確認。

.bashrcを編集するため以下のコマンドを実行する。
vi .bashrc

下矢印で一番下までスクロール
o キー(英小文字のオー)を押すと --INSERT-- と表示されるので、メモ帳に作ったコマンドをコピーして右クリックで張り付ける。
貼り付けたら ESC を押下する。 --INSERT-- 表示が消えるので、:wq(コロン 英小文字のw 英小文字のq です)を入力してEnterキーを押下し、編集を保存する。

※編集で分からなくなったら以下の操作で編集をキャンセルできます。
ESC を押下して、:q! (コロン 英小文字のq ビックリマーク)を入力して Enterキー

以下のコマンドを実行して.bashrc にメモ帳に作ったコマンドが追加されたことを確認する。(.bashrc の中身を表示するコマンドです)
cat .bashrc

これでUbuntu起動時にマイニングが自動起動します。
Ubuntuを一度閉じてから立ち上げ、マイニングが自動起動することを確認する(まだWindowsの再起動しない)。この後Windowsの起動時にUbuntuが自動起動する設定を行うと設定完了となります。

※マイニングの自動起動をやめたい場合
Ctrl+C を2回押下してマイニングを止める。
cd と入力して Enterキーを押下する。(/home/xxxxxxに移動する)

cp .bashrc .bashrc.xcb
ls -la  (.bashrc.xcbが 存在することを確認)

.bashrc.20221011 ・・・マイニング自動起動なしの設定ファイル
.bashrc.xcb ・・・マイニング自動起動ありの設定ファイル

となるので、

自動起動やめたい場合
cp .bashrc.20221011 .bashrc
自動起動したい場合
cp .bashrc.xcb .bashrc

を実行して.bashrcの設定を切り替える。(cpはファイルコピーコマンドです)
念のため以下のコマンドを実行して設定を確認する。
cat .bashrc

2.Windowsの設定

タスクスケジューラ を起動し、
操作 > 基本タスクの作成 を選択

名前:xcbmine (適当な名前、以降はxcbmineで説明)
次へ
トリガー:コンピューターの起動時
次へ
操作:プログラムの開始
次へ
プログラム/スクリプトに以下の※1で調べたUbuntuのパスを張り付ける
次へ
完了

※1、Ubuntuのパス調査
Ubuntuを起動した状態でタスクマネージャーを開き
プロセス>Ubuntuを探して「>」をクリックして展開する、展開されたubuntu(オレンジのアイコン)を右クリックして ファイルの場所を開くとエクスプローラーが起動するので、ubuntu2204を選択して右クリックして、「 パスのコピー」を選択。(パスのコピーがない場合はShiftキーを押下しながら右クリックする)私の環境ではパスは以下でした。
"C:\Program Files\WindowsApps\CanonicalGroupLimited.Ubuntu22.04LTS_2204.1.22.0_x64__79rhkp1fndgsc\ubuntu2204.exe"


タスクスケジューラのタスクスケジューラライブラリを選択してxcbmineを探してダブルクリック。
全般タブで「ユーザーがログインしているかどうかにかかわらず実行する」を選択。
設定タブでタスクを停止するまでの時間のチェックを外す。
OKを押す。パスワードが求められるので入力する。
設定はこれで完了です。


3.動作確認

Windowsを再起動する。
この設定の場合Ubuntuのウィンドウが表示されません。以下でマイニングが実行されていることを確認します。

タスクマネージャーでCPUの使用率が100%になっている。
タスクマネージャーのプロセスでVmmemが存在している。
https://catchthatrabbit.com/miners のWorkersでWorkerが稼働していることを確認する。

※Ubuntuの自動起動を止めたい場合
タスクスケジューラでxcbmineを選択。
トリガー>編集>有効のチェックを外してパソコンを再起動する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?