【グラブル】効率的な課金

 グラブルは無課金でも遊べるのが良いところです。むしろ、課金することよりも、毎日コツコツと時間をかけて周回することが重要なゲームです。
 とはいえ、適切なタイミングで課金することでゲームを有利に進めることはできます。グラブルにおける課金というのは、ガチャセットというものを3,000モバコイン(3,150円)で購入するのが主流になります。以下に課金すべきガチャセットの優先度を書いておきます。

■ 優先度1位 アニバーサリーガチャセット(~周年記念チケット)

画像1

 毎年3月に販売されるガチャセットで、1つだけ任意のキャラクターを選んで入手することができます。しかも、リミテッドや水着などの期間限定キャラも対象になっているため、普段無課金でプレイしている方でも、これだけは購入した方が良いとお勧めできるほどです。


■ 優先度2位 サプライズガチャセット

画像2

 2~3ヵ月に一度販売されるガチャセットで、これも任意のキャラクターを選んで入手することができます。ただ、リミテッドなどの期間限定キャラクターは選ぶことができません。とはいえ、自分でキャラを選べるというメリットはかなり大きいので、お財布に余裕があれば是非購入したいところです。


■ 優先度3位 スタートダッシュガチャセット

画像5

 ゲームを新規で始めた人限定の、サプライズガチャセットに近いものです。グランデフェスやレジェンドフェスなどのタイミングでゲームを始めた場合、期間限定キャラクターを選ぶこともできます。ただ、ゲームを始めた頃というのは、どのキャラを選ぶべきか判断に困ると思いますので、しばらくゲームに慣れてから購入することをお勧めします。
(いちど購入をスルーしても、一定期間後購入できるようになります)

なお、どのキャラを取ればいいか悩んでいる場合は「サプチケ おすすめ」などで検索するとよいと思います。初心者はまず奥義パーティで使えるキャラを揃えるのがオススメです。


誰にでもお勧めできる課金はここまでです。これ以降に紹介するガチャはギャンブル性がありますので、外れを引いても泣かない覚悟がある人のみ購入しましょう。


■ 優先度4位 特別スターレジェンドガチャセット

画像3

 スターレジェンドガチャセットというのは、あらかじめ決められた対象の提供割合の中(たいてい10個程度の選択肢)から、ランダムで1つがもらえるものです。当たり外れが大きいため基本的には非推奨のガチャセットですが、上記画像のクリスマスガチャセットのように、たまに「どれを引いてもほぼ当たり」の提供割合のものが販売されることがあります。とはいえ、自分で提供割合を見て、どれが当たりでどれが外れかを判断できる方のみが購入すべきだと思います。

〇当たり外れってなに?
 グラブルを始めた頃だとどれが当たり・外れなのかが分かりにくいと思います。最も分かりやすい指標としては、「そのキャラ/召喚石を持ってないなら当たり」という考え方です。例えば、スターレジェンドガチャの提供割合が10択だったとすると、そのうち1キャラは持ってるけど残りの9つは未所持である場合、90%の確率で当たりを引ける、といった考え方です。これが召喚石の場合だと同じものを4つ集めるとさらに強くなるため、4つまではダブっても当たり扱いというカウントの仕方もあります。

■ 優先度5位 おはガチャ(SSRレア出現率2倍時 or 天井時に限る)

画像4

 これは3,000モバコインのガチャセットではないのですが、1日1回90モバコインで単発のガチャが引けるというものです。普段は引くのを推奨しませんが、グランデフェスやレジェンドフェス期間中はSSR出現率が2倍になりますので、そのときだけ購入すると効率的です。(それでも6%ですが)
 また、12月と3月のガチャピン期間に300連して天井する場合は、少しでもガチャ回数を稼いでおきたいので、おはガチャで水増しするのもお勧めです。


■ 優先度6位 スターレジェンドガチャ

画像6

上記4位で紹介した以外のスターレジェンドガチャセットです。どれか好きな属性を1つ選ぶ「属性スタレ」とキャラと召喚石が別になってる「Wスタレ」等があります。提供割合と自分の持ちキャラ等を比べて、高い確率で当たりが引けると判断したものは購入してもよいと思います。とはいえリスクが高い買い物となりますので、くれぐれも自己責任で。

■ 番外
・リンクス交換チケット
 お金がかかっても少しでも早くキャラを揃えたいという場合、リンクス交換チケットを入手するという方法があります。Linksmateという格安SIMに加入して、20GB以上のプランかつカウントフリーオプションに加入し、月額課金を6ヶ月(初回加入月除く)キープすると、好きなキャラを選べるリンクス交換チケットをもらえます。これは季節限定キャラや十二神将キャラ、さらにBlu-ray等の購入特典でしか入手できないキャラも1つ選んで入手できます。ただ、このチケットのために2万円前後の携帯料金を払う必要があるため、よほどモチベーションが高い方以外にはお勧めできません。

・天井のための素課金(とても危険な重課金)
 ガチャのページを見ると分かるのですが、回数制限のない10連ガチャセットを3000モバコインで購入することができます。つまり10連ガチャセット(3,150円)を30回購入することで天井してキャラを1つもらうことは可能です。ただこれは94,500円払ってやっと1キャラですので、非常に効率が悪いというかグラブルやってはいけない罠の一つです。一部Youtuberが当たり前のようにやっている動画がありますが、あれは視聴者数を稼ぐために行っている(しかも天井に注ぎ込んだ分の収益金は得ている場合が多い)だけであって、一般人がマネをすると痛い目を見ます。やはり宝晶石を使った無課金天井でキャラをコツコツ集めていくのが一番だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?